• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばくまるの"カプチーノ" [スズキ カプチーノ]

整備手帳

作業日:2018年3月25日

カプチーノのアクセルワイヤーケーブルが壊れた

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
アクセルワイヤーが壊れてしまいました。

2
懐かしの

アクセルワイヤーがボディに
くい込んでる
アクセルワイヤーの爪折れで
ワイヤー脱落して糸のこ
のようにボディを切断します。

ワイヤーではありませんが
車の振動でタイラップのバンドが
ボディや配線に当たり、ノコギリのようにボディや配線を切りますw
3
部品取りカプチーノ2台から
アクセルワイヤーを取ってきましたが
2台とも同じ状態w
バルクヘッドに付く
ゴムのグロメット部が折れていたり
プラなので爪が折れています。
4
アクセルワイヤー
アクセルケーブルを買ってきました。
15910-80F00
3100円

新品はやはり良いですね
グリスを入れたいとことですが
新品は最初からグリスが入っているので大丈夫です。
下手にグリスを入れると
素材を犯したりするので
最近は安易にグリスアップはしませんwワイヤー用でしたら大丈夫です。
5
アクセルケーブルは爪が折れていました。
バルクヘッドに挿す部分はやはり
プラなので弱いようです。
6
10ミリで取り外し取り付けができます。
7
アクセルペダル上部の
ポッチにアクセルワイヤー
を取り付けます。
ポッチにワイヤーがはまってる
だけなんですね

画像は、私は軽量化のために
防音材がないので
画像のようになっています。
8
新品のアクセルケーブルはいいですね
カッチリ感が違います。
アクセルペダルを踏み込んだ
瞬間分かりますw

新品で買えるうちに
交換どうでしょう

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

86 かっこよくなるかなぁ??

難易度:

ペダルカバー交換。

難易度:

油脂類交換記録 E/O24 o/E M/T クーラント

難易度:

エアコンノブ交換

難易度:

DIY上抜きオイル交換。

難易度:

真夏対策⑤(断熱フィルム)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2018年3月25日 21:36
アクセルを踏むと引っかかる感じがるのはこれですね。買います(╹◡╹)
コメントへの返答
2018年3月25日 22:20
爪折れかバルクヘッドのに付く
プラが折れてるかもしれません。
経年劣化でワイヤーが
伸びてるか変形してるかもしれません。
新品で買えるうちに
交換がおススメです。
値段は若干高めです。

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/1599070/47935082/
何シテル?   08/30 19:25
カーライフ、整備記録や趣味を更新しています。 誰得なDIY情報更新中! 気軽にフォロー、コメ、メッセどうぞ! フォローバックします(フォロー申請無しの場合...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ ハイラックス トヨタ ハイラックス
ハイラックス
ヤマハ XSR900 ヤマハ XSR900
XSR900 通勤、お買い物とツーリング仕様
ホンダ NSR50 ホンダ NSR50
NSR50 大型バイクは全く、イジり甲斐がないので 不動車からレストアしました。
ホンダ ジャイロX ホンダ ジャイロX
通勤と畑と釣り用 積載性とノーヘルで乗れるのが グッド!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation