• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

御七夜のブログ一覧

2015年03月25日 イイね!

アラゴスタレビューその4

ちょっと間が開いたけど再開。

相変わらずメモみたいなもんなんで。
後もう一度言いますがあくまで中古のバネ交換済みのやつなんで。新品買う人は参考にならないかも。


アライメント調整時にタイヤの空気圧が2.6になってることが判明しました(;´Д`)たかいよ・・・
多分真冬に2.2に調整したのが原因じゃないかと思います。最近気温高いですからねぇ。
とりあえず2.2に戻しました。

すると乗り心地がまた良くなりました。当然といえば当然ですがww
ただ減衰がちょっと物足りないような気もします。
というわけでフロント最強でテストしてみたんですが、意外にイケます。
足もしっかり動いてるのでいいんじゃないですかね?

その後で3段ずつ戻しましたが6段戻し辺りから乗り心地が悪化してるというか、サスの動くスピードが早過ぎるというかそんな気がします。最強ではグッと来るような押し上げられるような感覚だったのが叩かれるような感覚に変わりました。個人的には前者の感覚のほうが好きなので減衰は6段より固めがあってるのかもしれません。

参考になるかはわからないけど某タイヤのお店のテストを見ると
スカイラインGTR BNR34  標準空気圧2.3 の車両のテストを
POTENZA RE11A 空気圧2.3 で行っている記事がありました。

何が言いたいかというと標準空気圧でテストするんだなぁということです
セラは標準1.8なので1.8まで戻してみようかとも考えてます。
でもね。1.8は未知の領域なのです。

セラ買った時からディーラーには2.0にしてもらってました。
んで今のディーラーに変えてからは2.2or2.3に。
1.8の柔らかさって・・・標準空気圧にサイドウォールの硬いタイヤなんだから大丈夫なんでしょうけど、未知数なだけに高速が怖くなりそうですw
まぁ色々テストしてみましょうかね。
ひとまず週末に2.0まで落としてみようかと。
ホントは空気圧変更する前にオーバーホールして一旦セッティングを決める予定だったんですがその必要もなさそうですし、足の感覚もわかってきたのでタイヤに視点を移していきます。

ところでバンプラバーが見当たらないんですけど大丈夫なんですかねぇ?どっか隠してあるのかな?


話は変わって補強類を入れる予定は今のところふなっしーです


あと、次のタイヤを決めようかとぶりぢすとんのHP見てたんですが・・・
14インチはRE-01になります・・・って・・・11Aはもう無いのね(`;ω;´)
Posted at 2015/03/25 20:00:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | セラ | クルマ
2015年03月23日 イイね!

やまなみ街道全線開通

やまなみ街道全線開通やまなみ街道全線開通記念オフに広島の世羅町へ行ってきました。

朝起きれたので朝一で行ってちょっと迷いながらも世羅町役場で他の人と合流。
せらワイナリーでのんびりした後議員さんお見送り(?)へ

ただ車停めてるだけww

世羅町の町議長さんと思わしき人の乗ったバンがクラクションと手を振って挨拶してくれました。
その後は式典へ。

この時SGFの幟を写真撮影場所の左手にある橋の上で立ててたみたいなんですが(自分は上の写真とってたから立ててたかどうか見てなかった)中国新聞の下記アドレスのニュース記事に幟のようなものがwwwwww橋にかかってる横断幕の左上です`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!中国新聞とってる人いたら保管よろしく( ̄ー ̄)bあと中国新聞αの人も( ̄ー ̄)bとかいってみる。
http://www.chugoku-np.co.jp/local/news/article.php?comment_id=140697&comment_sub_id=0&category_id=112
(アドレス先直だと重い場合は中国新聞のホームから写真ニュースのところで見れます)

式典も終わって残りの皆さんとの合流地点へ。

7台並ぶときもちぃ~アクセラも混ざって全員集合完了♪
奥に見えてるお店に食べに入ったら店のおばちゃんが組み木のパズル出してきてくれました。結構難しかったですw

腹ごしらえも済んだところでいよいよIC前待機・・・
うーん。いいね( ̄ー ̄)bグッ!ペッタペタ車高のオーバーフェンダーはたまらんね!
待機中に広島ホームテレビの取材がありました。
オンエアされてるといいなぁ~

そして待ちに待った開通!コ・ドライバーがいないので写真はありませんがムービーならあります( ̄ー ̄)bようつべに上げるつもりでしたが、ナンバーとか写ってるのでやめることにしました。
(盗難・イタズラ対策)
ムービー欲しい人はメッセで~無編集なので加工等自由にどうぞ。

最後はコンビニの駐車場の隅っこで中国新聞の取材を受けた後解散。

帰り道、車体前方からカラカラと怪しい音が(;´Д`)今度は前のハブかい?



おま毛

コイコランドリー



今週の無駄遣い
Posted at 2015/03/23 22:35:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | セラ | クルマ
2015年03月17日 イイね!

アラゴスタレビューその2

昨日に引き続き。

通勤往路12段戻し復路8段戻し

12段戻しは気がかりだったバンプもクリアして問題なし。感想としては昨日と同じ。

8段戻しはちょっと固い。ただ、激しい衝撃音はしない。

複数人車に載せたり重量物を載せる場合はこれぐらいのほうがいいかも。
横に人を載せて走ったけど一人の時ほど不快感はなかった。

とりあえずこれでひと通りテストは終了。

ただ気になるのがやはりひょこひょこすること。一人で乗車している際赤信号で止まる直前に強くブレーキをかけると5回前後ゆらゆら往復している。ガス抜けかもしれない。(二人乗車時は揺れない・前足の減衰へたり?)新品の状態を知らないのでなんとも言えない。メーカーに聞いてもいいが2007年からほったらかしの足なのでどうせオーバーホールとしか言わないのが目に見えている。
と言うか2007年からほったらかしでガスが抜けてないわけがないとも言える。
それに新品のアラゴスタをつけてるインプレッサに乗せてもらった時と同じような足のしなやかさは出てきてるけれどひょこひょこするのはインプレッサではなかったので多分セラにつけてるアラゴスタに何らかの原因があると考えるのが自然。

オーバーホールするなら家にあるHKSと純正足立てとかないと・・・

※メモ:複筒式は寝かせて保管するとめんどくさい事になる。純正や純正形状外品、車高調ではTEINなどが該当

とりあえず土日に又意見を聞きに行きますかねぇ~OHするならその場でまたバラさないとダメですしね。

新品の状態がわからないまま車高調見極めるのは大変です・・・それでなくても足回り難しいのに・・・
Posted at 2015/03/17 22:23:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月16日 イイね!

アラゴスタレビューその1

昨日に引き続きアラゴスタのお話。しばらく続きます。
後々来るであろうオーバーホールの時のためのメモみたいなものなんで軽く流してください。

今日は会社からの帰りを減衰12段戻しで走りました。
気持ち減衰4段戻しよりひょこひょこしましたが、足は柔らかくなりました。
ということは・・・えっと・・・どういうことだ?調べよう。

HKSサスの時の橋の継ぎ目でのダダン!!という音は若干マシになったような気がします。
とは言え会社へ行く時に一番ひどいバンプを通るのでそこを通過する際の衝撃が納得できる範囲に収まるかどうかは未知数です。明日の朝注意して走ってみます。

あくまで通勤仕様なので会社に行くときのそのバンプが滑らかに超えられないならこのサスの現状のセッティングはダメということになりますかね。そうなればリセッティング。
と言うかスターレット用をおそらくアラゴスタとしては適合車種外のセラにつけてるのにオーバーホール受けてくれるのかな?

というかセラ用のセッティング作って売りましょうや。アラゴスタさん。おたくの足気に入りました( ̄ー ̄)bグッ!


12段戻し通勤復路まとめ
HKSからの改善した点:小さいギャップを超えるのが滑らか
               ある程度のギャップまではHKSより滑らかに登っていく(衝撃音が小さい)

HKSからの悪化した点:スプリングレートの影響かわからないけれど若干グッと車体が持ち上げられる際の体に来る圧力的なものが大きくなった。バネレート上がる車高調の宿命?

注意したい点:ロール少なすぎぃ!ピッチ浅すぎぃ!HKS足に慣れた8年の影響で思い込んでるのかもしれない。12段戻しでわずかにロール量は増えた。気がしなくもない。(まぁ減衰調整でロール増えたら困るんだけど)バネ変えてロール量増やすべきかな?サーキットでテストしたい。
Posted at 2015/03/16 20:14:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | セラ | クルマ
2015年03月12日 イイね!

あーしてこーして

ここにこの前ヤフオクで落札した100円の穴空きTシャツがあるじゃろ?

一体どうやったら裏まで貫通するのかはわからんが・・・

でかい穴だ・・・



それをこうしてこうして・・・こうじゃ!

( ´ー`)フゥー...



そうそう、フォグのヒビ入ってるレンズの代わりとしてハイエース用落札( ´ー`)フゥー...

ハイエース用は安いなぁ・・・ランプ自体のタマ数は少ないのに・・・しかもこのレンズコーティングした形跡があるよ・・・得した気分?
実はまだセラに流用できるフォグランプがヤフオクでてる。でもちと高い。
Posted at 2015/03/12 19:58:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | セラ | クルマ

プロフィール

「【追記】鉱石・鉱物探索④ 富井鉱山 http://cvw.jp/b/1600090/47809683/
何シテル?   06/28 21:04
御七夜です。よろしくお願いします!セラ仲間が増えたらいいなと思います!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

12 34567
8 91011 121314
15 16 1718192021
22 2324 25262728
293031    

リンク・クリップ

TRDクイックシフトをセラに装着! 前編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/09 11:56:54
コペンの灰皿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/27 13:15:48
エアクリ交換 D-SPORT 282134 km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/05 08:50:56

愛車一覧

トヨタ セラ トヨタ セラ
-------------------------------------------- ...
トヨタ パッソ トヨタ パッソ
妻の元愛車。 エンジンとブロワーからの異音を理由に廃車されてしまった悲しい定めの車。 ...
トヨタ C-HR トヨタ C-HR
妻がパッソから乗り換え。 パッソ3台分( ̄▽ ̄;)

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation