• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年10月03日

明日は徳島ラーメン♪(´・ω・`)

明日は徳島ラーメン♪(´・ω・`) 今日は仕事がソッコーで終わったので、お昼から久しぶりにS-MXをイジイジしてきました( ´∀`)
今回の作業はスタビライザーの流用で、改悪にならない様に頑張ります(`・ω・´)ゞ
以前からワタクシが使っているク○コの強化リアスタビライザーは「利いている感」が全く感じられず、リアスタビでロールを制御しつつコーナーを旋回するのがワタクシの好みなので、不満でありました
おそらく純正サスペンションに強化スタビの組み合わせだとソコソコなのだと思われます

3ヶ月程前にみん友さんのタニノムーティエさんのお家にポルシェのお手伝いに行った際、ガレージを物色しているとスタビが棚からぶら下がっており、聞いてみると「ボルボのフロントスタビやねんけど硬すぎるねん」との事でした
しかしフロント用にしては細く感じ、それでいて硬すぎるとの事なので観察してみると、どうもワタクシが知っている一般的なスタビと形が違い、根本的に利かせ方が違う物と感じました

↓上がS-MXの純正リアスタビ、下がボルボのフロントスタビです
影が重なって見難いですが

巧く説明は出来ませんが、S-MXの方はスタビ全体をしならせるイメージ、そしてボルボは20cm程縦方向にプレスされており、謂わばスタビリンクの役割みたいな感じかなと
そしてほぼストレートの部分のみをトーションバーの様な利かせ方をするのかなと思いました
ちなみに直径を計ってみると、現在リアに組んでいる強化スタビと同じφ23でした
ワタクシの読みが当たっていれば、同じφ23でもスタビの利き方が随分変わりそうです
直感的になんとか組めそうな形に見えたので、おみやげとして戴いてきました

話が長くなりましたが、まずボルボのスタビに付いているブラケットとブッシュを外します

コイツがなかなか手強くブラケットは一体構造、ブッシュはスタビに焼き付けてあり、完全にゴムが無くなるまで1時間以上掛かりました

早速スタビを交換してみます
知恵の輪の如く外さないとイケナイ為、初めからトーコントロールアームを外しておきます
ボルボのスタビを付けてみると・・・付きましたが、トーコントロールアームに思いっきり当たります(´;ω;`)

純正のスタビリンクの長さが15cm位なのですが、ウルトラショートにしてやるとなんとか逃げてくれそうです
早速部品を手配しなくちゃ(´・ω・`)
ブログ一覧 | スタビライザー(´・ω・`) | クルマ
Posted at 2013/10/03 20:39:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

街のゲーセン
Team XC40 絆さん

閲覧注意!沙羅曼蛇IIIの周回プレ ...
Kenonesさん

【 夏 休 み 】
ステッチ♪さん

ルノー TWIZY 自分で1年かけ ...
TWIZYコムス にゃんこRさん

おは玉当日。わくわくっす。o(*゚ ...
KimuKouさん

1年振りのヒマワリ🌻を愛でに大野 ...
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2013年10月3日 20:48
タイトル画像

影が「やぁ♪」(=゚ω゚)ノ

って言ってる

コメントへの返答
2013年10月3日 20:59
今夜はOKよア・ナ・タ♪のサインです(´・ω・`)
2013年10月3日 22:14
うーん!他車流用はむずかしい
えーと(;¬_¬)
題名の説明が分かりませんが(≧Д≦)
コメントへの返答
2013年10月3日 22:34
僕もスタビを全く違う車からの流用は初めてです
題名はそのまんまですよ(´・ω・`)ノ
2013年10月3日 22:29
お邪魔しま~す\(^0^)

オナキン様、それ鉄の質が違うのですよ、きっと
スウェーデンとドイツの鉄(古いのしか知りませんが・・・)はと~っても強いのです
’70 BENZでジャガーにぶつけたら、ジャガー大破、BENZ無傷でした(笑)

リアスタビでロールを抑えてですか!
リアタイヤのナロー化も面白そうですよ

お邪魔しました 最近S-MXをよく見かけます(笑)
コメントへの返答
2013年10月3日 22:46
こんばんは(´・ω・`)ノ

材質というか密度は違うでしょうね、お互いを持ち比べてみても重さが全然違いましたから
両方純正なので中実だと思いますが、ボルボの方が軽かったのが意外でした
今日アップした写真は影のせいでわかりにくいと思いますが、良い様に言えばレーシングカーのスタビの様な利かせ方みたいですね
2013年10月4日 7:50
おはようございます( ^_^)/~~~

いや〜(*^◯^*)器用ですね〜

私のも何かやって欲しいです〜!(◎_◎;)
コメントへの返答
2013年10月4日 10:26
おはようございます(´・ω・`)ノ

実は全然器用ではないんですよ、アレコレ考えるのは好きなのですが

今日は黒いオサーンの補強パーツをこれから作りに行ってきます
2013年10月4日 9:03
私には難し過ぎてわかりませんが、今後が楽しみです(・∀・)♪

改良になるように願っております♪



コメントへの返答
2013年10月4日 10:29
今回の部品は付けばOKという訳でなく、それからのセッティングの方が大変そうなんですが、楽しみながら頑張りたいと思ってます

ありがとうございます♪(´・ω・`)ノ
2013年10月4日 10:54
本国オーリンズのバネと同じスウェーデン鋼でしょうか?

直径が規格サイズ?だったら取付けブラケットを流用とかできそうで面白いですね。
コメントへの返答
2013年10月4日 12:55
さすがに素材の事は僕には判断がつきませんが、硬そうなのは間違いなさそうです(´・ω・`)
直径は偶然にも今使ってるスタビと同径でした
2013年10月4日 12:19
きたで~(笑

他車用のものを加工して取り付け。。。。

これは凄いっすね!!

完成楽しみにしてます!!←ってよくわかってない・・・・・(笑
コメントへの返答
2013年10月4日 13:16
相変わらず偏った内容のブログですみませんw
完成はどうなるか僕にもわかりません(´・ω・`)
2013年10月5日 0:55
本日は、お疲れ様でした(^O^)

って、来○亭は、徳島ラーメン?(爆)
コメントへの返答
2013年10月5日 1:06
お疲れ様です(´・ω・`)ノ

171沿いの向日市の辺りに、徳島ラーメソ麺魂という店が数日前にオープンしたので、さっき食べに行ってきました
味は普通においしかったです(´・ω・`)b

プロフィール

「バタコンバタコン♪(*´∀`)」
何シテル?   06/18 13:52
部品の改良や、セッティングを考えるのが好きな牡牛座の毒男です( ̄∀ ̄*)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ RX-7] ダストブーツでピロを錆から守れっ(^0^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/09 23:03:03
[トヨタ ダイナトラック]FireSton社製 後輪エアーサスペンション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/15 20:30:24
[トヨタ ダイナトラック]Weds co.ltd キラーフィールド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/15 20:27:47

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー美々 (ローバー ミニ)
レースカーですが廃車にしていない為ナンバー付きです 現在はエンジンが降りていますが、 ...
ホンダ S-MX 3号機 (ホンダ S-MX)
現在3台目のS-MXに乗っています
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
仕事用の車です(´・ω・`)
ホンダ QR50 オトナのQR50 (ホンダ QR50)
体重制限が25kgまでという本来は子供用のモトクロスバイクですが、大人でもガンガン ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation