• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エンターTのブログ一覧

2009年11月24日 イイね!

キムチ

キムチ変態お友達のADNISさんとタカタに行って参りました!
走行の方は取り敢えず割愛で。(←ダメダメらしいw)

前日22時頃下関より帰宅。
そして3時までみんカラ。(←寝ろよ…)
4時に起きてタイヤ付け替え&準備で5時出発。
眠気防止のため最近お気に入りのスキマスイッチの「ゴールデンタイムラバー」を大音量&エンドレスで聞きながらR2→三原より北上。…誰かそんな私の心のスキマスイッチを押してください(謎


高田インター近くの道の駅で9:30集合だったのですが、8時半前に到着。
折角ですので一眠りしました。

ちなみにこの日、朝霧が凄かったです…(汗)
写真は山陽道標高最高地点(側道)から臨む雲海です。




………………………………………………… 睡眠中 ………………………………………………



そして10時前、ADNISさんと合流。
取り敢えずコンビニ(ポプラ)へ飯を購入へ行ったら、そこのポプラには
女子高校生キムチなるものが!!
…何なんだろう??何故じょしこうせい??

※ADNISさんも書かれてます
いや案外、「女子高校・生キムチ」かもしれません。でも、どのみち意味不明…OTL

Posted at 2009/11/24 02:43:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | TSタカタ | 日記
2009年11月24日 イイね!

変態ミーティングin下関

変態ミーティングin下関折角、下関に行くと言う事で、密かに?企てていた九州男児の方々と変態ミーティングのオフ会。参加された皆様、今更ですがお疲れ様でした。
そして、わざわざこんな変態の為に有難う御座いました!!
イメージ通りの変態だったでしょう??


集まったメンバーは…
DMSで共に闘った戦友、黄色い閃光さん  mille_feuilleさん
また、同じくDMSに見学で来られいて世界のモンタジを笑わせたという伝説を持つジュン@熊本さん
久しぶりにお会い出来ましたヒデ。さん
時々足跡を頂いていましたが、やっと初めてお会い出来ました。トム@長崎さん

そして、DMSに来ることが出来なくて、中山に生霊を送ったという、りゅう@三瀬の赤い彗星さん
…実は九州の方達(ヒデ。さん除く)とみんカラで絡む様に至ったのは、りゅう@三瀬の赤い彗星さんとお友達になった事からなのです!※私のDMS参加も九州の方達が来ると知ったからです。

下関インターにお迎え→火の山パーキングで駄弁り→昼食&駄弁り→再び火の山で駄弁り→寒くなってきたので温かい場所(長府ゆめタウン内フードコート)で駄弁り→解散

…駄弁りまくりでした!内容は割愛しときます(笑)
道を逆走未遂したり、ガソリン漏れの車を発見したりとイベント発生もありましたが、皆さんと絡めてとても楽しい一日でした♪
お土産まで頂いたりまでして有難う御座いました。
お面は今度どこぞのジムカーナで使いますから。( ̄ー ̄)ニヤリ

一番地理に詳しいのに道間違えたり場所チョイスが上手く行かなかった事は勘弁してくださいm(__)m
あと、外は非常に寒かったですね。山ナメてました…
そしてヒデ。さん、防寒着有難うございます!あんな事されたら惚れてまうやろー!(違)
Posted at 2009/11/24 02:18:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフり | 日記
2009年11月24日 イイね!

連休終了。

連休終了。年に一度の10連休ですが、あっちゅー間に終わりました…
1日目…会社の釣り
2日目、3日目…家のリフォームとあとは無駄にゴロゴロ。
4日目…下関へ
5日目…嫁子供と長府周りをウロウロ
6日目…子供連れて初の角島
7日目…変態ミーティング(笑)
8日目…岡山へ。ついでに東広島に寄り道(笑)
9日目…タカタ走行
10日目…家のリフォーム作業

ああ、明日からまた会社だ…OTL
Posted at 2009/11/24 01:32:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | いやん、馬関な里帰り | 日記
2009年11月22日 イイね!

ただいま→行って来ます

先程、下関から帰ってきました。

疲れた…

休日の高速キライ…

さて、明日の準備すっか…OTL
Posted at 2009/11/22 22:32:19 | コメント(10) | トラックバック(0) | 近況 | 日記
2009年11月16日 イイね!

壺は要らんかね?

壺は要らんかね?この壺を買えば厄が逃げますよ?(嘘)

この間、某工具屋で貰ったヤスリ専門メーカーのツボサンのカタログ。
全74ページの鮫肌マニアのバイブルです。(違)
呉に工場があるんですが、店長も見学に行ったそうです。
何やら、
焼き入れ工程の時に味噌を塗るらしく、香ばしい香りがするとか。

ツボサンのヤスリはホムセンでも普通に売ってますが、良いですよ!
その中でも、お気に入りは写真セットのブライト900。
買うのをためらうくらい結構お高いですが、その快適性に逆に安いと思えてしまいます!

メチャ削れますし、殆ど目詰まりしません。おまけに対象加工物は軟質・硬質問わずに対応♪
クロムメッキとHRC(ロックウェル硬度)67という硬さのおかげでしょう。
(写真内のBK-051はさらに上を行くHRC70です!)

ちなみに、この間のソケットもコレでチマチマ行きました(笑)
クロムバナジウムも楽勝です♪

今持ってるのは中目ですが、受注生産の細目5本組も欲しかったりします(笑)

Posted at 2009/11/16 23:53:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | 工具ヲタ | 日記

プロフィール

「CT51S、遂に乗り換え決定。CT基準だと平成末期の車ですら超高級車に感じる(笑)」
何シテル?   08/10 16:52
初代スイフトスポーツを降り、原点である軽で再び楽しんでいるOSSANです。 バス釣り、エギング、その他海釣りも大好き♪ 暇さえあれば工具を触っている変態工具...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

1234 567
89101112 1314
15 161718192021
2223 24 2526 27 28
2930     

リンク・クリップ

ignite VSD alpha CIを装着-part1- 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/25 15:16:10
T.M.WORKS Direct Power Harness kit W/ CI の取付 - その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/25 15:06:16
T.M.WORKS Direct Power Harness kit W/ CI の取付 - その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/25 15:03:25

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
エンターTの原点であるKカーに舞い戻りました。 全てにおいて、軽さこそ正義。
スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
スーパーおじいちゃんなCT51ワゴンRからの乗り換え。やはり軽量は正義。 CT比較だと快 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
歴代最速ワゴンRと言われるRS。 初年度登録25年目の車体。ついに25万キロ間近。純正パ ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
しかし田舎で黄色は良く目立つ…

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation