• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年11月19日

なんちゃって○スコ(´・ω・`)

なんちゃって○スコ(´・ω・`) 2ヶ月近く前のブログの続きになりますが、ぼくちん号のリア・タワーバーがやっと先日完成しました( ´∀`)
これまでも黒オサの車にはいくつか部品を作っていますが、切った貼ったまではワタクシが担当し、パテや塗装等の最終仕上げは黒オサ本人がやっているのですが、その仕上がり具合が毎回地味ながらあまりにスゴイので、改めて書く事にしました
相変わらず作業着は着ていますが…仕事風でした(´・ω・`)

前回作ったタワーバーでは3列目のシートはかわすものの、ロックを解除する時のレバーがバーに当たってNGとなったので、今回はバーを更に後方へ、しかも上側にも逃がさないといけません
これ以上バーの曲げ方をキツくしたくなかったので、ブラケットを以前より後ろ方向に延長する事にしました
リアショックのアールの形に合わせて鉄板をカットした物を継ぎ足し、側面の立ち上がり部分も延長します


このタワーバーはシートベルトのボルト1本でしか固定出来ないので、車体へのフィッティングがイマイチだと本領を発揮出来ません
叩いたり削ったり、または溶接したりを繰り返しながら理想の形へと近づけます


今回はバーを上に上げる為のプレートを作るのですが、ここはソコソコの厚みのパイプで作りたいと考えていて、辺りを物色すると、向かいの先輩の倉庫にイイのがありました
誰も居なかったので黙って10cm程いただきました、先輩スミマセン(;´∀`)


パイプを半分にカットし、大雑把に要らない部分を更にカットした「元パイプ」を溶接し…


何度も位置決めを確認し、バーを溶接しました


そしてワタクシのやる事は終わったので、いくつか指示を出して黒オサに引き渡されたのですが…
ノア・ヴォク乗りのお友達の方は既にアッチコッチで完成後の画像をご覧になっていると思いますが、あの画像ではこのタワーバーの凄さは半分も伝わっていないと思います
因みに出した指示の一つで、建築用ターンバックルのナット部分の外周が丸いので「スパナが使える様に2面だけでイイから17mmにサンダーで削っておけや(´・ω・`)9m」と言ったのですが、先日完成後に別件で用事があったので、家に行った時にタワーバーを見てみると、この部分が…


こんな事になっていました(  Д ) ⊙ ⊙

この画像でも少し分かり難いのですが、面取り具合といい、本当に普通のナットにしか見えません
サンダーでこんな仕上げはワタクシだったら絶対無理ですw

他の部分のパテや塗装もガンプラで鍛え上げた仕上げとなっております(`・ω・´)キリッ

生で見る機会がある方は是非見てやって下さい、かなり笑えます( ´∀`)
ブログ一覧 | 部品作成(´・ω・`) | 日記
Posted at 2015/11/19 18:16:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

C-HRレッカーされるの巻
けんこまstiさん

JETで急遽小田原へ。
ベイサさん

トイレからの景色〜ミニロードスター ...
Zono Motonaさん

キツイ、苦しい、大変を先に経験して ...
ウッドミッツさん

ルノーアルカナのブラックアウト化‼️
毛毛さん

シュアラスター様 洗車相談会6周年 ...
大十朗さん

この記事へのコメント

2015年11月19日 18:39
手作りでこの形状って、スゴイですね…

解体車買って、要る部分だけ切り出すことも考えたりするのですが、鉄板薄いですもんね(笑)
コメントへの返答
2015年11月19日 18:47
ダートラ車両等に使われている様な、少しハイグレードで側面の返しがあるタイプにしてみました

今回たまたま僕が持っていた違う車両のタワーバーの厚みをいくつか測ってみましたが、意外とみんな厚めでしたね(´・ω・`)
2015年11月19日 18:39
笑えるって・・・щ(゚Д゚щ)ドルァ

あ、お世話になりますたm(_ _)m
コメントへの返答
2015年11月19日 18:53
ここまでキレイやと笑うしかないで( ゚∀゚)アハハ

次はナニ作ろうかな~♪( ´∀`)

2015年11月19日 18:46
イヤイヤ全然!カッコいい〜ス(^ー^)ノ
コメントへの返答
2015年11月19日 19:49
生で見るとオモチャみたいに見えます(´・д・`)

鉄の質感がまるで感じられませんw
2015年11月19日 18:47
確かにまめですな〜
テキトーな私には無理です( ̄^ ̄)ゞ
コメントへの返答
2015年11月19日 19:53
自分の事となるとマメですね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

じゃいさんも僕と同じく、キチンとする部分とどうでもいい部分が極端な気がします(´・ω・`)
2015年11月19日 18:54
お疲れさまです( ̄^ ̄)ゞ

先日作業は生で観覧させていただきましたが、すごかったです‼︎

黒い方もまさかのツナギにレベルアップしていたのも驚きました( ̄▽ ̄)
コメントへの返答
2015年11月19日 19:59
お疲れ様です(´・ω・`)ゞ

先日の作業でナニが凄かったといえば、ぼくちん号のウインカーの配線ですかw
そこまでするか?と思いました(;´∀`)

そういえばツナギに黒オサって書いとかなきゃ(´・ω・)
2015年11月19日 19:19
お疲れさまでしたヽ(・∀・)ノ

先日時期を同じにして何故か同じ場所に居ましたが、ドブにハマってました(o゜◇゜)ゝテヘペロ

たぶん黒オサは見かけによらずやる時はやるんでしょうね(*^^*)

まずは仕事風からだけどね( ・∀・) ニヤニヤ

コメントへの返答
2015年11月19日 20:03
お疲れ様ですヽ(´・ω・`)ノ

あれからバンパーステーは大丈夫でしょうか?

とりあえず自分の家のタイルはキチンと貼ってありますね( ´∀`)
2015年11月19日 21:13
この前はコーシーゴチになりました♪
あの日は水商売のアシスタントで大活躍してましたが、塗装業も出来るみたいですね(  ̄▽ ̄)

てか、
オナキンさんの技術がスゴすぎです((((;゜Д゜)))
コメントへの返答
2015年11月19日 21:36
お疲れ様です(´・ω・`)ノ

黒オサは老後はプラモデラーとして頑張るそうですw
いつもの事なんですが、せっかく一生懸命溶接してもパテで跡を消したいらしく、モリモリになってました( ´∀`)
2015年11月19日 22:20
タミヤカラーの色指定マークって、なんで団扇のような形をしているのだろう・・・
ってガンプラとは関係ないですね
コメントへの返答
2015年11月19日 22:34
そう言われるとかすかにそんな記憶が…
小中学校の頃はアホみたいにタミヤのプラモを作ってましたが、もう30年以上前ですもんねw

因みに僕も同じくガンダム世代ですが、一度も見た事ありません(´・ω・`)
2015年11月20日 1:30
なかなか、いい感じの仕上がりですね。形状を見て苦労の後がうかがえます。僕も何か作ってもらおうかな。。。
コメントへの返答
2015年11月20日 1:54
こんばんは(´・ω・`)ノ
これは構想時間だけは一年半程かかっています
いいアイデアが浮かばなかったので、ほったらかしていただけなんですがw

どう考えても、はまちゃんさんの方がもっとイイ物を作れると思いますが( ´∀`)
2015年11月20日 16:44
先日は工房を拝見させていただきましたが相変わらず素晴らしいですね プロです
黒い方の仕上げと塗装
まだ実物拝見してませんがこれまた素晴らしいです
本職はわかりませんが何でも出来る方ですねw

またナニのカッチカチも含めて
勝手にお邪魔しますwww
コメントへの返答
2015年11月20日 20:00
僕の場合、腕の無さを時間で補っているので、こんなに時間がかかってしまうと商売になりませんね(;´∀`)
テッカテカに艶のある塗装も見物ですが、サンダーで整形されたナットを是非見て下さい
神懸かってますよw

また遊びに来て下さいね~(´・ω・`)ノ
バッキバキにして待ってますw
2015年11月20日 23:52
こんばんは!

いつもながらに見事なクオリティですね!

ちなみに勝手に拝借した!?パイプはまだバレていないんですか(笑)
コメントへの返答
2015年11月21日 0:57
こんばんは(´・ω・`)ノ

このオーナーはパテや小細工が得意なので、僕はひたすら頑丈に作っただけです

パイプは2m程あったうちの10cm位を頂戴しただけなので、多分大丈夫だと思われます(;´∀`)

プロフィール

「バタコンバタコン♪(*´∀`)」
何シテル?   06/18 13:52
部品の改良や、セッティングを考えるのが好きな牡牛座の毒男です( ̄∀ ̄*)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ RX-7] ダストブーツでピロを錆から守れっ(^0^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/09 23:03:03
[トヨタ ダイナトラック]FireSton社製 後輪エアーサスペンション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/15 20:30:24
[トヨタ ダイナトラック]Weds co.ltd キラーフィールド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/15 20:27:47

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー美々 (ローバー ミニ)
レースカーですが廃車にしていない為ナンバー付きです 現在はエンジンが降りていますが、 ...
ホンダ S-MX 3号機 (ホンダ S-MX)
現在3台目のS-MXに乗っています
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
仕事用の車です(´・ω・`)
ホンダ QR50 オトナのQR50 (ホンダ QR50)
体重制限が25kgまでという本来は子供用のモトクロスバイクですが、大人でもガンガン ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation