• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

御七夜のブログ一覧

2015年08月28日 イイね!

間違い探し


間違い探し!一番多く間違いを見つけれた人には!!!


特に特典はないですw
Posted at 2015/08/28 20:14:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | セラ | クルマ
2015年08月23日 イイね!

誰かくわしい人教えてください

車高調の話ししててバネの遊びの話になったんですが、
バネが遊んでいる(保安基準上NG)の定義として

ジャッキアップ時に
『バネが上下に動く』
コレは当然遊んでるになりますよね。確認するまでもなく。
ショックとバネが別体のものは荷重が抜けた時にバネが飛んで行くかもしれないし、一体のものもバネが変なところに引っかかったりして危ないですよね?

では
ジャッキアップ時に
『バネが軸と垂直方向に動く』とか『バネが回転する』
はどうなのでしょう?


純正形状の荒巻バネはアッパーとロアが専用の形状になっててはめ込まれ、しかもプリロードが大きくかかってるので動きませんが、

直巻きバネは構造上回るし動きますよね?
プリゼロ状態だと直巻きバネは軸と垂直方向には動くし回転もします。ただし上下方向にはスキマ(遊び)が無いですよね?
んでもって、この状態が保安基準でNGだとしたら、プリロードをかけて対策するってことになりますよね?
でも、車高調にはスラストシートや、スラストベアリングが組み込まれてるので、構造上際限なく動きますよね?

事実、スラストベアリングを組んだ車高調のバネを走行時に固定カメラで動画で撮影しましたが、わずかではあるものの回ってました。
車重の1.5倍ぐらいの荷重『ロード』がかかっても車高調は構造上バネが回転するわけですよね。
まぁ回転してるのはバネではなくベアリングやシートなのですが『回転』や『垂直方向の移動』がダメならコレダメですよね?


疑問に思って調べてみたんですが、該当の条文にすらたどり着けずでした(;・∀・)法律細かいよ・・・

バネのアレコレは疑問に思ってる人もいると思うんですが案外厳密な基準ってネット探しても見当たらないですよねぇ。
バネは軸方向に動かないようにはできても、軸と垂直方向に動かないようにはできないと思うんですよね。

ジャッキアップした時にバネが軸方向に動くのがダメっていうのは分かるんですが、
『バネが軸と垂直方向にうごいたらダメ』という人は『たかだか人の手の力で動かなければその何倍もの荷重がかかる走行時にはうごいても大丈夫』ってことなんですかね?
軽く揺すって動かなければいいのか、怪力マッチョマンが動かせなければいいのか・・・いずれにしても車の走行時の荷重では動くんですがね。

(´ε`;)ウーン…難しいですねぇ~
陸運局に聞けばわかるのか・・・国交省に聞けばわかるのか・・・
もしかしたら車高調メーカーはこの辺把握してるんですかねぇ?
Posted at 2015/08/23 22:27:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月08日 イイね!

セントラルサーキット体験走行

セントラルサーキット体験走行セントラルサーキットへ体験走行に行ってきました。

タイトル画像は一緒に走ったFitにつけさせてもらったたカメラ動画の切り抜きです。

車は素直に曲がっていくんですが中でドライバーだけ飛びそうになりましたwww
曲がれるようになったらやっぱりシートがいりますねぇ(;・∀・)

セントラルのライセンスは4点式シートベルトいるみたいなんでシートも含めて前向きに検討しますかねぇ?
とはいえその前にハンドルですわな~
Posted at 2015/08/08 22:18:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | セラ | クルマ
2015年08月02日 イイね!

調整式ラテラルロッド装着!

この前うえしまクリニックでの脚の組換時に車高が下がったのでリアアクスルホーシングの位置がずれてました。

んで、前々から狙ってたヤフオクに出品されてた中古のクスコ調整式ラテラルロッド。
写真見た感じだとブッシュのヘタリもそんなにひどくないし、何よりお店が近所。
送料節約できるしお買い得!

早速値下げ交渉を使って安くしてもらって購入しました(≧∇≦)/送料も浮くわ値下げしてもらえるわでもうウキウキ。税込み4104円でした。

まぁ中古パーツなんでサビはもちろんあるわけで、家についたら即分解。

前オーナーさんは下側だけ黒に塗ったみたいですねぇ。もしかしたら北国セラから取り外されたのかな?


うむ。ブッシュもまだまだイケる。

んでもって日が変わると

まぁきれいな黒色にwwww
クスコ色消滅。


んで今日、レンタルガレージHASEさんで取り付けてきました。
取付画像は・・・リフトに上がってるセラからカメラを出すのがめんどくさかったので撮ってないですが大したものじゃないからいいですよね(;・∀・)

ラテラルロッド取り付けついでにブッシュ類の締め直しもしました。前回締め直しした時から脚も変わって車高も下がりましたからねぇ。
フロントのアライメント狂ってたらどうしよ(;´Д`)

まぁその時はまた浜松まで行けばいいか~ww
Posted at 2015/08/02 22:42:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | セラ | クルマ

プロフィール

「【追記】鉱石・鉱物探索④ 富井鉱山 http://cvw.jp/b/1600090/47809683/
何シテル?   06/28 21:04
御七夜です。よろしくお願いします!セラ仲間が増えたらいいなと思います!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/8 >>

      1
234567 8
9101112131415
16171819202122
2324252627 2829
3031     

リンク・クリップ

TRDクイックシフトをセラに装着! 前編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/09 11:56:54
コペンの灰皿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/27 13:15:48
エアクリ交換 D-SPORT 282134 km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/05 08:50:56

愛車一覧

トヨタ セラ トヨタ セラ
-------------------------------------------- ...
トヨタ パッソ トヨタ パッソ
妻の元愛車。 エンジンとブロワーからの異音を理由に廃車されてしまった悲しい定めの車。 ...
トヨタ C-HR トヨタ C-HR
妻がパッソから乗り換え。 パッソ3台分( ̄▽ ̄;)

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation