• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

z1fの"RED ARROW" [スズキ アルトワークス]

ホイルナットの重さ

投稿日 : 2015年01月16日
1
軽量ナットといえば、こちらの
レイズでしょう。

ジュラルミン製で
見た目もかっこいいです。

重さ:23.4g
19HEX
2
メーカー不明の
こちらも恐らくジュラルミン製

貫通だからかレイズよりも
軽いです。

重さ:21.3g
19HEX
3
一般的な袋ナット
結構重いです。

重さ:47.1g
19HEX

4
一般的な貫通ナット
貫通だからか、21HEXなのに
意外と軽い。

重さ:29.4g
21HEX
5
スズキ純正?
の袋ナットです。

こちらが、かなり軽かった


重さ:25.6g
19HEX
6
貫通ナット(オードバックスの株式会社和泉製)

17HEXで貫通なら、かなり軽いのでは?
と思い量ってみたら、一番軽かった

重さ:21.2g
17HEX


ホイルナットは命にかかわるものです。
ヤフオクとかにでている、怪しいアルミ製とか
そういうのはやめたほうがいいと思います。

そんなの買うぐらいなら、17HEXの貫通を
使っているほうが安全でいいと思います。
7
ヤフオクで1台分964円(送料込み)で
買った、軽量ナット(笑)

重さ:19.6g
17HEX

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

2015年1月16日 16:40
安物のアルミは怖いですよね((((;゚Д゚)))))))
コメントへの返答
2015年1月16日 16:42
車が壊れるとか、そんなレベルの
話で無くなりますからね~

2015年1月16日 16:43
命の危険が…( ゚д゚)
僕は怖いので鉄使ってます(*_*)
コメントへの返答
2015年1月16日 16:45
まあ、車は時として
凶器になるので、どんな部品も
きちんとしたものを使うべきですね。

プロフィール

「オプション7月号に掲載していただきました。 http://cvw.jp/b/1600008/48456706/
何シテル?   05/29 10:42
z1f (ゼットワンエフ)と申します。 元々走り屋だったわけでもなかったのですが 通勤車として、手に入れたのが 「アルトワークス」 でした。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

LINK ECU StormX ピギーバック実装③ 車速とギア検出 ギア認識 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 14:27:55
お別れの会はハガキにて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/03 21:43:03
RHF4 オーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/05 19:41:52

愛車一覧

ヤマハ TZR250 ヤマハ TZR250
初期の88ですが、エンジンブローのため エンジン(ブロック)は89が載っています。 規 ...
スズキ アルトワークス RED ARROW (スズキ アルトワークス)
HB21SのRHF4タービン仕様です。 車両はモンスターのコンプリートで、RSZをベ ...
スズキ アルトワークス 黒ハゲ号 (スズキ アルトワークス)
3年前まで雪遊びに使われていましたが、それから眠っていたのを引き取りました。ゆっくり整備 ...
日産 モコ モコタン (日産 モコ)
昔からお世話になっている●川さんに いただきました、ありがとうございます。 ナビ、テレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation