• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Volg Freemanのブログ一覧

2014年07月02日 イイね!

急遽

子供も無事産まれ、自分用の愛車購入は当分、先と思っていましたが・・・
色々あり、急遽、自分用の愛車を購入できそうな状況になりました!

今は妻用のスペーシアがある為、今回購入する車は私の趣味兼家族の高速道路移動用です。
となると安全性と走行性能(動力よりもシャシーと足回り重視)を考え、国内外様々な車を試乗。

B〜Cセグのハッチバックを中心に10車種程、試乗を繰り返した結果、やっぱり今回もドイツ車かなーと思い、下記の2車種で迷っています。


BMW 1シリーズ 116i M-Spo

カタログスペックを見たイメージとデザインの第一印象で、実車に触れ合うまではあまり期待していなかったのですが・・・試乗をして出来の良さにビックリしました。
剛性感がありつつ、人車一体のフットワークは、前車のE90 325i M-Spoと同等かそれ以上で1シリーズでもしっかりBMWしています!
気にしていたパワーも、街中で乗る分には325iよりむしろスムーズ!
よくよく調べたら1350rpmから220Nmのトルクだから、納得です。
アウトバーンとかなら差はあるんでしょうが、高速含めた日本の道なら、まず不足はなさそうです。
更にECUチューニングで120i同等以上にお手軽パワーアップできそうなので、不安は何も無くなりました。
デザインもF20に興味を持ち始めて、エストリルブルーのM-Spoを見て一目惚れ!
今の所、最有力候補です。


VW GOLF7 Hi-line or GTI

もうひとつはゴルフ7です。
やっぱりCセグハッチバックの中で検討となると、大変気になります。
ゴルフ7は登場から、もう試乗を4度程しておりますが、乗る度に良い車だなーと感じています。
出来ることならGTI欲しいですが、さすがにちょっと予算オーバーなので、116iの対抗としてはハイラインを考えています。
どちらも高速道路の試乗が出来ないのがもどかしいですが、街中では十二分の走りです。
性格も似ている様で大分違いまして、私の印象はレーシーでドライバーズカーなBMWと、コンフォートで上質な走りのVWと言った印象です。
でも、共通しているのは剛性感で、段差を乗り越えたあの感じを知ってしまうと・・・なかなかドイツ車以外に乗ろうと思えない身体になってしまいました(^_^;)
子供も出来たし、車にあまりお金をかけるのも・・・と思い、スイフトスポーツ等も考えたのですが、妻側の父母に子供を会わせる為に年に数回、岡山ー新潟間を走る事を考えると、酔い易い子供の身体への負担や万が一の時の安全性は、やっぱりドイツ車が最高です。

恐らく、この一週間で決断する事になりそうなので、両車のオーナー様がいたら、背中を押して頂けると幸いです!
Posted at 2014/07/02 22:01:34 | コメント(2) | トラックバック(0)
2014年05月26日 イイね!

2017年次期愛車候補

昨年末に子供授かった事を機に、BMWを手放し軽自動車へ乗り換えました。
新しく我が家に来た新車のスペーシアについては、利便性において本当に素晴らしい自動車で何一つ不満は無いのですが・・・
やはり、車好きの私にとって心にポッカリ穴が空いた様な寂しい気持ちでいっぱいです。。。

結婚や子供の誕生のドタバタが落ち着いた頃に、改めて愛車を購入する事を目標に頑張っている最中ですが、今から色々と次期相棒を妄想する日々です。
次回は予算も限られていますので、A〜Cセグメントまでのホットなハッチバックを考えていますが、現在のラインナップだけでも、中々素晴らしい車揃いで目移りしてしまいます。
検討中の車種は・・・

・フォルクスワーゲン シロッコ
・フォルクスワーゲン ポロGTI
・フォルクスワーゲン ゴルフ7
・マツダ アクセラXD
・ルノー トゥインゴゴルディーニRS
・シトロエン DS3スポーツシック
・ミニ 新型クーパー
・スズキ スイフトスポーツ
・アバルト500
・アルファロメオ ミト
・BMW 1シリーズ

などなどです。

ただ前回のBMWで、ドイツ車の魅力を味わい切れていない未練があるので、一番惹かれているのはゴルフ7のGTIです。
※予算的に厳しそうですが・・・。



デザインやコンセプトはルノートゥインゴゴルディーニRSが一番魅力的ですが、新車販売も終わり、果たして3年後の流通がどうなっているか・・・。次期トゥインゴもRRらしく大変気になります。



今後ブログにて、試乗レビューを残していって3年後(予定)の相棒選びの時に見返したいと思います。
上記の車に乗っている方々に所有した感想等も頂けると大変嬉しいです。
よろしくお願い致します。
Posted at 2014/05/26 17:45:11 | コメント(0) | トラックバック(0)
2013年04月30日 イイね!

こなれてきた

私の通勤ルートは片道約20km。
大きな河原の土手沿いがメインです。

325i納車後に3日、通勤で使用して少し変化を感じました。


◆ATの自動シフトの変化
中古車で購入した上、ディーラーの認定中古車では無くBMW専門ショップの中古車だった為、iDriveやエンジンのコンピュータ学習機能はリセットされていない物だと思っていましたが・・・。
停車からの重たい発進が、気持ち軽く感じてきました。
iDriveも初期化の上、丁寧に交換した部品の履歴もセットされていたので、ATの学習機能もリセットされていたのかも?
さらに快適になりました。


◆予想外の燃費
私の通勤ルートは信号もほとんど無く、結構良い燃費が出るのですが、予想外に伸びました。
前車のレガシィBP5はターボ車の割にとても燃費が良く、通勤で9〜10kmでした。
2.5リットルの為、さすがにそれは下回るだろうなーと覚悟していたんですが、なんと3日通しで10.8kmと予想外の燃費の良さ!
これはビックリです。


ファーストインプレッションも大変良かったE90ですが、操作に慣れてきて体に馴染んで行く度に、もっと素晴らしさを体感できています。
40〜60kmでゆったり流しても本当に気持ち良いし、ワインディングも勿論素晴らしい。
それぞれの専門分野の車には敵わないのかもしれないけど、グランツーリスモ的要素とコーナーリングマシーン的な要素、どっちも兼ね備えている車はなかなか存在しません。

それでいてコンフォートでフォーマルな部分も抜かりないBMW、本当に素晴らしいです。
Posted at 2013/04/30 23:19:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2013年04月27日 イイね!

E90 325i M-Sport 400kmレビュー

E90 325i M-Sport 400kmレビュー納車から2日が経過して400kmを走行しました。

E90の6気筒はずーっと憧れていて、良いイメージの妄想が膨らみ過ぎていたので、恐らく実際に乗ったら現実になってしまい想像以下の部分も多いだろうなと覚悟していました。

400kmを走行して、ようやく手足に馴染んで来たので実際に乗って感じた事を書き留めておきたいと思います。


◆直6エンジン

ここを一番期待していたので、ワクワクしながら乗りました。
個人的にターボよりNAが絶対的に好みなので、最重要視していたのはレスポンス。
マニュアルモードの際、最適なギアを選択してアクセルを踏むと大変素晴らしいレスポンスで期待通りでした。
次にどこを見ても評価が高いBMWのストレート6の吹け上がりとサウンド。
これには妄想を膨らませていましたが、想像以上でした!
吹け上がりは期待通りで言う事ありません。
さらにサウンドは想像以上と言うか、初めて聞く音でした。
チューニングしてこのサウンドをあえて作り出しているのか!?と思える位、上品かつレーシー。
BMWの持つイメージとピッタリの音で、「なるほど!」と大納得しました。


◆動力性能

Z33、BP5ターボと国産280PSの車を乗り継いだ後だったので、前車2台には正直劣ります。
ただ個人的に前車では、日常のドライブで踏み切れない場面が多々あったので、325iは狙った通りの一番気持ちいいパワーだと思いました。
少し予算アップして、335iと言う選択肢もありましたが・・・一般道や高速道路をメインで楽しむ私にとっては325iで正解でした!
ただ、ネット評価でも多く見られる停車からの発進に関しては、確かに重いですね・・・。
(この世代のBMWのAT車に共通する部分ですが。試乗した330i、525iも同様でした。基本2速発進なので。。。)
ただし、それはDドライブのままでアクセルを国産車感覚で踏み込んだ場合のみの不満なので、踏み込み量に慣れたら問題無いんでしょうけどね。
マニュアルモード1速発進にはもちろん不満は全くありません。


◆ハンドリング/フットワーク

これは想像以上でした。
スパルタンに振り回すというよりは、高い限界性能の中で安心して操作できると言った感じです。
国産と明らかに違うのは剛性ですね。
ドイツ車に共通している事かもしれませんが、見えない所にコストをかけてしっかり作り込んでいるなといった印象です。
カーブの時にはM-Sportサスの素晴らしい粘りと共に、ほとんどロールせずにリニアに曲がって行きます。
また高速道路のレーンチェンジはパーフェクトな安定感ですね。
乗り心地に関しては、私の325iはすでに前オーナー様がラジアル化していたので、丁度良い固さですね。
ただアジアンタイヤのスポーツモデルなので、満足度は70%と言った所です。
タイヤは最初に手を加えたい部分のひとつですね。
NeovaかPilot Sportシリーズを検討しています。高いですけどねー(^_^;)
あとブレーキは本当に素晴らしい制動力ですが、遊びが少ないので慣れないとカックンブレーキになります。もう慣れましたが。


◆iDrive

酷評されている前期iDriveですが・・・私的には大満足です!
ダイアルを操作してのインターフェイスも素敵です。ナビに関しては、個人的に見やすいと感ましたし不満はありません。
強いて言うなら、ルートが少々おバカかなって思いますけど・・・今までが古い純正ナビばかりだったので特別困りません。
後期や最新のiDriveはさらに素晴らしいんでしょうけどねぇ。

◆インテリア

M-Spoはシンプルなアルミのインテリアで、個人的に大変好みです!
メーター回りもBMWらしいレーシーな雰囲気で大変気に入っています。
広さに関してもセダンとしては悪くないんじゃないでしょうか。
気になる点は後部座席の沈み込む感じのシートとサイドミラーですかね。
後部座席に関しては実際に他人に乗ってみて貰ってどうかって感じですが、座った感覚は独特です。
サイドミラーはワイドレンジになっていて、外側が歪んで見える事があり、慣れるまで違和感を感じそうです。
あと、一番気になっていたのは純正オーディオのスピーカー。
音楽命の私としてはスピーカーは交換前提で考えているので悪くても構わなかったんですが、ネットの評判程悪くは感じませんでした。
(iDrive側、iPod側共にイコライザーをいじっての話ですが。)
臨場感や中音のコシが弱い感じですが、音の分離やクリア感はまずまずです!
低音もクリアではありませんがそこそこ出ます。
AUX端子が付いているのはiPod派としてはとてもGood!ですね♪


◆エクステリア

これは文句無しに最高ですね!
写真で見るより、数倍カッコいいです。
M-Spo & ルマンブルーを選択して本当に最高でした。
E90は個人的に前期の方が好みなので、世界中の車の中で自分の愛車が1番好き!と胸を張って言えますw
親バカですいません( ^ω^ )
ホイールも大変気に入っているので、このままで行きます!



こんな感じで、総合評価としては期待以上の車でした!
長い間、夢と妄想を膨らませていた私の期待を上回ってくれて本当にありがとう!

吊るしの状態が一番好きなので、大幅に手を加えるつもりはありませんが、とりあえず資金が出来たら、スピーカーとタイヤを変えたいですね。
Posted at 2013/04/27 23:40:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2013年04月27日 イイね!

蒜山ドライブ

蒜山ドライブ本日は休日!
と言う事で、1時間半くらいで行ける蒜山高原へドライブ!

高速道路の道が綺麗、また大自然が広がってとても気持ちが良いです♪
325iの初高速だったのですが、最高でした!

回転数を上げた時のエンジン音は乗る前からネットとかで評価が高かったので凄く楽しみしていたのですが、4000回転を超えたあたりからのサウンドは本当に爽快です!
他の車で聞いた事の無い独特のサウンド。
上品でかつレーシーな直6サウンドを聞きたいが為に、道中ワザワザ速度を落としてマニュアルモードで加速してを繰り返していましたw

高速道路を降り、蒜山周辺に入るとGW初日と言う事もあり、沢山のバイカーの方達がツーリングを楽しんでいました。

天気も良いし気持ちが良いでしょうね♪


ひるぜん焼きそばを食べて、夕暮れ時まで高原でマッタリしたいと思います。


地元の市街地と高速道路を200km半々で走って、燃費は10.2km/l。
思っていたより良かったです(^-^)

Posted at 2013/04/27 14:03:39 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「愛車の整備 備忘録にはやっぱ みんカラ が一番いいですね♪」
何シテル?   05/13 17:55
DIY車系YouTube 「VOLG CARS TV」をやってます! https://www.youtube.com/channel/UCtuq-ONDwo7l...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FUJITSUBO レガリスR typeEVO Blitzen 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/13 23:00:35
FUJITSUBO Legalis R type EVOLUTION 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/13 22:59:28
インストルメントパネル取外し(1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/10 08:04:20

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
新しい愛車としてZ34を選びました! 現在自分好みにカスタム途中! 詳細は追って記入致し ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
VABとお別れしてZ34とこのE52の2台体制に変更!! なかなか個体数の少ないライダ ...
スバル R2 スバル R2
2020年秋〜冬 売却予定 SUBARUが大好きで愛車WRX STI VABの ...
三菱 FTO 三菱 FTO
2020年10月手放しました。 人生初めての愛車FTOが13年間ずっと忘れられ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation