• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オナキンのブログ一覧

2013年10月04日 イイね!

来○亭の店員やかましいねん(´・ω・`)

来○亭の店員やかましいねん(´・ω・`)今日は昼前から「黒いオサーン」こと、みん友さんのまーくんZSさんの車の部品を作ってきました
ボディの補強パーツなのですが第1弾第2弾と続き今回は第3弾です
20日程前に下準備までしていたので、今日はその続きです
何故黒いオサーンのパーツを毎回作るハメになるのか原因不明で現在調査中ですが、なんだか巧く乗せられている気がしないでもありません(´・ω・`;)


因みに、今回作ったのはフロア下の真ん中辺りを横向きに繋ぐバーで既に似た商品は売っているのですが、ワタクシ的に「こうした方がえぇんちゃう?」という疑問が昔からありまして、早い話が実験台です
さて、結果は如何に・・・?(゚∀゚)

まず3.2mm厚のプレートを切り出し・・・


センターに8.5mmの穴をあけ、M8のナットを溶接します


・・・で、単体での画像は無いんですが、車体下のフレーム部分のサービスホールに↑で作ったナットが入る様に僅かに穴を拡大し、フレームにプレートを溶接します
更にここにバーを繋ぐ為のステーを作ります、ここも3.2mm厚のプレートを切り出しL型に曲げます

肝心のバーは25mm×50mmで1.6mm厚の角パイプを使用します


そして寸法出しをし溶接して完成しましたが、既製品と大きく違う所がわかるでしょうか?

薄い方を上下に、横向きに使われる事が殆どだと思いますが、縦向きで作りたかったのです

イメージの為に黒いオサーンに協力してもらいました
これはS-MXのロアアームバーで、以前に数百円でY!オクに出品されていたので試しに買ってみた物です

足で踏んでいる力は、せいぜい20kg程しか掛かっていないと思いますが、1cmはたわんでいます
このバーは最低地上高にも影響しますし、エキマニをかわす為に曲げが必要なのもありますが、これではあんまり・・・だと思います

今回の場合はフレームの高さより下に飛び出す事は無いので、少し大きめのサイズにしてみました
いくつか干渉しそうな場所があったので、高さの位置決めが難しかったですが・・・

車体左側のABSのブレーキラインはクリアランスが約5mmでセーフ


右側のサイドブレーキのワイヤーは僅かにあたっていますが、走行中に動く物でも無いんでギリギリセーフ・・・


画像はありませんが、マフラーの遮熱板も僅かにあたりました
しかし元々柔らかい遮熱板で遊びが多く、少し遊びが減った程度で、黒オサが自ら干渉部分に遮熱シートを貼りましたので、恐らく問題はないと思われます
あとは黒オサに暫く乗ってもらってインプレッションを聞き、今日はバーを横1本のみにしましたが、ク○コ製の商品の様に三角形にするか決めたいと思います

M字開脚黒いオサーン(´・ω・`)

プロフィール

「バタコンバタコン♪(*´∀`)」
何シテル?   06/18 13:52
部品の改良や、セッティングを考えるのが好きな牡牛座の毒男です( ̄∀ ̄*)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

  12 3 45
678910 1112
1314 15 16171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

[マツダ RX-7] ダストブーツでピロを錆から守れっ(^0^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/09 23:03:03
[トヨタ ダイナトラック]FireSton社製 後輪エアーサスペンション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/15 20:30:24
[トヨタ ダイナトラック]Weds co.ltd キラーフィールド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/15 20:27:47

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー美々 (ローバー ミニ)
レースカーですが廃車にしていない為ナンバー付きです 現在はエンジンが降りていますが、 ...
ホンダ S-MX 3号機 (ホンダ S-MX)
現在3台目のS-MXに乗っています
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
仕事用の車です(´・ω・`)
ホンダ QR50 オトナのQR50 (ホンダ QR50)
体重制限が25kgまでという本来は子供用のモトクロスバイクですが、大人でもガンガン ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation