• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年02月09日

【ストリーム RN8】 ホイール18インチ化計画(その5)

【ストリーム RN8】 ホイール18インチ化計画(その5) ストリームホイール18インチ化計画です。私の考えの整頓も兼ねていますので、変な文章になるかもしれませんが、ご容赦を。

ホイール18インチ化計画(その4)はこちら





タイヤとホイール選びは難航している。とりあえず、来年の夏タイヤに間に合えばよいぐらいの気持ちで構想を練っている。その前に冬ホイールの問題が待っているかもしれないが。

行きつけのタイヤ屋さんに電話する。店長はあいにく不在で、電話対応してくれた人に、ストリーム乗りの店員がいるということなので、その人のタイヤサイズを教えて欲しいと聞くと、そのご本人だった。(電話でWKと名乗った瞬間にトーンが変わったのだが、俺はディーラーだけでなく、そのタイヤ屋さんでも有名人化してしまっているのかもしれない(笑))。

で、タイヤサイズなどを質問する。
・タイヤサイズは、215/45R18
・オフセット +53
・車高は下げている
という情報を得た。

ホイール選びでうんうん言っていると、妻がいろいろな掲示板でインチアップ情報を調べてくれた(いや~、理解がある妻で助かるwww。ホイールのデザインの好みがお互いにスポークというのも助かるwww)。ほとんどの人が、215/45R18タイヤを履いている。おそらく車高も下げている。225/45R18 +55の車をWebのどこかで見たという書き込みがあったが、肝心のリンクが無いので詳細情報が見つからない。結局有用な情報は得られなかった。なんせ、検索サイトで検索すると、私のブログが先頭に出るらしいので(笑)

今までの調査結果をおさらい。
今まで書いている内容と矛盾する点もあると思うが、その場合は、このブログのほうを優先してください。

確実にストリーム用として用意されているホイールは以下。外径・幅はブリヂストンのPlayzのデータを使った。そもそも純正サイズのタイヤのラインナップが少なく、私が簡単に見つけれたのはPlayzだったので(純正タイヤはdbだがdbの市販版にはこのサイズはないww)。
・純正  205/55R17 91V 6.0J +55 5-114.3 外径658mm/幅210mm
・ACCESS 205/55R17 91V 6.0J +55 5-114.3 外径658mm/幅210mm
・無限 NR 205/55R17 91V 6.5JJ +55 5-114.3 外径658mm/幅210mm
ホイール重量は全て約10kgである。タイヤの適用リム幅は、5.5~7.5で標準が6.5インチ。これは、6.5インチ幅のホイールにこのタイヤをつけた場合、外径が658mmとなるということである。純正とACCESSは6.0と幅を狭くしているので、外径は659mmぐらいになっている可能性はあるが、それぐらいの違いしか無い。また、行きつけのタイヤ屋さんに電話して聞いたところ、タイヤの組みつけ方法によってmm単位の外径の誤差が出ることは無いという。1mmも誤差があったらタイヤから空気が抜けてしまうそうだ。で、実際に車があるのだから外径を測ってみようとしてメジャーで測ったところ、フロント約640mm、リア約650mm。カタログの658mmとかなり違う結果が。行きつけのタイヤ屋さんの説明では、「車に取り付けた状態だと車重でつぶれます」とのこと。確かに、リアのほうが軽いから外径がでかい。カタログ値の理論だけは、計算どおりに行かないということだ。うーん、奥が深い。

で、18インチへのインチアップだが、インチアップの基本として外径をインチアップ前と変えないという原則がある。クリアランスと、スピードメーター誤差の関係があるからだ。スピードメーター誤差は、+15%~-10%が車検上認められている。もし、純正でメーター誤差が0%なら、外径は560mm~658mm~723mmが許容範囲になる。大抵のメーターは実際の速度より速めに出るようになっているので計算どおりは行かないが。クリアランスのことを考えた場合、723mmなんていう外径のタイヤはさすがに履けないだろうから、やはり658mm近くの値を選択することになる。今回は、乗り心地重視で、タイヤ銘柄をREGNO GR-9000を選ぶことにしたので、選べるタイヤサイズは、
・215/45R18 89W 外径651mm/幅209mm
・225/45R18 91W 外径659mm/幅221mm
の2つといったところだろう。外径を選ぶなら225/45R18だ。幅を選ぶなら215/45R18。乗り心地の静粛性を選ぶ場合も215/45R18だ(ただしロードインデックスが2小さいので空気圧を20kPaあげる必要がある)。18インチにインチアップしている人が、ほとんど215/45R18を選択しているし、マッチングリストも215/45R18を指定しているのはこのタイヤ幅が純正と同じからだろう。が、外径-7mmがどのぐらい視覚に影響するのかが気になる。フェンダーとの隙間が3.5mm広がるのだが、それが気になるレベルかどうか。車高を下げている人には3.5mmぐらいどうでもいいレベルだが、車高を下げたくない私としては、重要なポイントである。

次はホイールである。純正のホイールは、18x6.0J +55 5-114.3である。ホイール幅よりもタイヤ幅のほうが大きいので、6.0Jじゃなくても7.0Jとかは問題ない。問題はオフセット。+55を守ろうとすると、ほとんどホイールの選択が無い。オフセットを小さくする(ホイールを外に出す)ことになるのだが、当然はみ出しは車検に通らないし、あんまりつらつらにするのも下品になるので嫌だ。で、実際の車でフェンダーの余裕を測ってみると、12mm余裕がある。5mmぐらいを安全のため残しておくとすると、オフセットは、+48ぐらいが限界か。
で、今のところの候補のホイールは、
・2x5/45R18 xxW 7.5J +48(ENKEI FS-01 HyperSilver)
・2x5/45R18 xxW 7.5J +50(ENKEI Racing RS05 SBC)
・2x5/45R18 xxW 7.5J +50(VOLK RACING CE28NF マーキュリーシルバー)
・2x5/45R18 xxW 7.5J +51(VOLK RACING GTM マーキュリーシルバー)
・2x5/45R18 xxW 7.5JJ +48~+55(DEEP RIM オーダーオフセット)(WORK SCHWERT SC2 クリスタルシルバー)
となる。

後は、ディーラーさんにお願いして、車をリフトアップして、下からクリアランス状況を確認する作業と、タイヤ屋さんで実際に18インチを履いたストリームを見る作業が残っている。それらを全てこなした上で、タイヤサイズとホイールを決定することにする。かなりぎりぎりのセッティングになりそうな場合は、本命を買う前に安物を買って試着も考える。
ブログ一覧 | 車いじり | 日記
Posted at 2008/02/09 12:44:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

【ストリーム RN8】 ホイール18イ ... From [ 一ヶ月点検 1084km ] 2008年2月11日 22:02
ストリームホイール18インチ化計画です。私の考えの整頓も兼ねていますので、変な文章になるかもしれませんが、ご容赦を。 ホイール18インチ化計画(その5)はこちら。 情報収集を兼ねて、いろ ...
【ストリーム RN8】 純正車高でホイ ... From [ 凹んだ 40935km ] 2009年9月8日 00:06
タイトル通り。 車高を落とせば、もうちょっと自由度が増えるのだが、車高を落とさないという条件を満たそうと思うと、かなり難しくなる。 2年ぐらい前と違って、ちょっと選択肢が増えてきた。 オデッセイ、 ...
ブログ人気記事

【コペン(LA400K)の航続可能 ...
CSDJPさん

今日の夕焼け❗️
ワタヒロさん

昨日は・・・☁️
よっさん63さん

キツネとタヌキの選挙
GRASSHOPPERさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
なつこの旦那さん

皆さん〜こんばんは〜今日も暑かった ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2008年2月9日 23:50
はじめまして、ニュートロンブルーに乗ってるSUKERといいます。
ホイールの18インチ化計画を1から見させてもらってて、
今回ENKEIのホイールが出て来たのでお伺いしたいのですが、
ENKEIのホイールでオフセット+48が大丈夫だとしたら、
ヨコハマAVSのオフセット+50も計算上は大丈夫って事になりますか?

実際は装着してみないと分からないと思いますが・・・。
コメントへの返答
2008年2月10日 11:04
はじめまして。

ニュートロンブルーいいですね。今ストリーム買おうとすると、紺しか選べなくて...

ヨコハマ AVS Model T5 または T7だとして、「18x7.5J 114.3-5 +50」タイヤサイズ「215/45R18」だと計算上はいけるはずです。エンケイのマッチングリストとも同サイズです。
http://www.enkei.co.jp/webmagazine/matchingdata/md_10.html
ただ、タイヤ屋さんの経験上、+50は厳しいとのこと。+53とか+55とか。

現車合わせが基本ですので、最終的な判断は、タイヤ屋さんとSUKERさんでお願いしますね。

プロフィール

「富士山とネモフィラ http://cvw.jp/b/160208/47716371/
何シテル?   05/12 16:42
深青ヴェゼル乗りです。 みんカラ以外では、WKの代わりに、わか(本名)を使っています。めんどうなので。妻曰く「ガチャピンに似てる」だそうです。 [Twi...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
ヴェゼル3台目、RV系1台目です。 写真は、撮影日と撮影場所をずらしています。 -- ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
初度登録 2014(H26)年12月 納車日 2014(H26)年12月27日 売却 ...
ホンダ CR-Z とまとさん (ホンダ CR-Z)
初度登録 2011(H23)年3月 納車日 2013(H25)年3月30日 売却日  ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
初度登録 2014(H26)年8月 納車日 2014(H26)年8月29日 諸事情に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation