• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いまらんの愛車 [ホンダ フリードスパイク]

整備手帳

作業日:2012年1月9日

Panasonic CY-ET906D 取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
ETC本体はグローブボックス内に設置。
コードは右側面に切欠きがあったので、それを利用し内部へ。

取付に夢中になっていたので詳細な画像はありません。
電源類は既に取り付けた、電源 オプション カプラーに接続しました。
2
アンテナはメーター裏へ。
ちょうど角度の付いた面があるので、
それにしてもメーターフードの取り外しは非常に困難でした。
養生テープなどで簡単に外せるようなことが書いてあったので、楽に外せると思ったのですが、内装外しなどで強引にパネルの隙間に押し込んでやっと外せました。
3
右はGPS用らしいです。

取付後、ホンダカーズにてセットアップをしてもらいました。

その後、テストを兼ねて高速に乗りましたが、問題なく動作しました。
音声はCY-ET906Dの場合、アンテナと一体でメーター裏に設置したことにより最大音声で普通に聞こえる程度です。
音楽などガンガンにかけた状態では聞こえないでしょう。
4
ここだけの話ですが、
ドライブレコーダーを既に付けているのですが、整備工場での整備員とセールスマンとのやりとりが録音されていました。

どうやらETCアンテナはメーター裏には取付禁止らしいです。
ディーラーでの取付ではメーター裏のアンテナ設置は御断りをするらしいです。
今回は個人が勝手にやったということで、何も言われませんでした。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

妻「今日は洗車して」

難易度:

記録用 ワイパーゴム交換

難易度:

ハブキャップ塗装&取付

難易度: ★★★

フロントブレーキ固着、キャリパー交換

難易度:

バックランプをLED化させました

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ハスラー ハスラー、運転席側ワイパーブレード交換。 https://minkara.carview.co.jp/userid/160428/car/3312476/7671494/note.aspx
何シテル?   02/11 08:26
ホンダ フリードスパイク Gエアロです。 主に純正チューンが多く、電気回路カスタマイズに力を入れています。 私のDIYは無駄金を使わないこと。 しかし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

にほんブログ村 ホンダ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/12/14 13:08:45
 
にほんブログ村 原付2種スクーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/12/14 12:59:31
 
いまらんのなんでも日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/11/07 14:15:31
 

愛車一覧

ホンダ フリードスパイク ホンダ フリードスパイク
平成24年1月8日納車。15年ぶりの新車です。 ホンダ フリードスパイク Gエアロ ス ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
昨今、新車で安いマニュアル車は購入できないので、中古車(走行41,059km)での購入と ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
2005/09まで乗っていました。
スズキ アルトバン スズキ アルトバン
スズキ アルト VP(HA36V 5MT 通称:アルトバン) 「久しぶりにマニュアル車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation