皆様、ご無沙汰しております。
S660が納車され、早2カ月が経過しました。
毎日、楽しすぎる通勤時間を提供してくれていますが、毎日乗ってみて、そろそろS660の事がわかってきた頃なので、少しづつ自分好みにモディファイをして行こうと思っています。
まずは既にパーツレビューにもアップさせて頂きましたが、シフトノブを交換しました!
純正のシフトノブも悪くないのですが、球体で金属製のシフトノブに交換したくなり、色々物色している中で、S2000 Type-S用のシフトノブに一目惚れして購入してしまいました!
デザインもさる事ながら、操作性も大幅に向上して、とても良い買い物ができたと思っております!
S660の素晴らしいシフトフィールが、よりダイレクトに感じる様になり、運転がより楽しくなりました!
そして、オーダーして約1ヶ月半待った、ARQRAYのマフラーが遂に来週、装着される予定です!!
この写真は本日のARQRAYのブログから拝借させて頂いたのですが、5本のマフラーがロールアウトし、全てがオーダー分との事。
包装されており、わかりづらいですが、恐らくこの中の1本が私のオーダー分っぽいので、とてもテンションが上がりました!!
私のオーダー分は、ARQRAYに直接お願いをして特注頂いた、テールがシルバー色のこだわり仕様となっております。
通常はブルー焼き入れ色なのですが、どうしても愛車のホワイトパールのS660には、シルバーのテールエンドが欲しくて、無理にお願いをして製作いただきました。
S660のマフラーは数多くのメーカーがリリースされていますが、ドイツ車を乗り継いだ私にとってはARQRAYは憧れのブランドのひとつで、手作業の芸術品のようなS660のマフラーを見て一目惚れをしてしまいました。
他のブランドと比べ倍近いお値段ですが...本当に気に入ったパーツで、ゆっくりでも良いので自分好みの愛車に仕立てて行きたいので、奮発してしまいました!
S660のノーマルマフラーは音が寂しいので、本当楽しみです!
話は変わって、もう1台のファミリーカーについてですが、現状のスペーシアはとても便利で満足している1台なのですが、もう少し子供が大きくなったら...とか、もし2人目の子供が出来たら...等を考えると、少し手狭かなーと思ったり、遠出をするにはパワー不足や剛性不足を感じる事があり、まだ数年先にはなりますが、ファミリーカーも買い換えが必要になるかもしれません。
S660はずっと所有していくつもりなので、もしスペーシアを乗り換えるなら、同じホンダのスライドドアが良いのですが、昨年発売になった新型フリードのスペックを見ていて、色々と驚きがありました。
フリードも、以前に所有していたフリードのライバルである現行シエンタも、ハイブリッドがフォーカスされがちですが、新型フリードのガソリン車のスペックに地味ながら驚きました。
1500ccのガソリン車(非ハイオク)でありながら、燃費とパワーのバランスが素晴らしいのです....
・ホンダ フリード (現行) CVT

水冷直列4気筒DOHC16バルブ 1500cc
最大出力:131ps(96kW)/6600rpm
最大トルク:15.8kg・m(155N・m)/4600rpm
JC08燃費:19.0km/リットル (レギュラー)
・マツダ ロードスター (現行) 6AT

水冷直列4気筒DOHC16バルブ 1500cc
最大出力:131ps(96kW)/7000rpm
最大トルク:15.3kg・m(150N・m)/4800rpm
JC08燃費:18.6km/リットル (ハイオク)
・スズキ スイフトスポーツ(ZC32S) CVT

水冷直列4気筒DOHC16バルブ 1600cc
最大出力:136ps(100kW)/6900rpm
最大トルク:16.3kg・m(160N・m)/4400rpm
JC08燃費:15.6km/リットル (ハイオク)
・ルノー トゥインゴRS (前型) 5MT

水冷直列4気筒DOHC16バルブm 1600cc
最大出力:134ps(98kW)/6750rpm
最大トルク:16.3kg・m(160N・m)/4400rpm
JC08燃費:未公表 (ハイオク)
・インプレッサスポーツ 1.6i (現行 FF) CVT

水平対向4気筒DOHC16バルブ 1600cc
最大出力:115ps(85kW)/6200rpm
最大トルク:15.1kg・m(148N・m)/3600rpm
JC08燃費:18.2km/リットル (レギュラー)
比較的新しいNAエンジン1600-1500ccのスポーティなモデルのエンジンと比較しても、出力、燃費共に全く引けを取りません。
さらに驚く事に、レギュラーガソリン仕様と言う事に驚かされます。
このクラスのNAエンジン自体が、少なくなって来ている事と、環境基準が厳しくなかった頃のテンロクNAエンジン(EK9のタイプRなど)と比べると、規制が厳しくなった今は、どうしても地味な印象がありますが、私はやっぱりNAエンジンが1番好きで、ついついスペック比較をしてしまいます。
ハイブリッドの陰に隠れつつ、更に1リッターダウンサイジングターボを期待されていた中での1.5リッターNAエンジンと言う事で、地味な印象の新型フリード ガソリン仕様ですが、私的にはスペーシアの乗り換え最有力候補です!
もしガソリン仕様のモデューロXがリリースされたら、数年先に必ず購入したいですね♪
以上、今回はマイナーかつ自分好みな話題で失礼致しました....。
ハイブリッドも上質な乗り心地で良いんですが、やっぱり私はダイレクト感のあるガソリン仕様、更にできることならNAエンジンが好きです!!
調べるとどうやらフリードのエンジンは現行のフィットRSと同型みたいで、納得です。
是非、フリードのガソリン車には近々試乗したいですね( ´∀`)
Posted at 2017/05/17 23:33:08 | |
トラックバック(0)