• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばくまるのブログ一覧

2018年06月03日 イイね!

13インチホイール

天気も良かったので、全塗装の準備をしようかと思いましたが
今年は、走行会がメインなので、ぶつけたりすると思う?ので
11月か来年に行うことにしました。

6月7月はドリフト練習会に行こうと思いました。
私はグリップ派ですが(どっちかというと走りより、いじり系ですw)
運転うまくなりたいので挑戦してみよう思いました。

カプチで釣りに行った帰りに、雨が降って帰ろうとしたときに
ちょうど広い空き地だったので、遊びで横滑りさせようと思いましたが
ウェット路面なのに、横滑りすらしないw
すごいグリップする(ダンロップZ3wなので)
しかしなんでウェットでサーキットで攻めるとスケートリンクみたいに
滑りだして車がぶっ飛んでいくのか謎です。
空き地で割りと速度を上げたのですが
すごいグリップでしたw

アライメント調整とタイヤのグレードを落として
やりやすいようにしてから練習会に行こうと思いました。

13インチの小径が定番みたいなのでカプチに合う13インチを家で
探しました。
私の家は田舎にあるので、自宅にはホイールは60本以上あります
60本、全部売りに出してもレイズの新品ホイールは1セットも買えないでしょうw


かっこわるw
練習用だから気にしないぜ泣
alt

ブレーキが大きくて13インチホイールが入らないではなくて
足回りの形状により、インナー側のフランジに当たっちゃう
alt
 


カーチャンのブラックレーシングです。
alt



セルボモードのホイールセットがあり、27年眠っていました。
27年取って置いて良かったw
セルボは91年に母が新車で買いました↓希少な4気筒でした。
alt



オフセットは20ですが、ギリギリセーフ
カプチのノーマルフェンダーに入るホイールは6.5Jのオフセット20が限界でした。

alt




ねたもないのでホイール特集↓

 カプチ買ったときは、車両購入代でカスタムするお金がなかったので
純正ホイールを塗装して、貧乏なりにカスタムを楽しみました。
alt

リムと色分けするとコンセプトモデルっぽくなりますw
alt

 
 純正ホイールもなかなかカッコイイですよ
サイズ微妙すけど 車検用に
 alt

キッズレーシングだとかいうオートバックスのホイールです。
量販店の割には非常に軽量でした。
alt

 

TE37の15インチです。
4本で8万円でした。5.5j+45という微妙なサイズでホイールスペーサーを15mm入れていました。
10万円で売れました。
alt

ウェッズのTC05です。これも軽くてデザインも良いです。
 alt





エンケイのRC-Tです。
非常に古いモデルですが軽量でした。
DC2っぽいデザインです
alt

最終的に、ホイールはどうでも良くなり、前後色違い、メーカー違いでも良くなりました
カスタムより、サイズと価格と軽さで選んでいます。
 alt





 


特にないですが
あれから4年放置してしまいました。
alt


トレーラーハウスは土台に固定しては駄目だそうです。
固定してしまうと普通の家として扱われ、税金がかかるとか
大きい地震が来るたび、土台から落ちて、タイヤで着地します。
ある意味地震に強いんです。

alt


トラック用のジャッキなのでトレーラーハウスくらいなら余裕で持ち上がりますw。
ただタービンオイルが全部抜けていて、オイル補充したところ
オイルシールが劣化していて、また全部漏れましたw
ここから直さないと駄目でした。
alt


18年も誰も住まないという悲しい家(トレーラーハウスですけど)です。
4年前に雨漏りの応急処置でシートをかけておきましたが
ぶっ飛んでいました。ブルーシートは意外に高いので今年は屋根の補修も自分で
やりたいと思いますw
気候の違いで日本みたいに雨と雪が降りまくりの地域用には作られていないようです。
国産でしたら大丈夫だと思います。輸入物はやはり雨等に弱いと思います。
alt


トレーラーハウス屋さんに補修の見積もりをお願いしたところ
全社断られました。予算もしっかりあると言ったのですがw
自社販売した物でないと駄目っぽいですね。
自分で修理したいと思いますw。
車のDIYではなくて、本当のDIYをすることになってしまった。



つづく
alt

Posted at 2018/06/03 22:28:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2018年05月27日 イイね!

広告収入でエンジンオイルを買ってみた


先日、退会して即日復活!フレンド申請が来る、削除 逆に俺のメンタルが
やられるという話をしましたが
最近は退会する方が多くなってきました
参考にいつもブックマーク(firefox派)してるのですが
消えまくってる泣かなしいですね
alt

色々な理由でアカウント変えたり、車種買い替えとかで参考にしてる方
の記事が消えるのでかなしい。


12年前くらいから広告収入やモニター系で副収入を得るのにはまってます。
最近Googleの方にも登録したので8000円貯まりました↓
8000円から現金化できます。

alt

年に一度、広告収入とアンケートモニターで40L分のエンジンオイルを買っています。
alt 


私の場合は普通に働いて、趣味で書いたHP、ブログやアンケート、モニターで
得た収入で1年、2年に1回値段の高いエンジンオイルペール缶や
温泉旅行に行っています。
収入額は1ヶ月の残業代より安いですが
1年に40Lのペール缶がタダで買えるのは大きいです。
チリツモですね

子供たちがユーチューバーになりたいのはなんとなく分かりますね
私は自動車組み立て人間ロボットの職業です泣
暴露しますと、毎日。1日6台から10台は修復暦アリの車が生まれています。
新車パーツのほかに、修理工場、板金屋さんに行くパーツも作るので
ア○○、シエXX、カロー○、CH-○が毎日6-10台くらいはFフレームまで
逝った修復暦アリ車が生まれています
7月くらいに車を買い替えるので心配になりますね汗

エンジンオイルどころか、自動車税や任意保険料が支払えるくらい
の広告収入やモニター料金がもらえるくらいになってみたいです。
私もショボDIY動画でも作ってみましょうかな
でも私は世間で言う黄色いS車の車、青のS車や、赤いN車、マットブラックなカプチ改造車を
乗ってそうな人な風貌なので無理か泣

つづく

公道レーサーは日常で使うのは辛いので、2年前に買った
WRは近日下取りにだします。下取りに出しまして、日常とツーリングに使える
2輪車を買おうと思います。
alt


 次はぜったいインジェクションとABS付を買いたいです。
つづく





Posted at 2018/05/27 21:14:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2018年04月07日 イイね!

新卒新入社員の車

毎年、新卒新入社員がどんな車に乗ってくるのを見るのが楽しみです。
免許取立てなので、特別w駐車場に並んで停めてあるので
帰りがてら、いつも見ていきます。
今年も、新車率が高かったです。
アクアの新車、ビッツRSの新車、プリウスの新車がありました(初心者マーク付きw)
以外に軽カー率は低いですね。
新入社員の乗ってくる新車を見ると
いつまで80年90年代の車を乗るんだろうと思ってしまいます(かなしい)
若者の車離れとか良くニュースで聞きますが
地方では関係ないですw
従業員全員(400人くらい)車で出勤してきますw

私の場合会社まで1.2キロくらいなので
水温計の針が上がらないまま
会社に着きます。
通勤時間は5分以下です。
エンジンにはよろしくないので
次は電気自動車を買いたいですw



特に無いですが、5月は走りたいです五ヶ月エンジンと
運転していないので、乗り方忘れてしまいましたw

4月に車検があるので車検仕様にしています。

オイルクーラーとインタークーラーが大きすぎて
ノーマルバンパーはつきませんでしたが
ジグソーでぶった切りました。
明らかに車検のためにだけに交換したバンパーだと検査員に思われると思いますw
純正バンパーもカッコイイデザインですね
alt


車高も9cm以上確保
画像のくらい車高を上げても9cm確保できてなかったですw
また明日調整します。
alt


車検が通るレギュレーションの中で公認をとって
車いじりをしてる方は素晴らしいと思います。
私の場合はキャンバー調整用のアーム前後、と車高とバンパーがアウトでした。





ネタは無いですが
よくあるワイパーの挟まっている
中古車買取の名刺
この名刺が置いてある時期は、市内での盗難車情報
が回覧板で回ってきます。
買取の名刺がワイパー等に挟まっていましたら
盗難に注意しましょう。もしかしたら狙われているかも


何故か住所は栃木県か茨城県が多いです。去年と一昨年も業者の住所は栃木でしたw

胡散臭ささが伝わってきますね↓
人の家に勝手に入って、来るんじゃねーよと思いますw

alt

裏面w
窃盗団が欲しそうなものばかり
alt

 
名刺が挟まっていたのはY60のサファリです
30年落ち、22万キロの車が狙われてるぞw
alt

88年から乗っているのですが、車検は毎年ありますが
30年交換パーツもなく、法定点検車検もOK
(最近では噴射ポンプ周辺から滴っていますが)
オイル代リッター200円くらいのオイルで20万キロ
軽油でガソリン代が安い、燃費4200ccで10キロ
低速鬼トルクwタイベルとプラグもありませんw
技術の日産ですね
今は無資格がどうとかニュースで見た感じが

つづく
alt



Posted at 2018/04/07 21:21:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2018年01月28日 イイね!

懐かしい本棚


どの一般家庭にもある懐かしい本棚です↓
古いものは昭和45年の本棚です。もう47年経つのですね
alt
私は手先が不器用で技術は評定3でしたw

使い勝手は悪いですw
10年は本は買ってないです。あるのは参考用のオートメカニックの雑誌だけですw
alt

割とカプチーノがオートメカニックに登場しますw
カラー写真で解説されているのでDIYでは参考になります。
alt

今まで投稿した記事(整備)はオートメカニックを参考にして書いていますw。
車種は違いますが、やることは同じです。
最近は買っていませんが


本棚じゃないですが、収納用の棚を付けてみました。
 alt

昔買った、テーブルソーです
精密切断にどうですか?
alt

棚の下に車かバイクが置けるようになりましたw
alt


棚を作りましたが、結局、余り物のブレーキフルード2缶しか、置くものはありませんでした。
alt


今年こそは片付けをしたいので、収納上手になって棚をいっぱい作りたいと思います。


Posted at 2018/01/28 20:15:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2017年12月09日 イイね!

自転車通勤


忘年会シーズンですね、お酒を飲みすぎて
顔が浮腫んでいます。
良く分からないのですが、飲み過ぎるとアレルギーか何かで
顔が浮腫んでしまいます。
忘年会は色々話が弾んで面白いのですが
未成年の飲酒は嫌いです。
大学生の飲酒とか高卒新卒の飲酒は暗黙の了解で
なんとも言えませんが。
忘年会での未成年の飲酒もそうですが、喫煙もしてます
喫煙所でお前、先月まで高校生だっただろと突っ込みたいのですが爆


最近、自転車通勤になりました。
ニューマシン ママチャリ

ずっと、車通勤でしたが、自転車で通勤してみたところ
8分で会社に着きました。
車を暖気運転してるうちに、自転車ならもう会社についてしまう。
雨の日は徒歩で行こうと思います。
車で3分
自転車で8分
徒歩で15分
です。
他の従業員が遠方から通勤している時間に、
私は多く寝られ、優雅に朝飯を食べられるわけです。


中学校の時↓が流行りました。
変速機ガードとかいう商品ですが、2けつアイテムです

後ろに同級生の男としか2ケツしてませんが
ハブステ付けると不良に目をつけられるのです。
案の定、不良に剥ぎ取られ、反射板まで盗られました。
仕返しに、こっそり不良のチャリの虫ゴムを全部抜いてやりました。

リアキャリア曲げも流行りました爆
私は車の羽根に真似ていました。

今見るとクソダサいなーと思います。

黒歴史は心の中にしまっておこう
たまに、仕事中にふと黒歴史のことを思い出して
学生の頃なんであんなことをやってしまったんだと思いだします。


車の埃よけの、毛布に野良猫が寝ていました↓





餌をあげたらすぐに寝ました爆


つづく
Posted at 2017/12/09 22:48:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/1599070/47935082/
何シテル?   08/30 19:25
カーライフ、整備記録や趣味を更新しています。 誰得なDIY情報更新中! 気軽にフォロー、コメ、メッセどうぞ! フォローバックします(フォロー申請無しの場合...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ ハイラックス トヨタ ハイラックス
ハイラックス
ヤマハ XSR900 ヤマハ XSR900
XSR900 通勤、お買い物とツーリング仕様
ホンダ NSR50 ホンダ NSR50
NSR50 大型バイクは全く、イジり甲斐がないので 不動車からレストアしました。
ホンダ ジャイロX ホンダ ジャイロX
通勤と畑と釣り用 積載性とノーヘルで乗れるのが グッド!

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation