• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Volg Freemanのブログ一覧

2018年08月29日 イイね!

久しぶりの...

久しぶりの...車種別、整備記録ランキング1位を獲得しました♪
皆様ありがとうございます!








久しぶりにVABをイジった事もありますが、今週はウインカー周りのカスタムとツラ調整を行いアップした結果だと思います。VABは自分の中でかなり理想形になってきているので、手を入れる所が少なくなってきましたが、しばらくはセカンドのRX-8をカスタムしつつ、VABは余裕が出来たら音響系をカスタムしようかなーと思っています。

今後ともよろしくお願い致します^ ^
Posted at 2018/08/29 12:40:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年08月09日 イイね!

ステージア AXIS 350S

ステージア AXIS 350S皆様こんにちは。

本日は副業で行なっている中古車販売の告知をさせて頂きます。今回のお車は日産 M35ステージアです。
ただ、普通のステージアでは無く、M35唯一のMTを搭載した、オーテックがリリースした限定希少車、AXIS 350Sの販売となります!



現在ヤフオクにて出品中!8/19(土) 21:00終了予定です!!

★ヤフオク 車両出品ページ
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d300463401




かなりタマ数が少ない限定車ですが、運良く仕入れる事が出来ました。入庫後、さらにカスタムを行い、下記の状態で販売させて頂きます。


<カスタム箇所>
・ENKEI製 Y50 GT SPORTS PACKAGE 19インチホイール (ブラックメタリック塗装)
・BRIDGESTONE POTENZA RE050A 245/40R19
・ワイドトレッドスペーサー +15mm (前後)
・SUMITOMO製 日産純正ブレーキキャリパー (耐熱レッド塗装 / フロント対向4ポット リア片押式)
・TEIN SUPER WAGON ネジ式車高調
・Z33 エンジンヘッドカバー (ブルー塗装)
・日産 純正 VQ35用パワーダクト
・KTS アルミサクションパイプ
・エアインテーク ダクトホース加工
・HKS DEMODA ツインテールマフラー
・AXIS専用 フロントグリル (ブラック / ホワイト塗装)
・ステージア純正 リアエンブレム
・オーテック純正 リアエンブレム
・純正 HID オートヘッドライト
・LED加工リアテールランプ
・純正 ツイン電動サンルーフ
・Z33 電動ドライバーズシート移植
・室内灯LED化
・バッテリー電圧モニター
・Carrozzeria AVIC-RZ09 7V型 フルセグナビ (2016年製)
・Carrozzeria ND-B6 ビーコンユニット
・Arc Audio スピーカー (フロント4基 / リア2基)
・Carrozzeria ツイーター (リア2基)
・Carrozzeria GM-X7200 パワーアンプ
・リアシート用 大型12インチモニター
・Panasonic製 ETC車載器


















ご興味を持って頂いた方は、是非出品ページや動画もご覧頂けると幸いです♪

それでは告知失礼致しましたm(__)m
Posted at 2018/08/09 13:24:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年08月01日 イイね!

RX-8 再び

RX-8 再び皆様こんにちは^ ^

先般の中国地方を中心とした豪雨災害は未だに真備を中心として、復興を目指して住民の方々が日々、頑張っていらっしゃいます。私も岡山県倉敷市在住なので、我が家は無事だったものの、自宅や愛車に被害を受けてしまった友人・知人が多く出てしまいました。

先日のブログで入庫予定だったRX-8が冠水して、入庫が無くなってしまった旨をご報告させて頂きましたが、ようやくその代替となるRX-8が見つかり、納車となりました!


車体カラーはマツダの代名詞とも言えるレッドを選択しました。WRX STIとの2台所有になるので、スバルのWRブルーとマツダのベロシティレッドが並ぶと、非常に映えるかな...と思い、この色に決めました。






今回の車は副業をしている事もあり、業者間取引きとして、現状購入しました。予備検を先方で済ませて頂き、仮ナンバーを付け、名古屋→岡山まで自走で乗り帰りました。

道中の高速道路で体験した、生まれて初めての13Bは感動の一言でした!FC、FD、RX-8とマツダのロータリースポーツカーはどれも運転した事が無かったのですが、今回購入したRX-8 前期Type-SのNA RENESISエンジンは、NAエンジン好きには至高のエンジンだと思いました。

過去にBMWの直6など、NAの名機を所有した事もありますが、ロータリーとレシプロで比較してはいけないのかもしれませんが、自分の中では過去最高のNAエンジンだと感じました。レスポンスとエンジンサウンド、回転上昇が本当素晴らしく、RX-8発売当初のキャッチコピー である「A Sports Car Like No Other(比類なきスポーツカー)」は、正にその通りだと感じました!

運転していて、非常に胸が踊る、ワクワクする楽しい車です。



フルノーマルで2008年式、ワンオーナーで定期点検記録簿も新車から全て残っている状態で、前期型としてはこれ以上望めない程に程度は良さそうなものの、それなりの走行距離のロータリー車という事で、帰り道の半ば、最初の洗礼を受けました。

災害の影響もあってか、平日の山陽道にしては珍しく渋滞をしており、高速道路にて20km程度の渋滞の中、ストップ&ゴーを繰り返していると、クラッチを踏むと異音がするようになりました。一度パーキングエリアで休憩してスマホで調べてみると、RX-8にはよくある症状のひとつのようで、恐らくクラッチマスターシリンダーの故障(老朽化)の可能性が高そうです。

ただ、帰り道はまだ300km程度残っており、決死の覚悟で運転を再開しました。再度、渋滞にハマった際には、いよいよ低速でクラッチを切るとガリガリという異音と共にエンストする状態にまで悪化してしまいました。

そんな中、なんとか自宅車庫に辿り着き、今はクラッチマスターシリンダーASSYを注文し、到着を待っている状況です。
RX-8は現在、自宅車庫の片隅で実施不動車の状態です。

過走行のロータリーという事で、この先も色々と故障やトラブルが発生しそうな1台ですが、それも見越しての購入ですので、後悔は全くしていません。様子を見ながらですが、先々でO/Hする事を前提で購入しましたので、しっかりと日常整備を行いつつ、VABと共に長く所有するつもりです!





まずはクラッチを修理して、秋口からはDIYでカスタムをしていきますので、都度、パーツレビューや整備記録にアップさせて頂きます!
フルノーマルなので、どう変貌していくか楽しみです♪


それでは!

Posted at 2018/08/01 17:19:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年07月23日 イイね!

シングルファザーとは

シングルファザーとは皆様こんばんは。



過去にブログでもご報告させて頂いておりますが、昨年の11月。離婚と同時にシングルファザーになりました。


あれからの時間流れは人生で1番早く感じました。
そして気がつくと、あれからもう8ヶ月が経とうとしています。


最初は当初3歳の子供から母親が身近に居なくなる事への不安でいっぱいでした。でも、それ以上に、我が子を命に代えてでも立派に不自由無く育てる覚悟がありました。
勿論、今もそれは全く変わっていません。



別れの日から8ヶ月経過した今。
子供は何故か今まで以上に明るく、天真爛漫に、逞しく育ってくれています。とにかく毎日が楽しそうです。
親としては、それが何よりの幸せです。




離婚は悲しい決断です。



でも、2人が破綻をしているにも関わらず、子供の為と思い、歯を食いしばって離婚をしない選択より、今回選んだ道が正しかった事を子供に教わりました。

子供は環境や家族構成がどうであれ、何よりも自分の親が活き活きと健康で楽しく生活している姿をとても良く見ています。そして、鏡のように、子供の性格や雰囲気も変わる事を、この8ヶ月で学びました。


それもあって、先般のブログの休職→転職からの新しい自分自身の生き方や夢を持つ事を大切にしようと考えるようになりました。




ここ1年くらいは、本当に色々ありましたが、ようやく安定した将来への道が見えてきました。




先日4歳になった息子は、とにかく元気です!
好きな物は恐竜、動物、そして音楽です!




散らかり放題で恐縮ですが、アニアやシュライヒ等のフィギュアを収集しており、私が甘いのもあって、この有様ですw
(ほぼコンプリートの勢いです...。)




また音楽好きの部分ですが、ここ2ヶ月で趣味・趣向が変わってきました。
今までは3歳の子が好む様な、童謡や子供番組の歌をよく聴いていたのですが....


今ではこの有様です!



全然、教育とかしてないんですが、私の影響かロック(それもヘビーな方面)が大好きな子になりました。

その様子があまりにも面白く、見事だったので、編集して動画を作っちゃいました。

SYSTEM OF A DOWNと言うバンドの「CHOP SUEY!」という曲で、今の息子の1番ハマっている曲です。

良かったらご覧下さい♪





この動画を見て頂けると、くだらない笑える動画ですが、シングルファザーであっても楽しそうな家庭の様子が伝わると思いますw

この子供の元気と笑顔があれば、この先、何も心配はありません。自分自身の新たな仕事人生も方向性が決まりました。
後は楽しみを忘れずに毎日を大切にして一所懸命生活していくだけです!




それでは!
Posted at 2018/07/23 01:26:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年07月09日 イイね!

CARTUNEにて...

CARTUNEにて...皆様、こんばんは。

車のSNSと言えばずーっと「みんカラ」と言うイメージで、私自身もマイペースですが5年以上愛用させて頂いております。
そんな中、数日前に新たな車のSNS「CARTUNE」の存在を知りました。

副業をはじめた事もあって、車関係以外にも国内で流行している主要SNSは、副業の在庫車販売時の告知ツールとして、活用していたのですが、その流れで一昨日「CARTUNE」に登録しました。


迷ったのですが、「みんカラ」と並行して利用されている方も多そうだったので、当プライベートアカウントと同じユーザー名で個人利用をメインにする事にしました。




そして、最初の流れのまま愛車のVABを登録した所...








想像もし得なかった大きな反響が....


CARTUNEの事はまだよくわかっていないのですが、PICK UPと言う、日毎のMVPのような物にも選ばれてしまい、恐縮かつ光栄な気持ちになりました。





鬱病での休職、先日の大雨による近隣の災害、それによって楽しみにしていたセカンドカー 希少色の前期RX-8が冠水してしまった事、始めたばかりの副業の不安....
(副業の不安とは、自業自得ですがDIY整備中、手を怪我してしまい、診断の結果、整備やカスタムが2週間程、できなくなってしまった事です。なので、現在、手が激痛の状態で、今までにも増して不眠が悪化しています...。)


などなど、少しネガティブな気持ちになっていた中、とても嬉しい出来事でした。


RX-8も同じ色は入手困難で、別のカラーにはなりそうですが、前期最終型タイプSの良い個体が早々に見つかり、現在入庫に向けた手続き中で、少し安堵しております。





「みんカラ」と「CARTUNE」

どちらも今後、プライベート主体で利用していこうと思っていますが、「Facebook」と「Twitter」の様に、お互いのSNSが、それぞれの特徴を活かして上手く共存していく事を願っています。
それによって、昔の様にもっともっと車が好きな10代、20代の方達が増えると、とても素敵な事だと思います。





それでは。
Posted at 2018/07/09 03:47:02 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「愛車の整備 備忘録にはやっぱ みんカラ が一番いいですね♪」
何シテル?   05/13 17:55
DIY車系YouTube 「VOLG CARS TV」をやってます! https://www.youtube.com/channel/UCtuq-ONDwo7l...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FUJITSUBO レガリスR typeEVO Blitzen 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/13 23:00:35
FUJITSUBO Legalis R type EVOLUTION 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/13 22:59:28
インストルメントパネル取外し(1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/10 08:04:20

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
新しい愛車としてZ34を選びました! 現在自分好みにカスタム途中! 詳細は追って記入致し ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
VABとお別れしてZ34とこのE52の2台体制に変更!! なかなか個体数の少ないライダ ...
スバル R2 スバル R2
2020年秋〜冬 売却予定 SUBARUが大好きで愛車WRX STI VABの ...
三菱 FTO 三菱 FTO
2020年10月手放しました。 人生初めての愛車FTOが13年間ずっと忘れられ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation