予定の無い休日に、購入予定も無いのによくディーラーへ気なった車を試乗に行く事があります。
昨年車を購入したばかなので、当面買い替えの予定はありませんが、ディーラーには旬な車しか試乗車として置いていないケースが多く、今後の為にも1台でも多くの気なった車を知っておきたいからです。
今回はスバルのディーラーへ行き、3車種試乗してきました。※写真は1車種だけです...。
将来の車選びの際に参考になるようにブログで残しておきたいと思います。
◆スバル レヴォーグ 1.6GT-S
レヴォーグの1.6は試乗2回目です。子供がいる身としては、次回はワゴンかなぁと漠然と思っています。今回はワインディングを走らせて貰いましたが、GT-Sはビルシュタインの足回りを装着しているだけあり、フットワークと安定感はさすがです。
あと一般道だと2.0との差は、あまり感じません。高速を多用しない方にはコッチで十分じゃないかなと思いました。
◆WRX S4
レヴォーグの2.0が無かったので、WRX S4にも試乗させて頂きました。S4はラッキーな事に、私一人で試乗に出かける事ができました。エクステリア、インテリア共にスポーティな装いがその気にさせます。以前乗っていたEJ20に比べると、ハイパワーなのにとても扱い易いエンジンだなと感じました。あと、乗り心地もビックリする位良いです。STIも是非、一度乗ってみたいですね。一点気になったのは、何故か今回の3車種の中で、一番ブレーキ弱く感じました。タッチの味付けが違うのか、それとも個体差かな?
◆レガシィB4

新世代ボクサーエンジンである、2.5NAに初乗りです。新型アウトバックやクロスオーバー7も同じエンジンを積む為、前々から気になっていました。個人的に車の出来は、今回の3車種で一番と感じました!乗り心地とフットワークのバランスが高次元でまとまっており、大柄なボディに似合わず運転がとても気持ちがいいです!あと、試乗車にはハーマンカードンのオーディオオプション付でしたが、当然ながら素晴らしい音でした。ナビの機能が付いたオーディオユニットとスピーカーのセットで30万円はアリだなと思いました。
2.5のボクサーエンジンは、なめらかでパワー不足も無く良いんですが、ターボでは無く、ある程度排気量のあるNAを搭載するなら、やっぱり以前の世代にあったボクサー6が一番しっくり来そうで、そこのもどかしさが乗っていてありました。
今回の3車種はどれも素晴らしく、この価格で走りについては欧州車にも引けを取らない性能はさすがスバルと言った印象でした。
Posted at 2015/06/03 12:01:00 | |
トラックバック(0)