• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年08月06日

キャビネットは一日にして成らず(´・ω・`)

キャビネットは一日にして成らず(´・ω・`) 以前に購入したサンドブラストのキャビネットですが、より快適に作業する為に、相変わらず少しずつですが改良しています
しかし今日はブラストしたい物があったので一気に完成させるつもりが、チョンボしてしまい作業が゙ストップorz
改良といっても定番的な事がほとんどなんですが、折角なので紹介しますね( ´∀`)


このキャビネットの照明は元々は暗~い蛍光灯が1本だけでしたが、洗面台等に使われているLED電球を2機掛けに変更したので、蛍光灯の取り付け跡やスイッチ跡に大小の穴が開いたままです
もちろんそのままではメディアが出まくりなので、小さい穴はカッティングシートで表と裏から徹底して塞ぎます


大穴の所は余っていたカーボンプレートをポジポリーニ製のアルミボルトで留めました


ブラストをし出すとキャビネットが河豚の様に膨らんでしまい、それを補う為に掃除機を連結させるとキャビネットが負圧状態が強くなってしまったりと、なかなか上手くいかないのですが、内圧をコントロールする為にこんな物を付けました
商品名はわかりません


キャビネット内ですが、網の周りを5cmずつ位水平になっています
構造上この形状は仕方無いんですが、キャビネット内で吹いたメディアは網の下に落ちて欲しいのに、なんでやねん!!!!と言いたくなる位ここにメディアが残ってしまいます


最初はその都度ミニほうきでで掃いたりエアーブローしたりしていましたが、段々腹が立ってきたのでw仕事で余ったソフト巾木というのを貼って、メディアが溜まらない様に改良しました
内装屋なめんなよ(´・ω・`)9m




本来このキャビネットはサイフォン式(吸い込み式)なので、キャビネット内で使う専用のガンが付いていて手でエアのオンオフをするんですが、何時間もブラストしていると意外と手が疲れてきます
そこで定番ですが足踏みでオンオフ出来るフットスイッチを作りました


スプリング内臓にしましたが設計の甘さか、たまにボヨヨ~ンと飛んでいきます


そしてこの安物キャビネットで最もストレスになるのが覗き窓です
摺りガラスの様に傷だらけになってくると中の様子が全く見えなくなります
更に窓を留めているボルトとナットが各12個あるんですが、右側にしか扉が無いので左側の奥の方の裏側は思いっきり体を突っ込まないと緩める事すら出来ない上、一人で交換出来ないのでナッターというブツで改良します


アルミの専用ナットをナッターでカシメると、母体に対して専用ナットが固定されるので、脱着はボルトのみで済む様になります


肝心の覗き窓ですが、元々は2mm厚のポリカ+5mm厚のガラスで、さらにテーブルクロスの様な透明の傷防止の物が貼ってあるんですが、一回り小さいサイズの物を両面テープで貼る作りで、ここがイケてないんです
そこで傷防止に1mm厚で透明のテーブルクロスを切り売りで購入し、覗き窓と同じ寸法でカットします

少し大きめに買ったので、9枚分カット出来ました

今回はポリカの代わりに2mm厚のガラスを通販で買ったのですが、やってしまいました…
薄いガラス板を通販で買っているのですから当たり前なんですが、これでもかという位梱包が厳重です
あまり深く考えずに貼ってあるテープをベリベリ捲りながらどんどん開封していたんですが、これはガラスを保護する為のベニヤかなんかだろうと適当に引っぺがそうとしたところ、鈍い音とともにガラスが真っ二つに割れましたw


これでやる気が一気に失せ、今日はとっとと帰る事にしました
今日はこれをブラストしたかったのになぁ(´・ω・`)
ブログ一覧 | サンドブラスト(´・ω・`) | 日記
Posted at 2017/08/06 20:56:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ガレ育は甘い蜜
☆よっけさん

フィアット デュカト
パパンダさん

愛車と出会って1年!
fun 2 driveさん

✨8月の最終日✨
Team XC40 絆さん

5年目車検!
京都 にぼっさんさん

セプテンバーはラテン語で7月⁈
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2017年8月6日 22:27
お久しぶりです。
最近バタバタして全然お会い出来てないですね。
あれこれお手伝いすることもあるのでまたお邪魔しに行きます(^_^)
コメントへの返答
2017年8月6日 22:51
そういえば近所なのに最近会ってないですね
まあ、あまりにも暑いので倉庫に居ても早朝から昼位までの事が多いですけどね
また遊びにきて下さいね(´・ω・`)ノ~
2017年8月7日 7:45
お疲れ様です^ ^

ガラス取りに来ればいいのに^^;
コメントへの返答
2017年8月8日 2:35
あああああああああああΣ(´・ω・`)
イッツさんがガラス屋さんだった事スッカリ忘れてたw

割れた後すぐに再注文しちゃったんで、次回お願いします(`・ω・´)ゞ
2017年8月7日 10:37
うゎー、とんだ散財でしたね・・・

薄い冊子・カタログなんかでも、梱包のガムテープがあんまり強すぎて、破って剥がす際に曲がっちゃったりするので油断できませんね。
コメントへの返答
2017年8月8日 2:43
今回のチョンボは総額でも2000円程度で済んだので、まだ良かったです
割れたので作業の続きが出来なかった方がイタイですね、段取りが狂ったので(;´∀`)

昔やらかしたチョンボは、買ったばかりで未開封のドライカーボンの板を間違って捨てちゃった事です
確か4万位したのに…
2017年8月7日 13:53
お疲れさまです( ̄^ ̄)ゞ

のぞき窓には注意が必要なんですね‼︎
( ̄▽ ̄)

∑(゚Д゚)ッ‼︎
のぞき窓用のガラスに注意やった…
(´∀`=)
コメントへの返答
2017年8月8日 2:46
お疲れ様です(´・ω・`)ゞ

ノゾキは細心の注意が必要です
























いや、それ犯罪ですから( ̄▽ ̄)
2017年8月7日 23:03
お疲れ様です♪

やっとガチで使えるようになったと思ったのに( ´Д`)=3

ガラスぐらい見えんでも、普段暗闇でまさぐってるから
慣れてますやん!(爆)
コメントへの返答
2017年8月8日 2:50
お疲れ様さ~ん( ´∀`)

相変わらず寝落ちしまくりですわ

そそ、俺レベルの人間になると窓を見んでも心の目で…(´♦ω♦`)

プロフィール

「バタコンバタコン♪(*´∀`)」
何シテル?   06/18 13:52
部品の改良や、セッティングを考えるのが好きな牡牛座の毒男です( ̄∀ ̄*)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[マツダ RX-7] ダストブーツでピロを錆から守れっ(^0^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/09 23:03:03
[トヨタ ダイナトラック]FireSton社製 後輪エアーサスペンション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/15 20:30:24
[トヨタ ダイナトラック]Weds co.ltd キラーフィールド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/15 20:27:47

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー美々 (ローバー ミニ)
レースカーですが廃車にしていない為ナンバー付きです 現在はエンジンが降りていますが、 ...
ホンダ S-MX 3号機 (ホンダ S-MX)
現在3台目のS-MXに乗っています
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
仕事用の車です(´・ω・`)
ホンダ QR50 オトナのQR50 (ホンダ QR50)
体重制限が25kgまでという本来は子供用のモトクロスバイクですが、大人でもガンガン ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation