• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

御七夜のブログ一覧

2015年11月19日 イイね!

役者は揃った・・・

今日、サーキットまでに必要な部品のラス1のメーターフードが届きました。
クエストパワー トヨタ セラ用三連メーターフード 60パイメーター用

納期2週間って聞いてたんですがどうやらクエストパワーの時間は倍速のようです。早い対応で助かりました。

このメーターフード、よく見るとメーター取り付け穴が手作業で開けられてるなぁ・・・ってのがよく分かりマス。

そのせいか真ん中の穴だけメーターが入りません(;・∀・)よく見ると穴の左上がちゃんと円形になって無いね。

まぁアフターマーケット品は加工必須なんてわかりきってますからいいんですけどネ。
前回ドリンクホルダー買った時も取り付け穴加工しましたし(;・∀・)
今回は失敗すると見えちゃうので緊張しますネ。プロに頼もうかな?

今回のはつけてみないとまだわからないですがクエストパワーは精度いいほうだと思いますヨ。
正直ボンネット特注で頼んどきゃよかったかなぁと後悔してるくらいクエストパワーの出来はいいです。暗に今ついてる某社製は・・・お察しください

今回も塗装は先送り。サーキットまでに間に合わなそうだし。
メーターフードのチリが良ければ塗装。悪ければチリ合わせも兼ねてなにか考えますヨ。

兎角これで役者は揃ったわけで。
ラジエーターも準備出来てますし気合入れて土曜は取り付けしますかねぇ~

そうそう。MT用ラジエーターマウントは上下とも欠品です。ホースは大丈夫デス。

余談ですが、ホースを引き取りにディーラーに行った時、整備士の方といろいろお話してきました。
オイルクーラーは圧損があるからできればつけないほうがいいとか、つけるならサーモセンサー付いてる奴にした方がいいとか、オイルパンをアルミフィンにするとか、メーターの電源はどこから取ればいいかとか・・・すごく勉強になりました。
Posted at 2015/11/19 21:32:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | セラ | クルマ
2015年11月16日 イイね!

サーキット前メンテナンスその1

12月5日のセントラルサーキット走行会に向けてパーツ導入&メンテナンスをレンタルガレージHASEさんでやって来ました。

まずは車高調の緩みチェック&掃除。
案の定左前が緩んでたのでそこを含め全部増し締め。

続いてブレーキパッド交換。
アクレのF700Cに交換。
今まで純正パッドでしたが、全然減ってませんでした(;・∀・)踏めてないってことか・・・サーキットの時に緊急用で持って行くにしても溝が有り余ってるけどまあいいや。
余談ですが純正パッドの曙ブレーキのロゴがすごく大好きだったりします。

最後にハンドル交換。
金物祭りで購入したハンドルを取り付け。

ハンドルボスはHKBを使用したのですが、コレが大ハズレのゴミボスでした。
この先取り付ける人は気をつけて欲しいのですが、HKBはボス高さが60ミリしかなく、ディープコーンでない限り運転に支障が出るレベルでハンドルが純正より遠くなります。しかもホームページに高さ書いてないし。
具体的に言えばウインカーレバーとかに手があたります。

もしハンドル交換するという方はワークスベルから出てる80mmか、それ以上に高いものを用意した方がいいですね。
まぁ文句言っても仕方ないので他のボスに変えるか、スペーサー挟むか・・・いずれにしても80mmでもサーキット行くには足りないので3000円↑で追加投資が必要そうです・・・

次の週末は、
・メーター取り付け
・ラジエータ交換
のコンボです。


追記:HKBに問い合わせしたところ非常に失礼な文面で回答が帰ってきました。二度とここのボスは買いません。おそらく近いうちに取り外して破棄します。
Posted at 2015/11/16 19:10:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | セラ | クルマ
2015年11月12日 イイね!

ひとまずは・・・

12月5日 セントラルサーキット走行会 『おまけ de go』 に参加します。
今年の走り納めです

本当はもう一度備北サーキットに行く予定だったのですが、せっかくなので近くてスピード出るところに(;・∀・)

とは言え、うちのセラは足回り以外ノーマル。メーターもオイルクーラーもな~んにも無いっ!!!!!
多分グラフにすると足回りだけずば抜けてそれ以外は地を這うような感じになってるはずww

流石に怖いので油温計と水温計はつけようと。序に油圧もつけようと。
デフィーのレーサーゲージ三個でめちゃ高いけど・・・まぁ仕方ない!
安全を確認するためのメーターなのに安物買ってたら世話ないしね。

んでもって取り付けはもちろんクエストパワーさんのセラ専用三連メーターフードに。
納期の都合でぎりぎり間に合うかどうか・・・となればメーターだけ先につけとくが吉かな。

ブレーキパッドも変えるよ。流石にセントラルはノーマルパッド怖いし(;・∀・)

んでここで問題発生。
オイルクーラーをつけようか迷ってて、HPIさんにセンサーポートないか問い合わせてたんですが、今日返事が来る前に『オイルクーラーは今度でいいやぁ~』とBLITZのオイルセンサーアタッチメントをポチッとした直後・・・HPIさんから回答が・・・
『エレメント移動タイプは1/8PTサービスホールが2箇所あります。純正位置はアダプタ装着で取付可能です』とすごく丁寧な回答が・・・

_| ̄|○ il||liズーン
オイルクーラーつけたらBLITZのアタッチメントはポイかなwwww

オイルクーラーを先につけてBLITZはそのまま横流しという選択肢は・・・体力的に無理☆
一日でオイルクーラー、メーターフード、油温水温油圧計取り付けとか・・・夜の帝王になれちゃう!

HPIさんには2度も丁寧な回答を頂いたのでオイルクーラーはHPIさんの製品にしますかね。
ちなみに・・・ドロンカップ式じゃなくてサイドタンク式の『Evolve』を導入予定です(≧∇≦)/
名前がかっこいいじゃないですか~!
SERA evolve to next stage!!!!

ただまぁマウント位置が決めかねてますね。
第一候補はナンバープレート裏。
『風当たらん』と思うかもしれませんが、サーキットではナンバー外しますからねぇ・・・バンパーも肉抜きしてありますしね。
ただマウントが遠い(;・∀・)

となるとぽこちさんと同じ位置が妥当かなぁ・・・
Evolveはオイル取り出し口がドロンカップ式より多いので配管の取り回しは楽そうかな~

12月5日までのメニュー
ハンドル交換
メーター取り付け
ブレーキパッド交換
諸メンテナンス

諭吉さァン!

追記:ラジエータホースにセンサーアタッチメント挟むときにラジエーター割れたら・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
Posted at 2015/11/12 19:47:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | セラ | 日記
2015年11月09日 イイね!

出血大安売り金物祭り&HASE会バーベキュー

今週末もまた遊び倒しました(;´Д`)そろそろ自重しないと・・・

というわけで土曜日は三木金物まつりに行ってきました。

去年の11月まだフルノーマルだったうちのセラ。いじりもせいぜいオーディオ取り付け(取り付けたとは言っていない)ぐらいで工具も必要なく、せいぜい廃車の部品を漁りに行く程度でしたが・・・

今年はぁ!沢山買い物しましたぁ!

購入内容!
・Seednewベアリング式スライドの工具箱!エンブレムもげちゃった訳あり新品


・ソケットホルダー(ソケットは手元にあったやつはめてみた)


・ラチェットめがねレンチx2


・トルクレンチ


ここまでは新品
ここからは中古


ミツバホーン

・ダイハツ純正タイヤ空気入れ


・momo RACE



これだけ買って・・・8800円ですヨ奥さん!
金物祭り=のこぎりとか包丁じゃないんですヨ。
今年誘ったのにイカなかったそこのアナタ!来年は行きましょうなぁ。

日は変わって日曜日
レンタルガレージHASEさんでバーベキュー&ビンゴ大会!
今回は食うことに徹したのでカメラは持って行きませんでしたので写真はナシです。
今回も肉がうまい!
そんでもって食べても食べてもなくならない!
一年分ぐらい肉食べた気がしますw

お待ちかねのビンゴ大会は・・・ennepetalの非売品Tシャツが当たりました。
足回りBLITZだけどね!(;・∀・)
サーキット行く時に着て行きましょうかね。

解散の後、駄弁っていたらセグウェイ式の2輪車登場!
後ろ向きにも走れるようになってちょう楽しかったです。
その御蔭で今日一日筋肉痛でしたがwww

夜は店長はせさんと他数名でスパゲティ食べにハーバーランドへ。
オーバーフェンダーつけた赤白ツートンのNBロードスター、FJクルーザーの黄色に全塗装したシロッコ、最後尾にうちのセラ・・・あやしすぎるwwww

ハーバーランドに到着。
わかってはいたけどアベックだらけやねwww
散れ!

パスタを食べて波止場へ。
風が気持ちよかったです。

とても充実した週末でした。


追記:185 60 R14 82H のRE-11A スリップサインまで未だあるやつ2本、ホイールからの取り外しと送料代金でお譲りします。(4本希望の場合は少お代を頂くかもしれません)
この前まで普通に雨の道でもバンバン走ってたので性能的には大丈夫です。
新品タイヤ買っちゃったので使わなくなりました。
レンタルガレージHASEさんの常連さんは自分で脱着してもらっても構いません。
興味ある方はメッセを。(メッセもらったら写真出します)
Posted at 2015/11/09 22:20:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2015年11月03日 イイね!

濃厚な週末

10/31土曜日にRed Bull FLUGTAGに行ってきました。
日本初上陸だとかでチケットが安かったので行ってきました。
そしてチケットについてくるレッドブル1缶w


どのチームも思考を凝らした面白い飛行機のような何かでダイブしてましたが一番面白かったのはコレ

タカシの弁当クオリティ高いわぁwwwww

最近話題のアレもパフォーマンスでありました

酔いそうw



日は変わって日曜日はカーグラフィック オータムミート2015に行ってきました
お目当ては主に一般駐車場の車。メッセみきの中は・・・おまけw

開場の10時に到着しましたがもう駐車場が満車w


もうそこら中マニアックな車or高級車というレベルでどんだけバブルだよ!!!ってwww

そんな中から幾つかピックアップ

初代エリーゼ

こっちはエキシージかな?

ザガート

ポルシェ

コマネチ!www

ランタボ

デロリアン

いろんな車のオーナーさんと交流もできました。やっぱイベント(の一般駐車場)ってたのしいですねぇ~

そして夜は第2回HASE会 カートde GO! お買い物カップ に参戦してきました。
いつものレンタルガレージの皆さんとです。
なんと!神戸スポーツサーキット貸し切り!!
じっくり練習できるZE☆
というわけで1時間の予選でタイム順にAグループとBグループに分かれました。

自分はBグループ3番手からのスタート。

10ラップレースで
AグループはローリングスタートBグループはスタンディングスタートです
結果はこちら

グループB一位!!!
やったぜ☆


グループAははせ店長さんが1位。安定ですねぇ~
ラップタイムで見ると
O氏の18番カート58.732秒が最速
次いで
N氏の13番カート59.237秒
次いで
はせ店長さんの15番カート59.356
ですね。
自分は4番手。

トータルタイムはスタート方法が違うので比較できませんね。

こう見ると18番カートが速いのかもしれないですね
Aグループで最速ラップ
Bグループで1位
それぞれ18番カートですからねぇ。

カートのコンディション変わるまでは狙い目かも!?


楽しい週末でした。
次の日は体中痣だらけでしたがね(;´Д`)
次はAグループで表彰台目指すZE☆

Posted at 2015/11/03 19:12:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「【追記】鉱石・鉱物探索④ 富井鉱山 http://cvw.jp/b/1600090/47809683/
何シテル?   06/28 21:04
御七夜です。よろしくお願いします!セラ仲間が増えたらいいなと思います!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TRDクイックシフトをセラに装着! 前編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/09 11:56:54
コペンの灰皿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/27 13:15:48
エアクリ交換 D-SPORT 282134 km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/05 08:50:56

愛車一覧

トヨタ セラ トヨタ セラ
-------------------------------------------- ...
トヨタ パッソ トヨタ パッソ
妻の元愛車。 エンジンとブロワーからの異音を理由に廃車されてしまった悲しい定めの車。 ...
トヨタ C-HR トヨタ C-HR
妻がパッソから乗り換え。 パッソ3台分( ̄▽ ̄;)

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation