• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

御七夜のブログ一覧

2015年12月21日 イイね!

求む!!!

レカロのセラ用純正シートレール、SRシリーズ用を探しています。

もしいくらかで譲っていただける方いましたらメッセージお願いします!m(_ _)m

近々レカロシート導入です。
Posted at 2015/12/21 23:47:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | セラ | クルマ
2015年12月14日 イイね!

来年の話をすると鬼が笑う

『なんの能力もない人間ごときが未来の話をするとは!はっはっは!』

鬼の笑い声が聞こえてきそうですが、そろそろ来年の予定と目標を立てましょうか。


まずは来年の予定。
コレはなるべく行いたい

・全塗装。
左右フロントフェンダーに見られるブリスターは明らかに下地が錆びてることを示してますし、左リアボディパネルにもブリスターが有り、茶色く浮き上がってます。
右側ドアの窓の根元の部分も錆びてます。
幸いこの近辺はモールが手元にあるのでバラバラにして綺麗に直しましょう。
これ以上サビが進行してボディの粘りがなくなると、スポーツ走行が困難になりますからねぇ。


ここからは来年以降できたらいいなぁというレベルで。
・シートの導入。
レカロのセミバケ入れます。中古でボロいの買って
『レカロその色に張り替えるのかよ』って総ツッコミ食らいそうな色にします。
SR-7の乗り心地は抜群でしたが、個人的にSR-3も捨てがたい。
先述の通り張替えを考えて安くで入手できるのと、ベルトを通す穴が左右貫通であるところが魅力的。
多分このどっちか。まぁいろいろ試座して見ないとわからないけどねぇ。

・エンジンO/H
実は日曜にMasaki-Kさんと一緒にエンジン屋さんに行ってきました。
エンジン屋さんといろいろお話してきました。
レースでも実績のあるエンジン屋さんで、工場の中には作業中のVTECが置いてありました。
駐車場にはO/Hして総走行40万キロのシティターボも。
エンジン壊れる前に持ってきたほうが安くでO/Hできるし最悪壊れた後だと修理できないこともあるらしいのでオーバーホールのタイミングはミッションのクラッチがお亡くなりになったら下ろすとき一緒にでいいかなと。
クラッチは少なくとも10万キロ、ヘタしたら16万キロ無交換なのでどうなってるかさっぱり。
ただ言えるのはぶん回しててもまだしっかり繋いでくれてるということだけです。
来年一年もつかもしれないねぇ。
他にももっと走行嵩んでからやりたいとか今手元にあるオイルチケ使いきっておきたいとか、セントラルのタイムをある程度詰めてからしたいとかタイミングに関していろいろ理由はありますがまぁそのうちです。
いくらでも走れそうだからと言って走り回って壊す前に整備。の感覚で行きます。

続きまして来年の目標。
ざっくりした目標は打倒NBロードスター。
この前セントラル走った時はストレートでぶっちぎられて絶望感漂いましたが・・・まぁ目標は高く!
あと、ジムカーナ参戦したいねぇ~。


まぁそんな感じ。
のんびりいきます。
Posted at 2015/12/14 22:20:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | セラ | クルマ
2015年12月06日 イイね!

セントラルサーキット走行会 おまけ de GO

以前からの宣言通り走ってきました!

早朝、ピット確保のためにゲート前で順番待ち。

結構たくさんの車が・・・主にS660がw

ゲートオープン後は順番にピットイン

ゼッケンも貼って臨戦態勢・・・

ですが
その前に。

事故から帰ってきた†龍牙†さんの体験走行。
みんなIMPREZAに興味津々なのか4人乗りでの体験走行(;・∀・)

その次の枠からいよいよおまけ de GO 走行開始です。


皆さん気合が入っております(;・∀・)

気合が入っていたといえば

こちらのマーチ。気合が入った痛車でした。
ヒナギクの痛車。最近あまり見ませんねぇ。
このマーチとは同じ枠になれませんでした(´・ω・`)

一枠目が終わり二枠目。
いよいよセラ出走デス。

今回はヘルメットにカメラをとりつけて撮影。

後で撮影した動画を見てみましたがなかなか速度が出ていたようで(;・∀・)
最高速度は150キロちょっとといったとこでした。
コーナーも今回はビビらずに突っ込むことができました。
もしちょっとオーバースピードでも修正できるコース幅があるってのは安心できます。

超楽しかったです。
一回だけおしりがふわふわして怖かったですがw
そのうちライセンスもとりたいですね。

が、その前に。
油温がやばいです。
一周のアタックすらままなりません。
一応130℃まではokのオイルなんですが。一瞬で120℃まで上がってしまいます。
メーターの誤差を考えればコレ以上は危険。
つまりウォームアップ→タイムアタック→クールダウン→ピットで油温が100℃になるまで待つ

いやいや。一枠30分じゃほぼ走れませんって。
常にタイムアタックする必要が無いとはいえちょっと踏めば油温は同じように上がっていきます。
つまりドライブレベルで走らないと油温が直ぐ逝っちゃう。

うむ。さすがにセントラルをホームコースにするには今のままでは無理。
かと言って備北はちょっと遠い。

サテどうしよう。
現在走行距離は16万キロ超え。
エンジン内がそろそろ傷んでるんじゃないかということを考えればエンジンO/Hで油温の上昇が遅くなってせめて2周ぐらい走れればなぁ・・・とは思います。
近々することになるような気のする走行距離だしコレも一つの手。

他にはオイルパンデカくしてオイル量増やすとか・・・アルミ製にするとか・・・(。ŏ﹏ŏ)う~ん
ボンネット上げるとか?この辺はおまけ程度しか変わらなさそう。

あとはオイルクーラー?

はてさてどれがいいのやら・・・
来年は全塗装と油温問題の解決が優先事項ですかね~





余談ですが、減衰の調整すっかり忘れて街乗り減衰のまま走ってましたよ。十分走れましたけどネ

追記:ベストタイム1:46.579でした。
一秒勘違いしてたのはナイショ
Posted at 2015/12/06 13:29:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | セラ | クルマ

プロフィール

「【追記】鉱石・鉱物探索④ 富井鉱山 http://cvw.jp/b/1600090/47809683/
何シテル?   06/28 21:04
御七夜です。よろしくお願いします!セラ仲間が増えたらいいなと思います!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  12345
6789101112
13 141516171819
20 212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

TRDクイックシフトをセラに装着! 前編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/09 11:56:54
コペンの灰皿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/27 13:15:48
エアクリ交換 D-SPORT 282134 km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/05 08:50:56

愛車一覧

トヨタ セラ トヨタ セラ
-------------------------------------------- ...
トヨタ パッソ トヨタ パッソ
妻の元愛車。 エンジンとブロワーからの異音を理由に廃車されてしまった悲しい定めの車。 ...
トヨタ C-HR トヨタ C-HR
妻がパッソから乗り換え。 パッソ3台分( ̄▽ ̄;)

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation