• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Volg Freemanのブログ一覧

2015年06月06日 イイね!

【欲しい物】RAYS HOMURA 2×8GTS

今後、ブログで欲しい物、気になった車を後々に振り返られる様に残していきたいと思います!
ここに書き残して行く物は「欲しいけどすぐには買えない...。」と言ったもどかしい物ばかりですw

みんカラは登録は数年前からしていたものの、実は活用し始めたのはここ1ヶ月位からです。愛車のモディファイの参考に他のF20オーナー様の愛車を拝見する度に、今、一番欲しいのはホイール&タイヤです!
そして今、一番気になっているのがこちら...


RAYS HOMURA 2×8GTS






今が17インチのM-Sports純正なので、18インチのブラック系が欲しいんです!
タイヤはラジアル化して、家族も良く乗せるので乗り心地改善も含め、MichelinのPS3あたりが一番いいかなと考えています。
実際に店舗へ見積もり依頼を出したのですが、やはり30万円弱と、ホイールとしては安い方ではありますが、妻と子供を養う身としては、現実的に簡単に趣味で使える金額ではありません。。。
でも、カッコいいなぁ。センターにBMWのキャップを装着したら、垂涎モノです。

純正ホイールをブラック塗装(10-12万円)も考えたのですが、悩ましい所です。
どちらにしても1、2年は難しいので、妄想の日々を過ごしていきたいと思います。。。
でも、純正のS001ランフラットは本当に良いタイヤですね。普通に履き替えるなら、こんなタイヤ、手が出ませんのでいい経験させて貰っています♪
Posted at 2015/06/06 13:09:48 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年06月05日 イイね!

フェイスリフト

今日はディーラーへストライプを装着に行きました。仕上がりの程は夕方以降となり、一旦車を預けて帰路に着いたのですが、ディーラーに早くもフェイスリフトされた1シリーズが展示されていました!




今回のマイナーチェンジはエンジンや駆動方式等の基本部分は変わらず、フェイスリフトが施されました。
初見だったので、2シリーズライクな顔にハッチバックボディは違和感がありましたが、Mスポになると映えそうな顔立ちですね。今回は展示されていませんでしたが、グランツアラーも気になります。
Posted at 2015/06/05 15:00:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年06月01日 イイね!

スバル車試乗

予定の無い休日に、購入予定も無いのによくディーラーへ気なった車を試乗に行く事があります。
昨年車を購入したばかなので、当面買い替えの予定はありませんが、ディーラーには旬な車しか試乗車として置いていないケースが多く、今後の為にも1台でも多くの気なった車を知っておきたいからです。

今回はスバルのディーラーへ行き、3車種試乗してきました。※写真は1車種だけです...。
将来の車選びの際に参考になるようにブログで残しておきたいと思います。

◆スバル レヴォーグ 1.6GT-S
レヴォーグの1.6は試乗2回目です。子供がいる身としては、次回はワゴンかなぁと漠然と思っています。今回はワインディングを走らせて貰いましたが、GT-Sはビルシュタインの足回りを装着しているだけあり、フットワークと安定感はさすがです。
あと一般道だと2.0との差は、あまり感じません。高速を多用しない方にはコッチで十分じゃないかなと思いました。

◆WRX S4
レヴォーグの2.0が無かったので、WRX S4にも試乗させて頂きました。S4はラッキーな事に、私一人で試乗に出かける事ができました。エクステリア、インテリア共にスポーティな装いがその気にさせます。以前乗っていたEJ20に比べると、ハイパワーなのにとても扱い易いエンジンだなと感じました。あと、乗り心地もビックリする位良いです。STIも是非、一度乗ってみたいですね。一点気になったのは、何故か今回の3車種の中で、一番ブレーキ弱く感じました。タッチの味付けが違うのか、それとも個体差かな?

◆レガシィB4







新世代ボクサーエンジンである、2.5NAに初乗りです。新型アウトバックやクロスオーバー7も同じエンジンを積む為、前々から気になっていました。個人的に車の出来は、今回の3車種で一番と感じました!乗り心地とフットワークのバランスが高次元でまとまっており、大柄なボディに似合わず運転がとても気持ちがいいです!あと、試乗車にはハーマンカードンのオーディオオプション付でしたが、当然ながら素晴らしい音でした。ナビの機能が付いたオーディオユニットとスピーカーのセットで30万円はアリだなと思いました。
2.5のボクサーエンジンは、なめらかでパワー不足も無く良いんですが、ターボでは無く、ある程度排気量のあるNAを搭載するなら、やっぱり以前の世代にあったボクサー6が一番しっくり来そうで、そこのもどかしさが乗っていてありました。



今回の3車種はどれも素晴らしく、この価格で走りについては欧州車にも引けを取らない性能はさすがスバルと言った印象でした。
Posted at 2015/06/03 12:01:00 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年06月01日 イイね!

モディファイ計画!

久しぶりのブログ投稿になります。

昨年7月に116i M-Sportsを購入してから、仕事の営業成績が良く、見込み以上の賞与が貰えた時だけ自分へのご褒美にちょっとづつモディファイをしています。

幸いな事にこの夏も多額ではありませんが、少しモディファイが出来そうなので、今、こっそり企んでいるモディファイを記載します。


<モディファイ希望>
・リップスポイラー
・ルーフスポイラー
・M Performance トップストライプ
・カーボンドアミラー
・アルミペダル

・黒系のホイール(RAYS HOMURA 2×8 GTSが特に気になる)


全部をしっかりしたブランドで揃えると60万円以上かかってしまうので、当然子育て中の私にそんな贅沢はできません...。
(特にホイールはタイヤもセットで変える必要があり、そこそこのタイヤを選ぶと30万円は下りません...。)

そこで、特にブランドにこだわりの無い私の計画として、パッと見わからない部分はノーブランド品で構成して、費用を抑えつつ、今回はホイール以外を装着する事を目論んでいます。

純正のS001もまだまだ山があり、勿体無いので、ホイール&タイヤはタイヤ交換の際に余裕があれば...と言った感じです。

今回モディは6月中にパーツ吟味の上、実施できればと思っています!
今回は初の外観部分のモディファイになるので、仕上がりが楽しみです!
Posted at 2015/06/01 00:25:45 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年07月20日 イイね!

F20 納車!

7/18に待望のBMW 116i M-SPO (F20)が納車されました!!



約半年ぶりの普通車かつ、趣味で選んだ車。早速、あてもなく一人ドライブをしましたが、タイヤひと転がしで体感できるドイツ車特有のあの感じに思わず涙目に・・・w

最も非力なエントリーモデルである116iであっても、全く妥協が感じられない素晴らしい車でした。
詳しいレビューは改めて書かせて頂きますが、本当にこの車を買って良かったです。

来週には今までスペーシアでこなしていた岡山→新潟700キロドライブが待っています。楽しみ!
Posted at 2014/07/20 01:23:03 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「愛車の整備 備忘録にはやっぱ みんカラ が一番いいですね♪」
何シテル?   05/13 17:55
DIY車系YouTube 「VOLG CARS TV」をやってます! https://www.youtube.com/channel/UCtuq-ONDwo7l...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FUJITSUBO レガリスR typeEVO Blitzen 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/13 23:00:35
FUJITSUBO Legalis R type EVOLUTION 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/13 22:59:28
インストルメントパネル取外し(1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/10 08:04:20

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
新しい愛車としてZ34を選びました! 現在自分好みにカスタム途中! 詳細は追って記入致し ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
VABとお別れしてZ34とこのE52の2台体制に変更!! なかなか個体数の少ないライダ ...
スバル R2 スバル R2
2020年秋〜冬 売却予定 SUBARUが大好きで愛車WRX STI VABの ...
三菱 FTO 三菱 FTO
2020年10月手放しました。 人生初めての愛車FTOが13年間ずっと忘れられ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation