• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年09月02日

他人がどうなろうが知ったこっちゃ無いけど

他人がどうなろうが知ったこっちゃ無いけど、

最近特に、派手に車をいじること、いじった車を見ることに抵抗感を感じるようになりました。昔からうすうす感じていたけど、最近特に。あちらこちらで大規模にオフ会をやっているけど、全く行く気がしません。見てて痛いんですよね(not 痛車)











これより後ろの記述は、該当率の高い人が多いので、読まれると友達無くしそうなんだけど、まぁ、いいか。










まぁ、心が平静なときにでも読んでください。


















































他人がどうなろうが知ったこっちゃ無いけど、

 助手席に着けるテーブルだっけ、エアバッグ展開したら、顔面に飛んでくるので。
























































他人がどうなろうが知ったこっちゃ無いけど、

 リアGTウィングだっけ、私が見かける物は全部羽が寝てる。それなら見た目だけの羽だから実害なし。ほんとに効く羽なんか素人がつけちゃ駄目よ。ダウンフォースでフロントの接地圧失うから(フロントもちゃんと対策してあれば別)。10円玉はさんだチョロQになるよ。























































他人がどうなろうが知ったこっちゃ無いけど、

 車の外側につけるあらゆる突起物。人をはねたら相手のけがの数増やすよ。今の車は、対歩行者対策でボンネット周りには地道に気を遣って設計してあるけど、そんなところに手を加えていいものなの。










































































































他人がどうなろうが知ったこっちゃ無いけど、

車検非対応の状態で車を走らせていいの(故障の時はまぁしかたないけど)。車検時には元に戻すけど、って、違法じゃないけど、脱法だよね。


ラフェスタの事故の時は苦笑した。妻が救急車で運ばれたので、とりあえず警察官が車を運転してラフェスタを警察の敷地に動かしたんだけど、事情聴取が終わったら、警官が「乗って帰るんですよね?」と。前も後ろも、ウィンカー、ブレーキ灯が死んでいる車を。車検が通らない違法車を、運転しろってか?警察ものーみそ腐っていると思った。
ブログ一覧 | その他 | クルマ
Posted at 2008/09/02 09:40:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

軽くて、使いやすい! ブルーが素敵!
ウッドミッツさん

【SMP】18年の足あと
smile238さん

『アナ雪』を観に…
THE TALLさん

5月11日、札幌出張(羽田空港へ) ...
どんみみさん

今年も紫陽花の季節になりました。
subaru1103さん

鳥取⚽遠征其の一
blues juniorsさん

この記事へのコメント

2008年9月2日 10:15
同感ですねー。まー車いじりは個人の趣味で色々あるんでどうでもいいんですけど。この車いじってどうするの?というのが・・・本音。オフ会にいっても私も同じ見方しちゃうな~。
コメントへの返答
2008年9月2日 18:29
個人の趣味なので、勝手にやってくださいとしか言えないんですが、度を超すと引きますね。
2008年9月2日 12:43
こんにちは!

耳、いや目の痛いご意見ですね^^;;
でも、WKさんの方が筋は通って
いますからね。
自己責任とは言え、せめて周りに迷惑は
かけないように気を付けます!!


あと・・・荒れないことを祈ってます汗
コメントへの返答
2008年9月2日 18:44
んー、荒れるなら2chかな。

普段見てないんですけど、googleとかでキーワードを適当に入れると、たまに私の記事がヒットしますね。

度胸ある奴は、ここに書きますよ。無いから2chからリンク張って(私が知っているのでは、事故とオカルトグッズ)、コメント書いてるんですから。知性も知識も低い奴が多いですよ。間違った知識でコメつけてる奴とかいるし(と書いて、火に油を注ぐ(笑))
2008年9月2日 13:23
おぉ、全てクリア!
コメントへの返答
2008年9月2日 18:44
いや、それが普通です(笑)
2008年9月2日 14:29
エアバッグは怖いところあるなぁ。
一応計算には入れてるけど、万が一があったら飛んでくる。
さらに削るか。
コメントへの返答
2008年9月2日 18:47
改造は自己責任で、慎重に。

私の経験(笑)からすると、エアバッグ展開ピーク時は、エアバッグと飛び散るガラスしか見えませんでしたので。
2008年9月2日 19:04
ごもっとも…。

オカルトの類ではとてもお世話になりました(^ー^ゞ

必要か必要でないかがある程度見えましたし…、というか結局全部不必要でしたww
コメントへの返答
2008年9月2日 20:08
あのシリーズは、別のサイトでもプラス評価されてましたね。

まあ、お役に立ててなりよりです。

2008年9月2日 20:57
テーブルはねぇ…付けてる人多いけどホント怖いっすよ、うちみたいなシングルなら害は少ないだろうけど同伴者がいる人は他人事とは言え不安ですわ(;´Д`)
昔ヤフオクに出てたエアバッグ展開後画像を見てるだけに余計にね…

オフとかはね~気分とか雰囲気で変わりますしね・・・
またサイタマーに用事あったら呼んでくだされ(^^ゞ
コメントへの返答
2008年9月2日 21:36
知っている人が多いオフ会とかには、参加しますよ~。
2008年9月2日 21:33
エアバック展開はさしたことあってもどこまで展開してたか・・・
物を置かずに下部に取り付けりゃーなんとかなりそうですけどね

どれもつけ方次第だとは思うんですがねぇ

とりあえずグレーゾーンをひた走るww
コメントへの返答
2008年9月4日 6:06
まあ、エアバッグで飛ばなくても、突起物にはなりますから、グレーですね。

改造は、自己責任で。
2008年9月2日 21:49
惨事の時は車内のあらゆるものが、致命傷になるかもしれませんね。
ミラーとか飲みかけの缶とかドアポケットの物とか。

対人にいたっては車自体が凶器ですから、注意を怠らないよう、肝に命じたいと思います。

コメントへの返答
2008年9月4日 6:07
対人は、全く無関係な人を巻き込むことがありますからね。

改造は、自己責任で。
2008年9月2日 21:54
テーブルは・・・私も付いていますが^^;
考えますねぇ^^;

注意していても事故は起きてしまうことはありますし、車の中も外もハンドルを握っている自分の責任ですからね^^;
コメントへの返答
2008年9月4日 6:08
そうですねぇ。

改造は、自己責任で。
2008年9月3日 8:03
同感ですね。でも一時期流行ったバックフォグとかクリアテールは他人に迷惑でしたからね~。ブームが去ってホッとしてます。
コメントへの返答
2008年9月4日 6:10
また、変なブームがこないように祈りましょう。
2008年9月3日 15:00
アタクシと致しましては、WKさんがお下品な改造を趣味としていないところに安心致しました。


ただ。
リアのステッカはイタイです^^;

あと。
アタクシの知らぬ間にタイヤやらホイールが変わっていて、アタクシが気付かないでいるのを楽しんでいるWKさんもイタイです(^u^)
コメントへの返答
2008年9月4日 6:28
ワタクシといたしましては、かっこいいと思う車の趣味が似ていて助かりました。

ステッカーがイタイ?じゃぁ、私の携帯についているキキとドナルドはどうなのよ。(注:妻の携帯にはララとデイジー)

ホイールが変わったのは教えたぞ。というか、ばれん方がおかしいし。
タイヤは交換して、楽しんでいるのではなく、私の力でできるもっとも正確なタイヤについての検証です。私はタイヤが替わったことを当然知っているから、都合の良い方に性能を評価してしまう。何も知らない人が感じた違いは、非常に客観的だ。

プロフィール

「富士山とネモフィラ http://cvw.jp/b/160208/47716371/
何シテル?   05/12 16:42
深青ヴェゼル乗りです。 みんカラ以外では、WKの代わりに、わか(本名)を使っています。めんどうなので。妻曰く「ガチャピンに似てる」だそうです。 [Twi...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
ヴェゼル3台目、RV系1台目です。 写真は、撮影日と撮影場所をずらしています。 -- ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
初度登録 2014(H26)年12月 納車日 2014(H26)年12月27日 売却 ...
ホンダ CR-Z とまとさん (ホンダ CR-Z)
初度登録 2011(H23)年3月 納車日 2013(H25)年3月30日 売却日  ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
初度登録 2014(H26)年8月 納車日 2014(H26)年8月29日 諸事情に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation