• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年08月27日

バリカタールラリー(´・ω・`)

バリカタールラリー(´・ω・`) 昨日はじゃい!さんと、タイヤハウスの加工の続きをしてきました( ´∀`)
平日の方が時間が取り易いという事で、お互いの休みが合う日を虎視眈々と(?)狙っていましたが、前回から3ヶ月近く経ってしまいました
今回もイマイチ作業時間が読めない上、いつ雨が降ってきてもおかしくない天気でしたので、休憩もソコソコに頑張ってもらいました
画像は今回の加工に合わせて大穴を空けた所からの記念撮影ですが、今思えばココから顔を出してもらえば良かったですw

大雑把にサンダーでカットした後、以前に作った鉄板に合わせて修正していく訳なんですが、じゃいさんが凄いのは溶接技術はもちろんですが、強度に対してのノウハウです


具体的に言うと「この部分はアレとコレを抱き合わす様に溶接すれば良い」「ここはこういう風に応力が掛かるから、こっち向きに曲げつつ、この面を溶接すれば良い」等、ワタクシに無い引き出しが山盛りあるので、非常に心強いです


タイヤハウスの左側は燃料タンクの配管がすぐ横にあるのでビビリながらの溶接ですが、スパッタシートで養生しつつ、万が一に備えて消火器の準備をしての作業です


昨日はあまり写真を撮る余裕が無かったので画像が少ないですが、無事に完成しました
右側


左側


じゃいさん、昨日は本当にお疲れ様でしたヾ(´・ω・`)
完成後はこの後家に帰るまでの道中しか走っていませんが、フルバンプしても大丈夫の様で一安心です
タイヤハウス側のコーキングと塗装さえ終われば、やっと足周りのセッティングの続きに専念出来そうです
しかし、内張りの加工をどんな感じに仕上げるか実に悩ましいです、ハイ(´・ω・`)
ブログ一覧 | 快適走行(´・ω・`) | クルマ
Posted at 2014/08/27 21:31:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆こ盆😅
けんこまstiさん

小雨時々強雨(エアバック)
らんさまさん

0810
どどまいやさん

車の維持費って結構かかってるんです ...
のうえさんさん

群馬SUBAROAD×STIコラボ ...
hit99さん

お盆の風物詩🎵
あしぴーさん

この記事へのコメント

2014年8月27日 22:05
じゃいさんスゲ~

オナキンさんもスゲ~

S-MXもスゲ~

お疲れ様でした。(^∇^)
コメントへの返答
2014年8月27日 22:14
大抵の事は自分でしてきましたが、ココはきちんとした作りでないとヤバイ気がしたので、じゃいさんに託しました(´・ω・`)
僕はただの助手でありますw
2014年8月27日 22:21
お疲れ様でした。

おっさんにはきつかった(´;ω;`)

腰に筋肉痛が・・・年だな_| ̄|○
コメントへの返答
2014年8月27日 22:27
お疲れ様です(´・ω・`)ノ

次はじゃいさんの足周りですね♪

今日筋肉痛だったら…いや、ヤングな訳がナイw
2014年8月28日 11:37
たぶん治具なしで現物あわせで
板材曲げながらの溶接だと思うんですが、
ホント凄いです!

熟練の職人さんだと
裏側までしっかり溶け込んでるんでしょうね。

これ見ちゃうとお二人なら足回りの構造から
作り変えとか、どんな改造でもできそう♡
コメントへの返答
2014年8月29日 20:36
こんばんは♪(´・ω・`)

御本人曰く板金は苦手だそうですが、3.2mm厚の鉄板が見る見る完成していく所を見ていると、本当にお願いして良かったと思いました

昔パブリカのトラックに乗っていたんですが、エンジンを積み替えてからは、不意なアクセルの踏み方をすると後ろがリーフスプリングの為ホーシングが暴れてしまい、ラテラルロッド的な物を追加出来たらなぁと考えていました
この頃にじゃいさんと知り合っていたら、毎日こんな事をしてそうですw
2014年8月28日 23:10
あ、すいません(^_^;)

昨日、コメ途中寝落ちしてました_| ̄|○

お゛www
コレ、マジの仕上がりですやん!

補強とクオリティー両立ですね~(*゚▽゚*)

で、内張りどうしますんw(爆)
コメントへの返答
2014年8月29日 20:36
僕も連日寝落ちでございます(´=ω=`)

やっとリアの不安材料がなくなりました

内張りは今回のブツに合わせてカットして…それから考えます
どんな形でカットになるか未だにわからんし(´・ω・`;)
2014年8月28日 23:40
こんばんは!

ついに形状が変わりましたね!
ホントに決行してしまう勇気に脱帽です!

こうなったら、塗装はボディ同色で。
で、それだけじゃピリッとしてこないからロールケージ組んで…。

ん?レースカー状態へ持っていくんじゃないんでしたっけ(笑)

内張り加工の克服も楽しみにしております!!
コメントへの返答
2014年8月29日 20:45
こんばんは(´・ω・`)ノ

勇気とかそんないいモンじゃなく、ただ後先の事を考えてないだけだと自分でも思いますが(´・ω・`;)

塗料は3ヶ月前から用意はしてあるんです
室内側は同色です、タイヤハウス側はチッピングのグレーにしますけど
ボディ補強は色々構想はあるんですけど、ロールケージはさすがに組まないですよ
一応この車は純正風を目指してますので

内張り加工は現在シミュレーション中です(`・ω・´)ゞ
2014年8月30日 12:42
3.2の鉄板ですか、結構頑丈そうですねヽ(*´∀`)ノ

板金ものをこの完成度はヤバいですね、勉強したいです。
コメントへの返答
2014年8月30日 20:37
純正が1.6mmですから倍の厚みですね
場所によっては2重3重になってるんで、何mm厚でどんな形にしたらイイか相当悩みましたよ(´・ω・`;)

画像ではほとんどわからないですけど、すべて少し長めにカットしてあるのを絶妙に曲げてあるんです
曲げ方向もちゃんと考えられていて、僕のやってるエセ板金とはエライ違いです(´・ω・`)

プロフィール

「バタコンバタコン♪(*´∀`)」
何シテル?   06/18 13:52
部品の改良や、セッティングを考えるのが好きな牡牛座の毒男です( ̄∀ ̄*)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ RX-7] ダストブーツでピロを錆から守れっ(^0^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/09 23:03:03
[トヨタ ダイナトラック]FireSton社製 後輪エアーサスペンション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/15 20:30:24
[トヨタ ダイナトラック]Weds co.ltd キラーフィールド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/15 20:27:47

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー美々 (ローバー ミニ)
レースカーですが廃車にしていない為ナンバー付きです 現在はエンジンが降りていますが、 ...
ホンダ S-MX 3号機 (ホンダ S-MX)
現在3台目のS-MXに乗っています
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
仕事用の車です(´・ω・`)
ホンダ QR50 オトナのQR50 (ホンダ QR50)
体重制限が25kgまでという本来は子供用のモトクロスバイクですが、大人でもガンガン ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation