• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オナキンのブログ一覧

2014年11月24日 イイね!

30日のラーメンダービーに一緒に行く人募集ちぅ(´・ω・`)

30日のラーメンダービーに一緒に行く人募集ちぅ(´・ω・`)今日は珍しく正午に起きれたので、QR50の作業をしてきました( ´∀`)
やっとモンキーRのステアリング・ステム改のトップブリッジの加工も終え(実は最近まで更なる軽量化の為、しつこくまだやってました)、次はモンキーRのステアリング・ステムをモンキー用のフレームに合わせる為の加工です
まずはモンキーRとモンキーのフレームではハンドル・ストッパーの形状が違うのと、ハンドルロックは不要な為、要らないステー類を切り飛ばします
あ~、ややこしい(´・ω・`;)

2ヶ月以上前に、みん友さんのワンオフもぇ~♪さんが、わざわざワタクシの為にフォトギャラリーにて愛車のゴリラの当時同じ作業をした画像をアップして下さり、これを参考にさせていただきました
すぐにやる予定がトップブリッジの加工が思いの外時間がかかり、今頃の作業となってしまいましたが…

ワタクシも10ウン年前まではモンキー・フリークでしたので、今でも多少は部品をストックしてあるのですが、外してある純正のステムがあれば、それを型取りしてストッパーの形を決めようと考えていました
しかし唯一あった純正のステムが、ワタクシの部屋に20年位飾ってある鑑賞用のメッキゴリラに付いている物だけでした


コイツをバラして型取りするのが面倒だったので、ワンオフもぇ~♪さんのアップしてくれた画像をベースに、更に簡単な作り方にしました
型紙はいつもの壁紙を切り出し、出来るだけシンプルな形にします


厚みは純正が約5mmでしたので同じ位の鉄板を倉庫で探しましたがなかなか見つからず、たまたまあったL型アングルの切れ端がちょうど同じ厚みでしたので、コイツを切り出します


マグネットで固定し、位置決めが決まると半自動溶接機でバチバチにしてやります


師匠に教わった事を思い出しながら腰を据えてやりました


まだベアリングは組んでいない状態ですが仮組みしてみました


そしてハンドルですが、以前購入したSP武川製の物は形は気に入ってますがメッキ仕上げで、QRのハンドルは色が黒です


そこで塗装では色が剥げるのが目に見えているので、鍍金屋さんに頼んでブラックメッキ(黒クロームメッキ)に


タンクは当初、QRのタンクのデザインを前後左右、高さと共に少しずつ大きくした物をアルミで作成する計画でしたが、これもモンキー一族の部品ですがモンキーBAJA(バハ)と言う車種のタンクが形が似ている事に気付き、購入しました
タンクキャップはQRがブリーザー付きなので、これもモンキー一族の輸出車、Z50Rという車種の物を取り寄せました

このタンクキャップも黒にしたいのですが、ブリーザー付きでありながら分解できないので恐らく鍍金屋さんが嫌がると思うので、黒にラッピングする予定です

あと少し前に作って戴いた物ですが…

これはハンドルポストの下に噛ますスペーサーです
シートやステップ等は自分で作る予定なのですが、ワタクシの経験上このままでは少しハンドルが低くなり過ぎると思われる為、みん友さんのエジはんさん前回に引き続き作って戴きました
何cm相当上げる必要があるかは全体が出来てこないとわかりませんので、まだ使うのは少し先になりそうです


あ、またミニが物置状態に…(´;ω;`)
Posted at 2014/11/24 21:41:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | ミニバイク(´・ω・`) | クルマ

プロフィール

「バタコンバタコン♪(*´∀`)」
何シテル?   06/18 13:52
部品の改良や、セッティングを考えるのが好きな牡牛座の毒男です( ̄∀ ̄*)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
23 45678
9101112131415
1617181920 2122
23 242526272829
30      

リンク・クリップ

[マツダ RX-7] ダストブーツでピロを錆から守れっ(^0^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/09 23:03:03
[トヨタ ダイナトラック]FireSton社製 後輪エアーサスペンション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/15 20:30:24
[トヨタ ダイナトラック]Weds co.ltd キラーフィールド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/15 20:27:47

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー美々 (ローバー ミニ)
レースカーですが廃車にしていない為ナンバー付きです 現在はエンジンが降りていますが、 ...
ホンダ S-MX 3号機 (ホンダ S-MX)
現在3台目のS-MXに乗っています
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
仕事用の車です(´・ω・`)
ホンダ QR50 オトナのQR50 (ホンダ QR50)
体重制限が25kgまでという本来は子供用のモトクロスバイクですが、大人でもガンガン ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation