• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

御七夜のブログ一覧

2015年09月09日 イイね!

備北走行会に向けて・・・

その1!

クスコ製スターレット用タワーバー(1000円)

さすがアルミ製というべきかめちゃ軽くて感激。
んでもって周知の事実だけどスターレット用はセラには付かないのでバーを取り付ける脚をぶった切って短くする予定。
そもそもアッパーの補強目的だからバーはつかなくてもいいんだけど・・・と言うか公道では付けたくないが・・・できればつくようにしたいなぁと思案中。
目指すはスターレット用改セラ用みたいな?

セラ用を買わなかったのはアッパー補強に向かないからデス。
ホントはオクヤマのタワーバーもが欲しかったんだけどトランスミッション下ろすの手伝ってる間にオークション終わってたw


その2!

NEWタイヤ!
一度試走してみたけどホワイトレター入れるために外してマス。汚れたらホワイトレター入れるの大変だし。

その3!
Coming soon...
Posted at 2015/09/09 18:49:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | セラ | クルマ
2015年09月02日 イイね!

セントラルサーキット体験走行(2回め)&バーベキュー

また体験走行!?ライセンスは?
と思う人もいるかもしれないガッ!
セントラルサーキットはライセンスとっても4点式ないと走れないのでまだお預け。
前回は内々で今回はいつも行ってるレンタルガレージさんの企画。

ちなみに今回はぽこちさんも一緒。
セントラルサーキットのスタッフさんもセラ2台に興味津々~
ドアの開け閉めで盛り上がってましたw

さていよいよ走行~

今回はウエットでしたがちゃんと先導車についていけました。
てか先導車は路面濡れてても速度落とさないのねw
最初はちょっとビビったけどちゃんと曲がってくれたので以後は先導車にピタッとww

走行後はライセンス組を待つ間特に何をするでもなくブラブラと。
どこからか『セラを25台以上集めたら走行会云々・・・』というスタッフさんの声が・・・(35だったかも)
ちょっと楽しそうwwwwでもそんなに集まらないwww


サテ。
サーキットを後にして一時帰宅。
前のブログで書いてたクリーンエースの取り付けに。
と思っていたが・・・!クリーンエースが壊れてたので仕方なくエアピュリを装着。
動くと聞いて買ったクリーンエースが壊れてて壊れてると聞いて買ったエアピュリが動くっていうね。
エアピュリがジャンクとして売られてたのは動作確認の時ドア開けてたかららしいです。そら動かんわな。
トラブルに見まわれつつもエアピュリ装着。
しかし!この空気清浄機とっても臭い!前のオーナーはヘビースモーカーだったんでしょうねぇ
電源オーフ!ファブリーズ買ってこよ・・・

そして夜!

肉を求めて集まりだす怪しげなクルマたち



バーベキュー開始



お肉お肉!
とても美味しかったです。

充実した日曜でした。
Posted at 2015/09/02 22:27:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | セラ | クルマ
2015年08月28日 イイね!

間違い探し


間違い探し!一番多く間違いを見つけれた人には!!!


特に特典はないですw
Posted at 2015/08/28 20:14:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | セラ | クルマ
2015年08月23日 イイね!

誰かくわしい人教えてください

車高調の話ししててバネの遊びの話になったんですが、
バネが遊んでいる(保安基準上NG)の定義として

ジャッキアップ時に
『バネが上下に動く』
コレは当然遊んでるになりますよね。確認するまでもなく。
ショックとバネが別体のものは荷重が抜けた時にバネが飛んで行くかもしれないし、一体のものもバネが変なところに引っかかったりして危ないですよね?

では
ジャッキアップ時に
『バネが軸と垂直方向に動く』とか『バネが回転する』
はどうなのでしょう?


純正形状の荒巻バネはアッパーとロアが専用の形状になっててはめ込まれ、しかもプリロードが大きくかかってるので動きませんが、

直巻きバネは構造上回るし動きますよね?
プリゼロ状態だと直巻きバネは軸と垂直方向には動くし回転もします。ただし上下方向にはスキマ(遊び)が無いですよね?
んでもって、この状態が保安基準でNGだとしたら、プリロードをかけて対策するってことになりますよね?
でも、車高調にはスラストシートや、スラストベアリングが組み込まれてるので、構造上際限なく動きますよね?

事実、スラストベアリングを組んだ車高調のバネを走行時に固定カメラで動画で撮影しましたが、わずかではあるものの回ってました。
車重の1.5倍ぐらいの荷重『ロード』がかかっても車高調は構造上バネが回転するわけですよね。
まぁ回転してるのはバネではなくベアリングやシートなのですが『回転』や『垂直方向の移動』がダメならコレダメですよね?


疑問に思って調べてみたんですが、該当の条文にすらたどり着けずでした(;・∀・)法律細かいよ・・・

バネのアレコレは疑問に思ってる人もいると思うんですが案外厳密な基準ってネット探しても見当たらないですよねぇ。
バネは軸方向に動かないようにはできても、軸と垂直方向に動かないようにはできないと思うんですよね。

ジャッキアップした時にバネが軸方向に動くのがダメっていうのは分かるんですが、
『バネが軸と垂直方向にうごいたらダメ』という人は『たかだか人の手の力で動かなければその何倍もの荷重がかかる走行時にはうごいても大丈夫』ってことなんですかね?
軽く揺すって動かなければいいのか、怪力マッチョマンが動かせなければいいのか・・・いずれにしても車の走行時の荷重では動くんですがね。

(´ε`;)ウーン…難しいですねぇ~
陸運局に聞けばわかるのか・・・国交省に聞けばわかるのか・・・
もしかしたら車高調メーカーはこの辺把握してるんですかねぇ?
Posted at 2015/08/23 22:27:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月08日 イイね!

セントラルサーキット体験走行

セントラルサーキット体験走行セントラルサーキットへ体験走行に行ってきました。

タイトル画像は一緒に走ったFitにつけさせてもらったたカメラ動画の切り抜きです。

車は素直に曲がっていくんですが中でドライバーだけ飛びそうになりましたwww
曲がれるようになったらやっぱりシートがいりますねぇ(;・∀・)

セントラルのライセンスは4点式シートベルトいるみたいなんでシートも含めて前向きに検討しますかねぇ?
とはいえその前にハンドルですわな~
Posted at 2015/08/08 22:18:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | セラ | クルマ

プロフィール

「【追記】鉱石・鉱物探索④ 富井鉱山 http://cvw.jp/b/1600090/47809683/
何シテル?   06/28 21:04
御七夜です。よろしくお願いします!セラ仲間が増えたらいいなと思います!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TRDクイックシフトをセラに装着! 前編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/09 11:56:54
コペンの灰皿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/27 13:15:48
エアクリ交換 D-SPORT 282134 km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/05 08:50:56

愛車一覧

トヨタ セラ トヨタ セラ
-------------------------------------------- ...
トヨタ パッソ トヨタ パッソ
妻の元愛車。 エンジンとブロワーからの異音を理由に廃車されてしまった悲しい定めの車。 ...
トヨタ C-HR トヨタ C-HR
妻がパッソから乗り換え。 パッソ3台分( ̄▽ ̄;)

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation