• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Volg Freemanのブログ一覧

2017年08月08日 イイね!

【音楽ネタ】Trivium / The Sin And The Sentence

【音楽ネタ】Trivium / The Sin And The Sentence同日に連続ブログアップ失礼します。。。
こちらは音楽ネタになります!

今日は先日リリースされたTriviumの新曲ご紹介です!

Triviumは数ある若手(?)メタルバンド中でも、個人的に大好きバンドで、曲展開、世界観、テクニック、ボーカルのマシューのクリーン&デスボイスのバランスが好きで、新作がリリースされる度にチェックしています!

今回はシングルでのリリースですが、この手のバンドとしてはとても聴きやすく、かつ、ヘビィな魅力も満載で、素晴らしい1曲だと思います!

今、趣味でバンドを2つほどやっているのですが、1つのバンドでは、恥ずかしながら私がデスボイス担当している事もあり、今は特に素晴らしいデスボイスに弱いんですw

良かったら聴いてみて下さい♪
今作もカッコいいDeath!!!

スポーツカーでのドライブは、メタルやパンクも良く合いますよ★

Posted at 2017/08/08 20:42:45 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年08月07日 イイね!

ミニバン考察

ミニバン考察皆様こんにちは。

今日は次期ファミリーカーとして検討している、ミニバンの検討状況についてブログアップさせて頂きます。


現在、趣味兼通勤車としてS660を所有すると同時に、ファミリーカーとしては軽自動車ハイトワゴンのスペーシアを所有しています。
現時点の私の家族構成は妻と子供(3歳)の3人で、今の生活環境には軽ハイトワゴンは、ちょうど良い感じなのですが、子供が小学校に入学する頃には、もう一回り大きいミニバンが欲しいなーと妄想しています。
(全く未定ですが、子供も将来的にもう1人欲しいなと妻とも話している事も理由の一つです。)


以前のブログでも少し触れましたが、その際には、一生モノの愛車S660と合わせて、ホンダのミニバンを考えています!


半年おきに箱替えしてきた、我が家のスポーツカー部門もようやくS660で落ち着いたので、今はファミリーカー部門の情報、特にホンダのミニバンの情報を定期的にチェックしている状況なのですが、そんな中、ステップワゴンが秋にビックマイナーチェンジする情報が入ってきました!





目玉は何と言っても、2モーターハイブリッドの追加です!


この2モーターハイブリッドシステム SPORT HYBRID i-MMDはオデッセイなどでも既に搭載されていますが...

エンジン:最高出力145ps 最高トルク17.8kgm
モーター:最高出力184ps 最大トルク32.1kgm

と言うアグレッシブなパワーを生み出し、オデッセイの重量1880kgで驚きのJC08モード24.4km/lと言う燃費性能を誇ります!


ステップワゴンは若干車重が軽いですが、ほぼ同じ重量の為、25km/lあたりをマークするのではないでしょうか。
これは、軽自動車並みで本当に凄いと思います。



ただ、ハイブリッドやディーゼルなど、省燃費エンジンは、走行距離を考慮すると、車体価格差の元を取れるか、ユーザー次第の所があり、我が家のファミリーカーは通勤で使用しない事もあり、年間5000km弱と言う状況です。

それを考えると、我が家の場合はガソリンエンジンの方が得な計算になります。
下記はe燃費サイトの情報を元に、我が家の使用状況と照らし合わせて試算したデータになります。

<ガソリン代試算>
①スペーシア 19.64km/l 燃料費31822円/年
②オデッセイハイブリッドアブソルート 16.69km/l 燃料費37447円 /年
③オデッセイアブソルート(ガソリン) 10.54km/l 燃料費59297円/年
④ステップワゴン スパーダ(ガソリン)11.33km/l 燃料費55163円/年
⑤フリード(ガソリン) 14.83km/l 燃料費42144円/年
⑥フリードハイブリッド 19.55km/l 燃料費31969円/年

※年間5000km走行 レギュラー125円/lで計算


①は現在の愛車スペーシアになります。
②オデッセイハイブリッドはLサイズミニバンながら、年間5000円程度しかガソリン代が変わらず、本当に素晴らしいシステムだと思います!

ただ、オデッセイ同士で比較すると、②ハイブリッドと③ガソリンで年間21850円の差額、仮に10年乗ったとするとハイブリッドとガソリンエンジン差額は約22万円です。

車体価格はハイブリッドアブソルートが386万円、ノーマルのアブソルートは328万円と58万円差額があり、オデッセイに限定すると我が家の使用頻度では、ガソリンの方が36万円程度、お得な計算になります。
(中古車だとより差額が大きいです。)


後は好みの部分になりますが、ホンダのガソリンエンジン車は、スポーツグレード(オデッセイアブソルートやステップワゴン スパーダ/モデューロXなど)には、パドルシフトが付きます。(個人的にかなり!欲しい装備です。)

また、ガソリンエンジンの方が、アクセルレスポンスがリニアで、ドライバーズカーとしてはガソリンエンジン車が圧倒的に好みなんです!





・・・・と言う事で、今の所、私の中での最有力候補は以下の車種になります!

オデッセイアブソルート



ステップワゴン モデューロX


ステップワゴン スパーダ






オデッセイは中古価格が大分こなれてきており、現行アブソルートの3、4年落ちで220〜250万円から探せる状況です。
ステップワゴンも発売から2年が経つ、スパーダは210〜230万円から探せる状況で、値段的にもとても魅力的です。
大本命のモデューロXはまだ発売から半年ちょっとと言う事で、300万円前半からと言う状況ですが、このモデル、オデッセイアブソルートより新車価格が高いので、仕方が無いかなーと言う所です(^_^;)


ステップワゴンにハイブリッドが追加される事で、購入する頃には、ガソリン車が更にお買い得になっていそうな気もするので、じっくり相場チェックをしていきたいと思います!

できれば、購入する頃にステップワゴンがモデルチェンジしていたとしても、ミニバンとして珍しく一目惚れした現行モデューロXが欲しい所です!



また、性能と全く関係無い部分ですが、マイナー後のステップワゴンハイブリッドは、他社ミニバンような押し出しが強いフェイスに変わっていて、正直現行のオリジナリティ溢れる、スポーティなデザインの方が好みです♪(売上で負けている状況みたいなので、仕方の無い変化だと思いますが...。)

また性能的な部分で言うと、搭載されている1.5リッターターボエンジンは、S660などでも愛用しているRacechipを装着して、パワーアップを図れば、かなり良いスポーティミニバンになってくれそうな気がします。

ノーマル:150PS 20.4kgm
Racechip搭載後:181PS 22.7kgm


後は、妻がメインで乗る事になるので、サイズに納得するか...ですが、妻は今まで軽自動車しか運転した事が無いので、普通車、特にミニバンは不安だそうです。

接近センサー+バックカメラ+ホンダセンシングで運転しやすさを固めようとは思っていますが、オデッセイクラスのサイズ(幅1800mm超)は了承を得られそうにありません...。

ステップワゴンは大きく見えますが、軽自動車比で幅が22cm広がるだけなので、すぐ慣れると思うのですが、ここは要相談ですね・・・(^_^;)


また、ここには挙げていませんが、同じホンダ、同じ1.5リッターターボのジェイドRSは更に運動性能が高そうで、とても気になりますが、子育てをしてみると、スライドドアはやっぱり手放せません...(^_^;)

車としては、とても魅力的なんですけどね...。


私が幼少の頃、実家はセダンだったので、旅行の際など、ミニバンのある家族にとても憧れた事を覚えています。
なので、子供が小学生に上がるタイミングで、是非、ミニバンを購入したいと思っています!


明日は仕事の出張で隣町に行く予定で、午前中はフリーなので、ホンダディーラーで、上記車種試乗したいと思っています!

インプレはまたブログアップさせて頂きます♪

それでは!
Posted at 2017/08/08 20:00:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年07月21日 イイね!

Chester R.I.P.

Chester R.I.P.以前にブログでも書いた事がありますが、私の中で1番好きなバンド、LINKIN PARKのボーカル Chesterが亡くなりました。

自分が辛い時期に、彼の歌声には何度も助けられました。

まさか自分が有名人の死でこんなに落ち込む事があるとは...。
本当に残念で辛くて、今日は仕事に行くたくないくらい落ち込みました。。。
(家族もいる社会人なので、勿論行きましたが...。)

今は頭の中が真っ白で、信じられない気持ちでいっぱいですが、沢山の素晴らしい音楽を本当にありがとう。






ご冥福をお祈り申し上げます。
Posted at 2017/07/21 12:41:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年07月12日 イイね!

新型N-BOX

新型N-BOX新型N-BOXの概要が正式発表されましたね!
まだ先になりますが、ウチのファーストファミリーカーの先々の代替えとして、大変気になる1台です。






エクステリアは、ノーマルは現行のキープコンセプト、カスタムは大幅にデザインチェンジとなりました。
賛否両論ありますが、個人的にカスタムは現行より好みなデザインです!




利便性は元々、申し分無いので、気になるのは新開発のエンジンと、約80kgの軽量化に伴う、乗り味です。

またホンダの普通車と同等以上の性能を誇るホンダセンシング搭載は、新型の1番のトピックじゃないでしょうか!
オートハイビームや歩行者検知まで搭載されるのは、本当に驚きです。

後は、進化しているであろう、ボディの衝突安全性がとても気になります。JNCAPなどの結果がとても興味がありますし、N-WGN並の衝突安全性があれば、安全性に関しては、もはや軽自動車と懸念する必要はなくなりそうです。



S660を一生モノとして所有していく気持ちなので、我が家の次期ファミリーカーもホンダのスライドドアの中から選びたい所ですが、現行ラインナップがなかなか魅力的で、迷ってしまいます!
まだ出るかわからないグレードも含まれますが、先々で下記の中から乗り換える事になりそうです。

・新型N-BOXカスタム モデューロX
・フリード モデューロX
・ステップワゴン モデューロX
・オデッセイ ハイブリッド アブソルート

本命は恐らくリリースされるであろう、フリードのモデューロXですね!
とりあえず、リリースされたら各車、試乗に出かけたいと思っております♪


それでは!
Posted at 2017/07/12 19:35:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年06月19日 イイね!

完成形

完成形皆様こんにちは!

先日、S660の欲しいパーツをブログアップしましたが、色々あり(ヘソクリや不用品を売却したお金で...)、一通りの欲しいパーツが導入できる運びになりました!

今回は下記大物パーツを3つ装着予定です!


①RAYS TE37 KCR REDOT EDITON


純正ホイールも気に入っているので、ホイール交換は迷ったのですが、過去のタイプRなどからの憧れもあり、ホンダのスポーツカーでホワイトボディ×ホワイトホイールをどうしてもやりたくて購入しました。

2016年に発売されたRAYS TE37の限定バージョンで、市場に出回っている物がほぼ枯渇してきている中、ヤフオクで市場価格よりも安価で落札できた事が購入のキッカケです。
(値段もですが、即納と言うのも大きいです。RAYSはいつも時間かかるので、それで購入を断念してきましたので...。)

BBS RPとも迷いましたが、より軽量で、リム、コンケイブが深いTE37を選びました!
ルックスもさる事ながら4本で純正比約10kgのバネ下軽量化になる事も購入の決め手です!

あと、BBS RPにもRAYS TE37 KCRにも言える事ですが、S660専用サイズを用意してくれている事は本当に嬉しいですね!
ホイールを購入する時はいつもホイールサイズとクリアランスを睨めっこしていますので...。



②無限 アンダースポイラー3点






納車前から欲しくて堪らなかった無限アンダースポイラー3点です!
私のS660は納期や予算の関係もあり、新古車で購入したので、車両購入時は選択の余地が無かったのですが、ようやく導入できる事になりました!!
装着されている方も多いので、ずっと憧れていたので、本当に嬉しいです!



③Spoon プログレッシブスプリング


S660は日本車にしては純正でも車高は低めですが、色々手を入れていく中で、やっぱりタイヤハウスの隙間が気になりました。
適度なローダウンを求めていた所、皆様のレビューの評価が高いSpoonのダウンサスを見つけました。△1.5cmの適度なローダウンと、ダウンサスでありながら、乗り心地やフットワークが純正より向上するとのレビューを読んで、ずっと欲しかった一品です!




この3点導入で、私の思い描いていた理想のS660に仕上がりそうで、私の中でひとまず完成形になると思っています!

取付けは6月末頃ですが、本当に楽しみです!

ちなみにトップ画像はイメージ図ですw
Posted at 2017/06/19 12:57:40 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「愛車の整備 備忘録にはやっぱ みんカラ が一番いいですね♪」
何シテル?   05/13 17:55
DIY車系YouTube 「VOLG CARS TV」をやってます! https://www.youtube.com/channel/UCtuq-ONDwo7l...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FUJITSUBO レガリスR typeEVO Blitzen 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/13 23:00:35
FUJITSUBO Legalis R type EVOLUTION 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/13 22:59:28
インストルメントパネル取外し(1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/10 08:04:20

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
新しい愛車としてZ34を選びました! 現在自分好みにカスタム途中! 詳細は追って記入致し ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
VABとお別れしてZ34とこのE52の2台体制に変更!! なかなか個体数の少ないライダ ...
スバル R2 スバル R2
2020年秋〜冬 売却予定 SUBARUが大好きで愛車WRX STI VABの ...
三菱 FTO 三菱 FTO
2020年10月手放しました。 人生初めての愛車FTOが13年間ずっと忘れられ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation