• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いまらんの愛車 [ホンダ フリードスパイク]

整備手帳

作業日:2012年1月9日

ARJ フリード用 ボンネットダンパー取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内

1
結構コンパクトなものでした。
2
カーボン仕様は高いので、DIYでダイノックシートを張り付けました。
カーボンシートだけでは地味なので黄色のラインを入れました。
3
左のブラケットの穴の形状が初期のものと変わっているような。
それから、ワッシャーが付いていません。
4
私の場合は車両側の下部のブラケットが少しづれていて、ボンネットダンパーのブラケットがなかなか付きませんでした。
何とかこの奥のボルトを少し緩めて、ブラケットをづらすとできました。
それから、私の場合先にブラケットを付けるとあとからダンパーがうまくハマらなかったので、先にダンパーを付けた状態でブラケットを付けました。
工具はラチェットレンチ(M10)があれば簡単取付です。
5
上部もダンパーを取り付けた状態で付けたので、ちょっと面倒でしたが、このメガネレンチ(M10)があれば問題なし。
6
左側(L)完成。
まだ仮締めです。
7
右側(R)完成。
まだ仮締めです。
8
干渉がないかチェックし、各ボルトを本締め。

私の場合、開く角度は支え棒と同じぐらいです。

ボンネットのブラケットが少しづつずれているので、私の場合簡単に取付とはいきませんでした。
ポン付けできると思っていたので、想像以上に時間が掛かりました。
最初は1時間ぐらいかかりますが、次回は30分程度あれば十分でしょう。
DIYに慣れている方なら、簡単取付です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

妻「今日は洗車して」

難易度:

インテリアパネル ラッピング!

難易度:

夏タイヤ交換

難易度:

記録用 ワイパーゴム交換

難易度:

ハブキャップ塗装&取付

難易度: ★★★

フロントブレーキ固着、キャリパー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ハスラー ハスラー、運転席側ワイパーブレード交換。 https://minkara.carview.co.jp/userid/160428/car/3312476/7671494/note.aspx
何シテル?   02/11 08:26
ホンダ フリードスパイク Gエアロです。 主に純正チューンが多く、電気回路カスタマイズに力を入れています。 私のDIYは無駄金を使わないこと。 しかし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

にほんブログ村 ホンダ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/12/14 13:08:45
 
にほんブログ村 原付2種スクーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/12/14 12:59:31
 
いまらんのなんでも日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/11/07 14:15:31
 

愛車一覧

ホンダ フリードスパイク ホンダ フリードスパイク
平成24年1月8日納車。15年ぶりの新車です。 ホンダ フリードスパイク Gエアロ ス ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
昨今、新車で安いマニュアル車は購入できないので、中古車(走行41,059km)での購入と ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
2005/09まで乗っていました。
スズキ アルトバン スズキ アルトバン
スズキ アルト VP(HA36V 5MT 通称:アルトバン) 「久しぶりにマニュアル車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation