• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Volg Freemanのブログ一覧

2015年07月03日 イイね!

【妄想】大人ワゴン

愛車のF20はこれから大幅なモディを予定していて愛着が湧く一方で、長く所有したい気持ちでいっぱいですが、車好きな私は自分がこの先所有する将来の車を妄想する事があります。


この先の未来予想図は....

◆現在(34歳)〜(41歳) BMW F20
◆40代 走りの楽しめるワゴン
◆50代 D〜Eセグ スポーツセダン
◆60代以降 2シーターオープンカー

まだまだ若輩者なので、あくまで妄想ですが、ざっくりとこの様に妄想しております。次の愛車はまだ数年先になり、その時には当然ラインナップも変わっているでしょうが、現在のラインナップで妄想している車達を書き残しておきたいと思います!


<走りの楽しめる大人ワゴン>
40歳を迎える前後には子供は小学生になっていて、もしかしたら2人目の子供も授かっているかもしれない?...と言う事で、家族で荷物をいっぱい積んで、色々な所に遊びに行けたら良いなと思い、次の車はツーリングワゴンを妄想しています。







最有力な所で言うと、やはりドイツ勢のDセグワゴンです!BMWの3シリーズツーリングなら、また同じ様にM-Sportsのエストリルブルーを選択したいです。

また一度はメルセデスやアウディも乗ってみたいです。メルセデスはシューティングブレイクのスタイリングとドイツの中でもさらに突き詰めた安全思考と伝統に惹かれますね。アウディはクアトロの走破性、特に評価の高い高速安定性がとても気になります。メルセデスならリリースされたばかりのCLAシューティングブレーク、アウディならA4アバント クアトロモデルが大変気になっています。

またドイツ車と言えば先日、フォルクスワーゲンのパサートの新型が発表されましたね!元々、現行型パサートは落ち着いた雰囲気でとても魅力的な1台だと思っていたのですが、新型は強烈なトルクを誇るディーゼルがリリースされるらしく、とても気になっています。こちらもやはり、ワゴンモデルのヴァリアントに惹かれます。




ドイツ車以外で欧州勢で魅力的なのがフランス車です。

プジョーの308SWはダウンサイジングターボながら、とても気になる1台です。元々独特のデザインが魅力的なプジョーですが、308はこれまでのプジョーでも個人的に傑作のエクステリアだと思います♪

デザインで惹かれるのはシトロエンも同様で、特にDSシリーズは前衛的で革新的なデザインがとてもカッコいいです。
今のF20を購入する時にもDS3スポーツシックは候補の1台でした。ワゴンボディのDS5はワゴン離れした素晴らしいスタイリングで気になる1台です。

そしてフランス車で最も魅力的なのは、ドイツ車とはまた一味違った乗り心地とシートの出来の良さですね!子供を乗せて長距離移動する時にとても活躍しそうです。



最後は国産車!国産のワゴンと言えば、やはりスバルに惹かれます。過去にBPレガシィのターボモデルを所有していた事がありますが、アウディと双璧のAWDシステムやボクサーエンジンは本当に素晴らしいと思います。特に雨の高速道路の安定性・安心感は今までの私の車歴の中でもNo.1でした。

現在のラインナップで最も惹かれるのはやはりレヴォーグです♪
300馬力のAWDが300万円台で購入できるのは本当に魅力的です。またレヴォーグはカスタマイズして更に格好良さが際立つ1台だと思います!もしWRブルーのSTI仕様が出たら、かなり心揺らぐ1台になると思います。

この顔、カラーリングのツーリングワゴンがリリースされたらと思うと...

うーん、たまりませんね!!

STI仕様のtSはレガシィツーリングワゴンでもリリースされていたので可能性は十分あり楽しみですが、出たら出たで「でも、お高いんでしょう?」...と言う事で結局ドイツ勢と価格は変わらなさそうですね...。



以上、数車種気になっているワゴンを挙げてみましたが、次期愛車を選択する数年後にどの様な進化を遂げているのか、大変楽しみです。乗り換えはまだまだ先の話になりますが、都度試乗はしていきたいと思っています♪

それでは(^o^)
Posted at 2015/07/04 23:21:10 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年07月01日 イイね!

特別な車

私は物心ついた時から車が大好きな子供でした。本が自分で読める様になった頃には自動車の図鑑はボロボロになる位、読みまくり、幼稚園に通い始める時、母親に駄々をこねて座布団にこの車の刺繍をお願いした事を今だに覚えています。

図鑑に載っていたロールスロイスの初代ファントムです。(無理難題過ぎますが母親なりに頑張って刺繍してくれました。)
他の子が可愛らしい動物とかの刺繍の中、変な子供だったと思いますw


初めての愛車の事は今でも鮮明に覚えていて、今でも買い直したい!!と魔が差してしまう事があります。

三菱 FTO

今見ても国産車離れした美しいデザイン!

免許取得前にCMで見て一目惚れして、初めての愛車は絶対FTO!と心に決めていました。(アストンマーチンに憧れていた中で、それに通じるデザインの国産車が手の届く価格で登場した事に興奮を覚えました。)

私が乗っていたのは中間グレードでしたが、最上級グレードは...
200PS 20.4kgm V6エンジン
車重は1170kgです!

FFですが、後輪サスペンションはマルチリンクでコーナーリング性能は抜群でした。現代の車で言うと86やBRZとほぼ同スペックのスポーツカーです!

これが今なら中古車で総額50万円あれば購入可能なのは、本当に魅力的ですが...子供もいて3台持ちはさすがにできませんので、妄想だけですε-(´∀`; )


あれから10数年経ち、今ではBMWを所有できたりと大変幸運なカーライフを送れていると思っていますが、もし将来、憧れ中の憧れの車を所有できたとしても、最初の愛車FTOだけは永遠に特別な存在です。





※ちなみに私の憧れ中の憧れの車とは...

ALPINA B3


PORSCHE Boxster GTS


ボクスターGTSが900万円、B3は1100万円です。今の私では逆立ちしても買えませんが、25年程後の定年する頃にこの様な憧れの車が購入できる様になる事、そして定年後に妻と色々な思い出の場所を旅行する事が目標です。

今はしっかり大切な子供を育てて、仕事をバリバリ頑張らないと!!


しかし、この2台、本当にカッコいいなぁ。どちらもドイツ車の最高峰な1台だと思いますが、車のキャラが正反対なので2台持ち出来たら夢の様ですね♪
Posted at 2015/07/01 23:13:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年06月30日 イイね!

オーダー!

一晩悩んで結局KELLENERS Hamburgを購入しました!!

元々、第1候補だったのですが、日本国内の在庫が残り1台分と言う事と最終的になかなかの特価で購入出来た事が決め手となりました!!
一番惹かれたのはF20で装着例が無く、より自分オリジナルの愛車にモディファイできる事とドイツのメーカーらしい堅牢なデザインです♪

ドイツの公式HPに装着写真がありまして、なんとなーくイメージが湧きました。

装着はスポイラーやダウンスプリングと一緒に7月中旬頃になりそうです。楽しみ!!!
Posted at 2015/06/30 22:27:42 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年06月29日 イイね!

決断!

何度もブログアップしているホイールネタですが...1年前から欲しい欲しいと切望して、現実的に購入を考えて品定めを1ヶ月かけて行い...

いよいよ!今週中に決断しオーダーをかけたいと思っています!!

ホイールマッチングは本当に奥が深く、今回自分で選ぶにあたって、クリアランスやオフセットなどかなり勉強になりました。
そして電卓を叩いたり、愛車を実測したりと大変楽しい時間でした♪


☆第1候補
KELLENERS Hamburg


フロント/リア 19インチ 8J +45

最有力候補の理由はF20専用サイズと言う事で、インセットにも余裕がありディーラー入庫の際、安心な事と4本通しなのでローテーションが効く事です。
(住居環境的に純正ホイールを保管できない)
タイヤはContinentalの全候型タイヤであるExtreme Contact DWS 225/35 R19を考えています。バリバリのスポーツタイヤではありませんが、コンフォート性能とスポーツ性能、ウェット性能のバランスが良さそうでコスパが高く、レビューも高かった事が理由です。Hamburgは何よりデザインが最高なのですが、少し重量が気になるのとF20の装着例が少ない為、イメージが湧きにくいのがネックではありますが、気持ちはほぼコレに傾いています。


☆第2候補
YOKOHAMA Advan Racing RZII


フロント 19インチ 8J +45
リア 19インチ 9J +53

当初は初代RZを検討していたのですが、今月発売されたばかりのRZIIのデザイン(特にシルバーリム)に一目惚れして、候補に上がっています!スポーティなデザインと、軽量である事が一番惹かれる部分です。
初代RZはF20のエストリルブルーでの装着例も多く、マッチ具合は間違いありません!ただネックになっているのはタイヤサイズです。今回のホイールチェンジに伴い、タイヤはラジアル化するつもりなのですが、19インチ9J対応のラジアルタイヤがほぼ無い事(Advan Sports V103くらい?)が最大の悩み種です。ホイール自体も少々予算オーバーなので、あまり高価なタイヤ購入が難しい為、現実的に購入可能な組み合わせがありません...。18インチにも同サイズのホイールがあり、そちらだと色々とタイヤも選択肢があるのですが、納期未定と言う事で今回の候補から外れました。タイヤの問題さえクリアできれば、第1候補になる可能性大なので、今晩色々調べてみようと思っています。
※リアを選択肢の多い265/30にするか...V103にして適正サイズの255/30にするか...。265/30は9Jのリムには装着できるでしょうが、F20にはオーバースペックギリギリで、外径の干渉が心配です。8J通しにすれば済む話なのですが、せっかくRZにするなら、どうしても9JのGTRデザイン(深いコンケイブ)が欲しいのです!


☆第3候補
RAYS HOMURA 2×9


フロント/リア 19インチ 8J +36

当初から気になっているRAYSのHOMURAシリーズですが、このメーカーは元々納期が長い上に、BMWは国産車違うPCD120という事ですぐ手に入りそうな物がありません。HOMURAシリーズだと現実的に入手可能なホイールはこの2×9と2×5Sの2つのみでした。(それでも3〜4ヶ月待ち) 2×5Sも独特のデザインでなかなかカッコいいのですが、光の当たり具合でブラウンに見える事と、センターキャップにBMWエンブレム装着が難しそうな事で候補から外れました。残ったのが19インチの2×9ですが、上記の2つに比べて価格はかなり安い上にRAYSらしい手の込んだデザインは魅力的です。(4本で6〜8万お安い!)
ただ、このホイールでネックになっているのが公式にマッチングしているサイズは無く、このサイズも計算上は3mm程クリアランスがあるのですが、ディーラー入庫等考えると少々不安です。後、2×9はデザイン的にもう少し車格の大きいスポーティラグジュアリーセダンやミニバンに合いそうなイメージで(5シリーズやレクサス、アルファードなど)、F20などのハッチバックに合うかが少々不安です。メリットはHamburg同様8J通しなので、マッチングさえ問題無ければタイヤ探しや今後のローテーションの面では楽そうです。



以上3候補なのですが、結局サイズはみん友様のありがたいアドバイスもあり19インチで落ち着きました。(くろすけ もも様ありがとうございました!)

今回ホイール購入は少しでも費用を抑える為、オンライン購入となりますのでクリアランスや乗り心地、干渉などあくまで自己責任になりますが、7月はガラッと愛車をモディできそうで、本当に楽しみです!次回はホイールオーダーのご報告になる思います♪
※今回のマッチング写真はフジコーポレーションさんのHPにあるホイールマッチングを使用しました。
Posted at 2015/06/29 21:12:40 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年06月27日 イイね!

2015年夏!モディファイ計画 !

ホイールはまだ予算と物を考慮して吟味中なのですが、それ以外の細々としたパーツは半年間禁煙しつつコツコツお小遣いを貯め、まとめてモディファイができる事になりました!
大半は予算の関係でNo Brand品になりますが、この夏はエクステリア中心にガラッとモディファイできそうです!


・M-Performance トップストライプ(装着済み)
・カーボンドアミラー(装着済み)
・AutoStyle ツインフィングリル(装着済み)
・カーボンリップスポイラー(7月装着予定)
・ルーフスポイラー(7月装着予定)
・H&R ダウンスプリング(7月装着予定)
・アルミペダル(7月装着予定)


装着後、パーツレビューでアップしますが、もう物は届いていて装着が本当に楽しみです!少しづつ自分好みの愛車にカスタマイズできるのは幸せですね♪
後は、ホイールが手に入れば外観部分は一旦完成形になりそうです!
Posted at 2015/06/27 20:27:39 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「愛車の整備 備忘録にはやっぱ みんカラ が一番いいですね♪」
何シテル?   05/13 17:55
DIY車系YouTube 「VOLG CARS TV」をやってます! https://www.youtube.com/channel/UCtuq-ONDwo7l...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FUJITSUBO レガリスR typeEVO Blitzen 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/13 23:00:35
FUJITSUBO Legalis R type EVOLUTION 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/13 22:59:28
インストルメントパネル取外し(1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/10 08:04:20

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
新しい愛車としてZ34を選びました! 現在自分好みにカスタム途中! 詳細は追って記入致し ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
VABとお別れしてZ34とこのE52の2台体制に変更!! なかなか個体数の少ないライダ ...
スバル R2 スバル R2
2020年秋〜冬 売却予定 SUBARUが大好きで愛車WRX STI VABの ...
三菱 FTO 三菱 FTO
2020年10月手放しました。 人生初めての愛車FTOが13年間ずっと忘れられ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation