
土日2日かけていろいろ取り付けをしてきました。
まずはオイルフィラーキャップのユニオンシールリングの交換。
ただのシールリング交換だと舐めてかかったんですが・・・
24年もののゴムは一味違ってた!
食い込んで外れない!
めちゃくちゃ硬い!
マイナスドライバー2本でこじってひねり出しましたよ(;・∀・)

やっと分解しましたの図。
右が23年もの左が新品のシールリングです。

23年ものは押してみると簡単ににヒビが入りました・・・そりゃ漏れるよね。
新品のシールリングはすんなり溝に入りました。
まだ部品が出るところなのでみなさんも早めの交換を~
もうすでにガッチガチだと思いますがw
ここからはレンタルガレージHASEさんでぽこちさんとお買い物師匠の助けを借りてラジエーター交換とメーター用センサ類の取り付け。
ラジエーターはコーヨーラジエーターをチョイスしました。
んで。このコーヨーラジエーター。純正よりフィンが柔らかいので注意です。
というのもラジエーター交換後オイルフィルターアタッチメント取り付けの際にエキマニカバーを取り外したんですがその時にラジエーターにあたってフィンが・・・(;´Д`)結構曲がりました。
今までオイルフィルター交換などで純正ラジエーターにガンガンあたってたんですが、フィンが潰れたりとかはなかったので全く気にせず作業したんですが養生してあげないとマイナスドライバーでフィンをひたすら起こす刑に処されます。
コア製造技術の向上の結果どこのメーカー(品番違いで再生産された純正)も薄くなってるのかもしれませんねぇ。
話を交換作業に戻して、
ラジエーターマウントは上下共欠品なのでゴムがちぎれると南無三です。ホースは大丈夫ですヨ。
ラジエーターにマウントが固着してるので、無理にはがさないよう注意です。
ちなみにボトム側はホームセンターで売ってるゴムに加工で代用できなくはないですが、アッパー側は形状が複雑なのでなかなか難しいと思いますね。
ボトムは結構すんなり抜けるのでアッパーはラジエーターごと車体から引きずり出してそれからシリコンスプレーでじっくり外すのが吉です。
そんな感じで前述のとおり若干のトラブルはあったもののラジエーター交換終了。
続いてセンサーアタッチメント取り付け。
水温は予めラジエーター交換用に買っておいたホースを切って割りこませればok。

アタッチメントはオートゲージをチョイスしましたが、もし今後買う人がいたら強くおすすめしません。
1/8PTと1/8NPT共用として販売されているのですが、ネジ穴が深すぎてしっかりシールしてくれません。シールテープぐるぐる巻き+液ガスでなんとか漏れが止まったっぽいです。
安かろう悪かろうということですねぇ~
続きまして油温センサーアタッチメント。
こちらはBLITZを採用。

うん。流石にこっちは漏れなかったよ。ただDefiの油圧センサがあんまりねじ込めなかったと言うか掛かり代が少なかったのが気になりますね。入らない穴も有りました。もしかしたらDefi側がなんか変なのかもしれないですね。油温センサはどの穴にもハマりましたし。(もちろんDefiなので横の穴には取り付け不可ですが)
車体側の話をすると、取付可能方向は一方向のみに限定されてしまうぐらい取り付けの余裕が少ないです。しかもエキマニ側にセンサーを出す方向でしか取り付けられません(;´Д`)
アタッチメントはメーカーによって厚みやサイズが違うので事前の吟味必須ですねぇ。
土曜日はここまで
続いて日曜日。
配線とメーターの取付です。
配線は当初Mansyoさんに教えて頂いたメーター配線のところから通す予定でしたが、お買い物師匠のアドバイスでフェンダー内を通すことに。

ココデス。経路としてはフードワイヤーと同じです。
フェンダー内を通して車内に引き込みます。
フードワイヤーとヘッドライトハーネスを車内に引き込むブッシングにはプラスチック製のカラーがついてるのでゴムに切り込みとカラーにコルゲートを通すだけの切り欠きを作ってあげればokです。
フードワイヤーをを通すところの周りはカラーにすでに肉抜きがしてあるのでその辺り使うと楽です。
隙間はブチルで埋めます。
車内に引き込むことができれば後はこう・・・色々避けながらメーター上の3穴のどこかに通せばokです。一通り通った後、お買い物師匠こだわりの配線でもうどこに配線したかボンネット開けても足元覗き込んでもわからないくらい綺麗な配線に。
タイトル写真も配線後なんですヨ。
ちなみに足元

メーターのヒューズ菅がずらり以外はすっきり。むしろ前より綺麗に(;・∀・)
最後にメーターフードとメーターを取り付けて完了。

(写真は翌朝撮影)
フード塗装は今年の走り納め後かな
ぽこちさん、師匠、はせ店長さん夜遅くまでありがとうございました!
今日ホントはサーキット行く予定でしたが急用でいけなくなったので車の掃除でもしておきます(´・ω・`)
Posted at 2015/11/23 11:40:20 | |
トラックバック(0) |
セラ | クルマ