• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽぽぽ!のブログ一覧

2013年08月08日 イイね!

かじりまくり

かじり木コーンですが、新しいものに変えたところかじりまくったと先日も書きました。

8/4

 ↓
8/8

卵の時にはケージの囲いを外していなかったので気付かなかったのですが、外して改めてみるととんでもないことに・・・。

正面から見てかじってるなぁと思っていましたが、上から見ると後ろ側も結構かじってあるようです。


後ろ側を見ると・・・


かじり木コーンの断面を見ると、後ろ側が完全に無くなってる。


どーでもいいけど、写真撮る度に映り込んでくるところがカワイイやつだな^^;


体重測定。
49gと完全に元に戻りました。


オカメインコさんも85gといつも通り。

Posted at 2013/08/09 12:33:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | インコ | 日記
2013年08月07日 イイね!

初の3個目!

夜、ケージに近づくと、ゴロゴロ・・・と音が。
卵を産んだようです。
これまで、卵は2個産んで終わりでしたが、今回は初の3個でした。通算15個目。

で、ゴロゴロってのは転がして遊んでいる音です。
割る前に取り出さないと!
ということで、なんとか無事に割る前に取り出しました。
触った感じも丈夫な殻の卵です。


どうやらこの3個で卵は終わりのようです。
体重も50gになっていましたし、動きも普段のように軽快になってきました。
どうしても卵期間中は動きも鈍いしケージから出たがらない。
出たいときは木をかじりに行くときだけですが、今回は外の出て木をかじっているときもこれまでのような必死さはあまりありません。

それでもケージの隅、ちょうどアミの下に卵があるところに行きたがるのですよね。
元々、この場所は好きなのですが、ポーズが卵を温めるような感じです^^;


どうしようか迷いましたがアミの下の卵も取り出すことにしました。
卵もこの3個で終わりのようですし、温めるようなポーズはとるけどエサも食べずに必死になっているわけでもないので。
それにしても大量にかじりましたね^^;


かじり木コーンは3日で良くかじりました。
前のかじらなかったかじり木コーンは何が不満だったのだろうか^^;


体重を計ってみましたが食べまくっていたので51gでした。


オカメインコさんは85gです。


前から卵の重さってどれぐらいか気になっていましたが、毎回、割られているので計れませんでした。とりあえず計ってみると3g。キッチンスケールでは1g以下が計れません。


アミの下の卵も割れてないので2個まとめて計って6gと7gを行ったり来たり。卵1個3.5gぐらいのようです。

Posted at 2013/08/08 23:53:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | インコ | 日記
2013年08月06日 イイね!

立ち食い

とある駅前の新しいお店ですが・・・


「立ち食い」という言葉を見て、それがお寿司屋さんならば、愛知県の方とそれ以外の方ではとらえ方が違いますよね。

愛知県以外の方は、言葉そのままで、立って食べる寿司屋ですが、愛知県では立って食べない寿司屋ですよね。正確には回ってない寿司屋ですが。
もちろん、愛知県にも立ち食いうどんや立ち食いそばはあります。イスの無いカウンターだけで立って食べるお店です。そうやって説明するのも変な話ですが^^;
しかし、お寿司屋さんなら、立ち食いと言えば、回転寿司以外の普通のお寿司屋さんですね。

なぜ愛知県だけこうなのでしょうね。
実際には静岡西部も「立ち食い」と言われるようですが。
Posted at 2013/08/07 23:59:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年08月05日 イイね!

2個目の卵ですが不思議なことが起きました!

今日も卵を産んでないなと思っていたのですが、よく見ると右奥に・・・


卵がありました!・・・がなぜかアミの下に・・・。
アミの幅より卵の方が大きく、どういう状態なのか謎です。
生まれたときはカラがとても柔らかいのですよ・・・ってのはありません。カエルの卵じゃあるまいし^^;


時々、ガチャガチャとアミをくわえて持ち上げています。
が、それでもできるのは一瞬のこと。
アミを持ち上げてコザクラインコさんがアミの下に入ることはできません。
卵を産んで転がしていて、それがケージの隅にいったときに、たまたまアミをくわえて持ち上げたら転がって入ってしまった・・・と言うことでしょうね。多分。

普段は卵を産んだら転がして割ってしまうのに、今回はアミの下の卵を温める仕草のようなことを時々しています。
一般的には卵を温めるトリさんの方が多いようです。
ウチのコザクラインコさんは割ってしまいますが、ケージの中に普段ないものがあると転がして遊びます。オモチャでもエサ入れが外れてしまった時もです。つまり卵も同じ感覚だと思います。卵を温める本能より遊ぶ方が優先なのでしょう^^;
ところが今回は卵はアミの下にあって転がして遊ぶことはできない。
遊べないから、温める本能が目覚めたのでしょうか?


問題はこれからです。
一般的に無精卵を温めているトリさんの卵はすぐに取り上げません。
取り上げるとまた卵を産もうとするからです。
これまで卵を産んでも温めずに転がしてすぐに割っていので取り出してましたからそういう悩みは無かったのですが、今回はどうしようか迷うところです。
とりあえず、しばらくはそのままで様子を見ようと思います。

体重計の上でおとなしくしていないので写真はありませんが54g。
今回はもう1個産まれるかもしれません。


かじり木コーンはかなりかじってますね^^;
前回のかじらなかったのは木の感じが好みじゃ無かったのかな?^^;

Posted at 2013/08/07 23:25:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | インコ | 日記
2013年08月04日 イイね!

卵を産んだ次の次の日

卵を産んで2日目になります。
あまり体重計に乗りたがらずじっとしていないので写真を撮る余裕が無いのですが体重は54gです。
2個目がもうすぐです。

普段から木をかじりたがりますが、卵を産む直前とその間は特にそうです。
壊れたブランコにヒモをつないだものを使っていましたが・・・

 ↓
両端にあった木のかけらもかじってしまい無くなってしまいました^^;



それなのに、前回かじりまくったかじり木コーンは全くかじりません。

 ↓
仕方が無いので新しいかじり木コーンに交換したところ、興味をしましてかじりだしました。これまで使っていたものが気に入らなかったのか?
後、写真でわかるかと思いますが、ケージの中のオモチャの黄色の木もかじって無くなってます^^;



用事があって外に出ているときにUstreamでチェックしたらゴロゴロいってるので卵を産んで転がしているかと思ったら・・・ただ暴れてただけでした^^;



かじり木コーンもかじってましたね^^;

Posted at 2013/08/07 23:10:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | インコ | 日記

プロフィール

「@る~ちゃ 登山経験も豊富ですし、絶対に途中で下 山したりしなかったですよ。甘口抹茶スパはなかな か過険しい道のりですね^^; サボテンがらみのメニ ューは駐車場の隅に植えてあるサボテンを使ってい ると思う^^;」
何シテル?   09/08 22:33
ぽぽぽ!です。愛知県出身。 名古屋から大阪に来たのが数年前。 それまでは、旧い英国車や輸入車を中心に複数所有という車三昧の生活でしたが、引っ越しを機会にきっ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

トヨタ iQ iQさん (トヨタ iQ)
やっときました!

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation