• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オナキンのブログ一覧

2013年12月30日 イイね!

明日こそは洗車するで(´・ω・`)

明日こそは洗車するで(´・ω・`)年末年始にS-MXのロアアームをピロ化するつもりでしたが、日程的に間に合わなくなってしまいました(; ´∀`)
何度かじゃいさんにロアアームを見てもらっていましたが、ワタクシがやろうとしていた内容ではNGとの判断です
ロアアームのアチコチの寸法を測定して幅や厚み等からメーカーが設定している強度を割り出し、今回取り寄せたM14ボルトの14mmピロボールでは強度不足では?という結論になりました
専門的な話はココでは省略させてもらいますが、やはりじゃいさんは只の怖いオサーンではありません:(;゙゚'ω゚'):

そこで今回は、規格外スペシャルテフロン型ロットエンド雄ネジという14mmピロボールでありながらボルト部分はM20のピッチ2.0というブツを使う事になりました(一般的にピロボールは、穴径とボルト径が同じ物がほとんどです)
もちろん、これ用に使う予定だった高ナットとロックナットも使えず、新たにM20のピッチ2.0というサイズの高ナットを捜しましたが検索しても全くヒットしません
特殊…ネジ…で考えていると、以前コメントをくれたみん友さんのエジはんさんがネジ屋さんと言っていたのを思い出し、メッセージを送り相談してみると、「簡単な図面を書いてもらえたら作りますよ」との事です.*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*☆
さすがはみんカラ、色んなその道のプロが潜んでいます(`・ω・´)b
しかしメッセージを送ったのがエジはんさんの会社の仕事収め1日前で、しかもまだじゃいさんのGOサインをもらってなかった為、あわててやってもロクな事がないので年が明けてから改めて発注する事にしました

ω ω ω ω ω ω ω ω ω ω ω ω ω ω ω

おとといの作業ですが、今使っているロアアームを15インチ対応にカットし直しました
純正ホイールに履かせてある、スタッドレスタイヤを使いたいからです

一応あまり強度が落ちない様に考えながらカットしました
先日入れたばかりのCE28とDIREZZA SPORT Z1☆(STAR SPEC)も、本領を発揮する事なく?スタッドレスタイヤに変えられました(´;ω;`)


相変わらず訳のわからん事をしているブログですが、今年もお付き合いありがとうございました
来年こそ一段落すればミニの復旧もしたいですね

それでは良いお年を(´・ω・`)ノシ
Posted at 2013/12/30 20:33:54 | コメント(8) | トラックバック(0) | 部品作成(´・ω・`) | クルマ
2013年07月26日 イイね!

拷問ですか?(´・ω・`;)

拷問ですか?(´・ω・`;)昨日は今行っている現場の段取りが悪く、早々と帰ってきましたので、早速みん友のまーくんZSさんの用補強バー(アンダーバー)の作成を実施しました
めっっっっさ暑かったですが、頑張って作りました(´;ω;`)
かなりシンプルな構造ですが、一応パイプ径や厚み等それなりには考えて作りました
まずワッシャーにナットを溶接する準備から始めました
このナットは以前、S-MXのロアアームの改造用に取り寄せた時の余りで、ボルトは牽引フックを作った時の余りです


↑の画像よりワッシャーが多くなってますが、無事付きました

ボルトを付けてワッシャーへのセンターの位置出し用とし、溶接は3箇所止めにしました

2個共出来ましたので、今度はパイプ側にワッシャーをくっつけます

ワッシャーからハミ出した溶接を削ってしまうと溶接部分がかなり減ってしまう為、パイプ側を一箇所ずつマーキングして削りました
わずか2~3分の作業ですが、ディスクグラインダーが熱でチンチンになりました
昨日はやはり大阪は35度位あったんでしょうね~(´・ω・`;)

で、溶接します

暑さで集中するのに大変でしたが、なんとか出来ました
このパイプをフロントの牽引フック同士の間に入れ、両サイドからボルトで締め込みます
ただ、牽引フックが2枚合わせでプレスしてある様なので、締め込んでいくとプレスの折り返し部分が潰れる恐れがあります
そこで、牽引フックの厚みに合わせたカラーを入れてからボルトを本締めしようと思っています
ここの厚みや穴の大きさは測っていないので、今度まーくんが来た時に現車合わせする予定です
あと、このパイプの太さだとアンダーカバーに当たってしまいますが、その辺りはまーくんがどうにかするそうなので、興味がある方は本人からどうするか聞いて下さいw

作業は以上です(´・ω・`)ゝ
Posted at 2013/07/26 20:06:05 | コメント(8) | トラックバック(0) | 部品作成(´・ω・`) | クルマ

プロフィール

「バタコンバタコン♪(*´∀`)」
何シテル?   06/18 13:52
部品の改良や、セッティングを考えるのが好きな牡牛座の毒男です( ̄∀ ̄*)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

[マツダ RX-7] ダストブーツでピロを錆から守れっ(^0^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/09 23:03:03
[トヨタ ダイナトラック]FireSton社製 後輪エアーサスペンション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/15 20:30:24
[トヨタ ダイナトラック]Weds co.ltd キラーフィールド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/15 20:27:47

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー美々 (ローバー ミニ)
レースカーですが廃車にしていない為ナンバー付きです 現在はエンジンが降りていますが、 ...
ホンダ S-MX 3号機 (ホンダ S-MX)
現在3台目のS-MXに乗っています
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
仕事用の車です(´・ω・`)
ホンダ QR50 オトナのQR50 (ホンダ QR50)
体重制限が25kgまでという本来は子供用のモトクロスバイクですが、大人でもガンガン ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation