• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

御七夜のブログ一覧

2014年07月31日 イイね!

塗料も揃ったし・・・

やりますかぁ!

マチウリさん特製のガレージキット。

実はまだ組み立ててませんでした。

本当は練習にほかのプラモデルを組み立ててからする予定だったんですが、色々あって練習台が他のものに移り、塗装の感覚も戻ってきた(実は厨房の頃は鉄道模型やってた)のでもうとりかかっちゃうことにします。

実車が手元にあるので凝り放題・・・( ̄ー ̄)ニヤリ



まずは洗浄から~

盆休みにミラーと一緒に塗装できるようにしようそうしよう。
実際にモデルに吹く塗料が上手くいくかは実車で実験という実験台と本番が完全に逆転してるけど別に問題ないさぁ。
Posted at 2014/07/31 21:13:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | セラ | クルマ
2014年07月27日 イイね!

塗装に向けて・・・

今年のお盆休みは・・・!

サイドミラーの塗装に挑戦します(`・ω・´)ゞ

いつもはオートバックスで買い物するんですが、何を血迷ったのかSOFT99でカラーを作っちゃったのでイエローハットで買い物。゚(゚´Д`゚)゚。割引なしだわ

占めて・・・7000ちょっとくらい(;´∀`)

パテはこの前のサンシェードで使ったポリパテを使います。

作業を始めようと思ったんですが、サイドミラーの分解方法が分からず早速頓挫してます

車体から外す方法までは理解できたんですが、ミラーの鏡やモーターの部分をどうやって外すのかがイマイチわかりません。
クラブセラのページを見てもピンときませんでした。
どなたか知ってる方いませんか?教えていただけると助かります。

Posted at 2014/07/27 15:08:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | セラ | 日記
2014年07月23日 イイね!

電力休暇最終日

今日は電力休暇最終日だったので(ミラーヤスったまま)廣島までドライブに行ってきました。

行ってきたのは福山自動車時計博物館です。

乗れ、見れ、触れ、をコンセプトとした博物館で、写真撮影も自由なちょっと珍しいところです。
車と時計を中心にバイクやクローラー、古い家電なども展示してありました。

その中でも気に入ったものを・・・

言わずと知れた名車クラウン


日本特有の櫓時計(和時計)

そして外にはこんなものが・・・

街の遊撃手!!!後ろにはステップバンも!超ほしい!!

館内、館外共、すべて紹介など不可能なほどの数の収蔵品があるのでじっくり見て回るとすっごく時間がかかりました(;´∀`)
休日にはボンネットバスも走っているそうなので、見に行くのもいいかもしれませんね。


帰り際にステッカーを頂きました。
3枚ともジープスターなのを見ると博物館のオーナーはこの車が一番のお気に入りみたいですねぇ

帰路の途中の思いつきで岡山の中古車屋に

お店の人はタイミングが合わず出かけてたのですが車だけ見させていただきました。

オプションたっぷりで魅力的でした。
ただ、ちょっと塗装がやばい状態なので、全塗装必須ですね。
でも全塗装するとサイドの純正オプションステッカーがなくなってしまうジレンマもあります。
(・ัω・ั)悩ましい・・・

MTなら買ってSLSSの移植をするんですが、ATなので暫く悩むことにします。
Posted at 2014/07/23 19:42:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | セラ | クルマ
2014年07月14日 イイね!

サンシェード補習、マフラー修正&オイル漏れ修理

反対側のサンシェードは気が向くまで修理しないといったな、あれは嘘だ

というわけで反対側を修理。

運転席側の修理をばらさずに行ったのがかなり面倒だったので勇気を持ってばらしてみると

簡単に外れました。

運転席側も外してちょっと修正(写真はビスを外してから無くさないように本体に仮止めしてる状態)

グレーのカバーも意外としなりがまだ良く、外してもビスがあるだけで簡単にバラせました。

またまた

盛って削って

サフして

塗装して完成~

マフラーの修正ですが、板金屋さんにお願いしました。

取り付けはまっすぐになりました。
で、どうやって修正したのかというと

写真は太鼓の前側です。
パイプがねじってあるのがわかりますかね?
バーナーで炙ってねじって修正してくれたみたいです。
ついででセンターパイプとフロアのクリアランスも調整してくれました。

最後にオイル漏れ修理ですが、
土曜日トヨタに足回り交換の見積もりをしてもらいに行った時リフトで上げてるところを見ていて気づきました。
その時はミッションオイルドレン回りにシミっぽいのがあるなぁ・・・と。この前のオイル交換でガスケット買うのを忘れてそのまま使ったのもあり、念のためパーツクリーナーでドレン周りを拭いてもらったんです。
その後板金屋さんとか色々走り回って、夜帰ってきた時にチェックすると
シミどころかもう垂れてる(`;ω;´)

一瞬にして真っ青になって店長はせさんにメール・・・
すぐ電話で返して頂けたので、日曜に修理をすることに。

少なくとも自分の目では5月頃、ディーラーでは6月の車検まで漏れがないのを確認してたんですがねぇ・・・いつなんで漏れたのかは不明なままです。

日曜日朝、トヨタに電話しガスケットを注文し2時の便でディーラーに届くことに。
部品を取りに行った時もディーラーさんは『普通はもれないんですけどねぇ』とのこと。
(オイル交換は自分でやったのでディーラーの落ち度ではないです)

部品を受け取りその足でレンタルガレージHASEさんへ
無事ガスケットの交換をし、抜けた分のオイルを補充しました。
大体150~200ccほど抜けてたようです。
店長はせさん、ありがとうございましたm(__)m

最後に、ガスケットは2枚で300円もしませんが、ギアオイルは・・・

たくさん漏れたりしたら悲惨ですね(^o^;)
ガスケットの交換はちゃんとしましょう・・・
Posted at 2014/07/14 21:57:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月03日 イイね!

サンシェード補修

セラ海苔にとって苦行の季節、夏が近づいてきました。
個人的には窓開けれない梅雨時期のほうが苦行ですが・・・それはサンシェードがあって直射日光がないから言えること・・・

そんなサンシェードが・・・!

崩壊寸前(・ω・` )

これはいけない・・・夏の直射日光で崩壊してしまう・・・

そんな訳で
ほい

パテ用意
グラスファイバーマットは分厚すぎたので使用してません。半額以下で飛びついたけどさすがにバンパー補修用は分厚かった・・・


盛り上げて~

削って~

サフ吹いて~

簡易塗装ブース~(掃除機は犠牲になったのだ・・・

色つけて~

押入れからいろいろ引っ張り出してきて~

クリア吹いて~

出来上がり~(超適当仕様)

分解するときに破損させてしまうのを恐れてそのまま作業したためちょっと回りの布部分が汚れちゃいましたが目立つようなら・・・なにか手を考えようかな

布も黒で塗っちゃう?(笑
布用塗料ってあったかな?

兎角これで寿命がちょっと伸びたはず。今夏はやり過ごせそう
反対側はまだヒビ入ってないので気が向かない限りまだやらない予定です。
Posted at 2014/07/03 18:09:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | セラ | クルマ

プロフィール

「【追記】鉱石・鉱物探索④ 富井鉱山 http://cvw.jp/b/1600090/47809683/
何シテル?   06/28 21:04
御七夜です。よろしくお願いします!セラ仲間が増えたらいいなと思います!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/7 >>

  12 345
6789101112
13 141516171819
202122 23242526
27282930 31  

リンク・クリップ

TRDクイックシフトをセラに装着! 前編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/09 11:56:54
コペンの灰皿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/27 13:15:48
エアクリ交換 D-SPORT 282134 km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/05 08:50:56

愛車一覧

トヨタ セラ トヨタ セラ
-------------------------------------------- ...
トヨタ パッソ トヨタ パッソ
妻の元愛車。 エンジンとブロワーからの異音を理由に廃車されてしまった悲しい定めの車。 ...
トヨタ C-HR トヨタ C-HR
妻がパッソから乗り換え。 パッソ3台分( ̄▽ ̄;)

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation