• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Volg Freemanのブログ一覧

2018年05月23日 イイね!

スパナでハイボール??

スパナでハイボール??皆様こんばんは!

最近、日に日に暑くなってきていますねー。


私はお酒を毎日飲む派なんですが、8割はビール。2割はウイスキーを色々割って頂いています。

最近は暑いんで、コークハイが多いんですが、コークハイのとなりにスパナが....?






これ、なんとマドラーなんですよ^ ^

ネットサーフィンしてたら、たまたま見るけてポチっちゃいました。車好きもここまでくると病気ですかねー(^_^;)

でも、今日も美味しく頂いております。

シングルファザーにとって、子供が就寝した後のお酒は格別ですw







それでは!



Posted at 2018/05/23 00:45:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年05月20日 イイね!

LANCIA STRATOS in TOMICA

LANCIA STRATOS in TOMICA皆様、こんばんは。


現実的に絶対に所有できない憧れの名車って、ありますよね。

当然、経済状況によっては、一握りの方々は所有する事が叶う方もいらっしゃるでしょうが、私の中では、そんな名車が数台あります。



例えば、ランボルギーニ ミウラであったり



フェラーリ ディーノだったり



シェルビー ACコブラも大好き




ジャガー Eタイプも美しい...




日本にも沢山名車はありますが、
トヨタ 2000GTは別格な感じがします。







....と、私は特に60〜70年代の名車が大好きなんですが、
(自分の産まれる前ですけど...。) この度、その中でも1番大好きなランチア ストラトスのミニカーがトミカからリリースされました!!
待ってました!!!!!(((o(*゚▽゚*)o)))

しかも、トミカプレミアムの発売に加え、マクドナルドのハッピーセットのオモチャにも!!!!
子供がハッピーセット好きなので、無事ゲットできました♪

今回は、その2モデルの比較写真をブログアップします^ ^




















うーん...

メッチャカッコいいです!!!!!


クオリティはやっぱりトミカの上級シリーズである、トミカプレミアムの方が圧倒的に上ですが、ハッピーセットの方も、デカールの数が異常に多く、企画された方の愛着が伝わりますw




テンションがあがってしまい、ブログアップしちゃいましたw

ハッピーセットのトミカはあと少しで終了なので、気になった方は是非♪




それでは!


Posted at 2018/05/20 20:46:20 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年05月16日 イイね!

久しぶりに...

久しぶりに...車種別&パーツレビューPVランキングで1位を獲得しました♪






沢山、ご観覧頂きありがとうございました。
普段、あまり気にしないのですが、一時的とは言え、やっぱり何事も1位は嬉しいですね^ ^

みんカラを始めて早6年くらいですが、SNSが普及する前と比べて情報量が格段に違うので、本当に車弄りがしやすくなりました。昔は足廻りにしても、マフラーにしても、高価なのに付けてみないとどんな感じかわからない状況でしたから...。

みんカラ及び、ご利用者の皆様、今後ともよろしくお願い致します!
Posted at 2018/05/16 07:50:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年05月14日 イイね!

2018年ニュルブルクリンク24時間レース

2018年ニュルブルクリンク24時間レースSUBARU WRX STI NBR CHALLENGE クラス優勝おめでとうございます!!

WRXオーナーとしてもとても嬉しいです^ ^
2014年と少し古いですが、このムービー、痺れるほどカッコいいです!!

Posted at 2018/05/14 15:16:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年05月10日 イイね!

大阪 旅行

大阪 旅行皆様、こんばんは!

月曜日から2泊3日で息子と元妻の3人で旅行に行って参りました♪
今回の旅行スケジュールは自宅から息子と2人で岡山→姫路に向かい元妻と合流。そしてまずは動物が大好きな息子の為に、姫路セントラルパークに向かいました!





私自身も初めてだったのですが、愛車でそのまま入場できるサファリパークは普段見られない動物を間近で見られて迫力満点です!

あいにくの雨でしたが、息子は大変喜んでいました^ ^




続いて、今回のメインであるユニバーサルスタジオジャパンへ向かいます。
最近息子が夢中になっているミニオンズがテーマのホテルに2泊します♪



小さな子供連れ専用の部屋があり、とても楽しく快適過ごせました!

肝心のUSJは初日は雨でお買い物メイン。
2日目は雨があがり、園内を3人でゆっくり巡りました。
ただ、3歳の息子は最近、「怖い」と言う感覚を覚えてきて、乗り物や着ぐるみには近づこうとしませんでしたが...彼なりにしっかり楽しんでいたようで、本当に良かったです。




今回の旅行。移動は勿論、愛車WRX STIで移動しました!



行きは豪雨の中、高速道路で移動しましたが、さすがはスバルAWDだけあって、雨とは思えない安心感で運転ができました。WRXでの長距離家族旅行は初めてだったのですが、ビルシュタインショック+アイバッハサス、DUNLOP ZIIIの足廻りは、まるで磁石の様な直進安定性です。
その分、路面のショックはある程度拾いますが、同乗していた家族は何事も無いように、スヤスヤ後部座席で眠っていたので、ファミリーユースでも十分な乗り心地じゃないでしょうか。







帰路は気持ちいい晴れ模様の中、最高の走りを楽しんで帰りました♪
旅行前にパワー系を少しいじりましたが、それによってアクセルレスポンスが更に良くなり、前後左右全てで自分の身体の一部の様な感覚で運転ができます。

勿論、大切な家族を乗せているので、安全運転ですが、十二分に安全なマージンの中で高速を流すのも、最高に気持ちがいいです。

VABは最高の走りに加えてカーテンエアバックやボディの衝突安全性など、万が一の安全も最上級で、現代の車らしく、LEDオートヘッドライト、スマートキー、デュアルエアコンなど快適装備も最新の物で、まさに今の私の用途には最高の1台です。

久しぶりの高速道路。燃費の方は9.5km/lとなかなか良かったです!せっかくのこういった車なので普段から燃費を気にせず乗っているので、ディスプレイの燃費計も帰宅後しか見る事は無いのですが、今回は約450km走って、タンク内を3/4程度消費した感じなので、旅行するには十分です。
個人的にWRXと付き合っていく上で燃費は覚悟の上なので、あまり重視していませんが、満タンでの航続距離は重要だと思っています♪


走りの部分も自分の理想に仕上がって来ているので、あとはエグゾーストですかね。。。
純正は静か過ぎるので、マフラー音がバチっと決まれば、言うこと無しなんです。
たまたま近くを走っていた、ゴルフR 7はノーマルでも良い音させていたので、こればかりは国産車の泣き所です。。。
夏までには是非、社外マフラーを導入したいですね!



妻とは離婚をして約半年が経過しましたが、3人揃えば、些細な事で3人で笑いあったり、夜は川の字で寝たり...昔の様な楽しく暖かい時間が流れます。
それぞれの日常は別々ですが、子供を想う気持ちは変わらないと思うので、これからも出来る限り、楽しい瞬間や良い思い出を作っていければと思います^ ^
色々と苦しい気持ちも体験してきましたが、今回の旅行で、これもひとつの家族の形なのかな、と素直に思えるようになりました。

それでは。
Posted at 2018/05/10 01:26:45 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「愛車の整備 備忘録にはやっぱ みんカラ が一番いいですね♪」
何シテル?   05/13 17:55
DIY車系YouTube 「VOLG CARS TV」をやってます! https://www.youtube.com/channel/UCtuq-ONDwo7l...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/5 >>

  12345
6789 101112
13 1415 16171819
202122 23242526
2728293031  

リンク・クリップ

FUJITSUBO レガリスR typeEVO Blitzen 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/13 23:00:35
FUJITSUBO Legalis R type EVOLUTION 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/13 22:59:28
インストルメントパネル取外し(1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/10 08:04:20

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
新しい愛車としてZ34を選びました! 現在自分好みにカスタム途中! 詳細は追って記入致し ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
VABとお別れしてZ34とこのE52の2台体制に変更!! なかなか個体数の少ないライダ ...
スバル R2 スバル R2
2020年秋〜冬 売却予定 SUBARUが大好きで愛車WRX STI VABの ...
三菱 FTO 三菱 FTO
2020年10月手放しました。 人生初めての愛車FTOが13年間ずっと忘れられ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation