• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Volg Freemanのブログ一覧

2018年07月08日 イイね!

災害とRX-8

災害とRX-8皆様こんにちは。



先日の中国地方を中心とした水害ですが、対象地区の皆様はご無事でしたでしょうか。

私の家も非難地域周辺でしたが、有難い事に家族、家、愛車全て何事も無く無事でした。ただ私の知人、友人は家や車が冠水や土砂で埋まってしまい、大変な状況となっています。


実は先日のブログでアップさせて頂いたRX-8 タイプSも、納車直前でしたが、購入先の店舗様が冠水してしまったようで、私のRX-8も冠水して納車自体が残念ながら無くなってしまいました。
希少な34K パールホワイトで、それに合わせてエアロパーツなども注文していただけに、非常に残念ですが、周囲の友人やもっと被害の大きな地区の皆様の事を思えば、自宅が無事なだけ感謝しないといけません。






写真を見ると、非常に残念でなりませんが....
既に様々な前期RX-8用のパーツも届いている為、早急に別の前期タイプSを探したいと思います。



34Kは希少なので難しいと思いますので、別のカラーになりそうですが、前のブログにも書かせて頂いた通り、RX-8を所有する事は、もう心に決めている事なので、そこはブレません。




災害地区で現在、困っている方は大変多いと思います。
1日も早い復旧を願うと共に、私も近隣の友人達の家の復旧の際には、土砂の撤去など、手伝いに行こうと思っています。


それでは。
Posted at 2018/07/08 16:27:08 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年07月06日 イイね!

名機の灯火を消したくない

名機の灯火を消したくない

皆様こんにちは^ ^


先日のブログでWRX STIに加えて、RX-8をセカンドカーとして迎えるご報告をさせて頂きました。
今日はこの2台についてのこだわりをブログアップしたいと思います。


私は今まで、普通の人に比べてとても早いペースで色々な車に乗り換えを繰り返して来ました。
その終着点として、WRX STIを選んだのですが、理由は昔から憧れていた事。そしてEJ20の存在です。



WRX STI (VAB)は、このモデルを持って、約30年熟成を重ねてきた、スバル独自の水平対向エンジンEJ20の生産を終了する可能性が非常に高いと言われています。





またマツダも世界独自の2ローターエンジン13Bを既に2013年に生産終了しており、約40年の歴史があるエンジンが幕を閉じました。






私はEJ20、13Bはどちらも日本が世界に誇る、スポーツエンジンの名機中の名機だと思っています。



私はこの2機の唯一無二かつ長い歴史がある名機を搭載した最後のモデルと言う事で、今回2台持ちを決めました。
そしてそれをできる限り、手を尽くして1年でも長く...。
できれば、私が年老いて運転ができなくなるまで所有したいと思っています。


このようなタイプの車の2台持ちは一般的には贅沢な事かもしれませんが、私にとって車は何よりの生き甲斐の一つです。
この先、この2台にどの位の維持をする為の費用がかかるかわかりませんが、覚悟もしていますし、DIYで出来る限り費用を抑えながらも、マメに手を尽くしていくつもりです。

この2台は、今まで色々な車に乗り換え続けてきた私なりの答えだと思っているので、この2台をこの先ずっと乗り続けたいと思っています。




今はとにかくRX-8の納車が楽しみです!
さらにフルノーマルで入庫してくるので、それを自分の手で理想の形に仕上げていく事を本当に楽しみにしています。
今回考えているカスタムは工程も多く、長い道のりになりますが、全てDIYでやるつもりです!!

随時、パーツレビューや整備記録にアップさせて頂きますので、宜しければその際はご覧頂けると嬉しいです^ ^



それでは。
Posted at 2018/07/06 13:37:20 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年07月04日 イイね!

RX-8

RX-8皆様こんばんは^ ^



この度、どの位の期間長く所有するかはわかりませんが、WRX STIのセカンドカーとして、しばらくRX-8を所有する事になりました!


RX-8は昔からとても興味があった車で、何度も個人的に購入を検討した事がありました。
理由としては、やはり現在では既に生産されていない、マツダ独自のロータリーエンジンである事です。
一生に1度は所有してみたかった事と、現在やっている副業の関係もあって所有する事となりました!


ロータリーエンジンのスポーツカーと言えば、RX-8よりもRX-7 FDの方が有名であり、ピュアスポーツとしても純度が高い1台だと思いますが、私があえてFDでは無く、RX-8を選んだ理由としては、NA択一の車種である事です。

WRX STIを愛車として所有しておきながら、変な話ですが、私は過給機エンジンより、NAエンジンが好きです。
アクセルに吸い付くようなレスポンスや、フラットに上昇していくパワー感が大好きなんです。

NAのスポーツカーで他に有名なのは、過去のホンダのタイプR/ユーロRやS2000、現代では86/BRZも魅力的です。(他に初代NSXがありますが、憧れかつ孤高の存在すぎて、価格も上昇の一方でとても今の私とっては現実的な車ではありません。。。)
ただ、やはりロータリーエンジンである事と、RX-8の相場がかなり底値になってきており、今が買い時と判断しました。ただ、絶版車で、もう今後、マツダ自身も同じ様な現実的な価格のロータリースポーツカーをリリースする事は無いと思いますので、数年後の近い将来、国産90年代スポーツカー等と同様に価値の上昇も見込めると思っています。



RX-8も前期と後期でそれぞれ特徴があり、単純に後期が良いと断言できない珍しいモデルだと思っています。
その1番の理由は前期タイプSのエンジンは高回転型で、後期を上回るピークパワーを持つ事です。(前期タイプS→250PS / 後期タイプRS・スピリットR→235PS)
外観や足廻り、その他走りに関わる細かい部分は断然後期が良いんですが、そこはカスタムで何とかなるのでは...と思っています。


★前期★



★後期★



RX-8の発売から終了までの期間は、年代的に私にとってはリアルタイムの車なんですが、後期であえてピークパワーを抑えた事にはマツダの意図があり、前期はNAでピークパワーを追い求めた結果、低回転時に非常に乗りにくい車だったようで、全域で乗りやすくフラットなパワーを得る為のビックマイナーチェンジだったと記憶しています。


私にとっては、今回はセカンドカーなので、むしろ少々扱い辛く、ピークパワーの高い前期タイプSエンジンの方が魅力的で、今回の所有車は、前期タイプSの6MTになります。

さらに細かいこだわりがありまして、個人的にRX-8の場合はパールホワイトが1番好みのカラーです。
そのパールホワイトが実は前期と後期でカラーナンバーが異なり、後期のマツダ 34K クリスタルホワイトパールマイカは実車で見ると、前期と比べて大変美しいパールホワイトなんです。細かすぎるこだわりですが、実車を見比べると、同じパールホワイトでも、かなり色味や光沢具合が違います。

少々マニアックなお話になりますが、エンジン含むビックマイナーチェンジの時期と、パールホワイトの切り替えの時期は実は1年程、開きがありまして、平成18年8月〜平成20年2月の間だけは、車体は前期、カラーは後期34K クリスタルホワイトパールマイカと言う個体が存在します。

これが生産数の関係と、車体の程度まで加味すると、中古車市場ではかなりの流通の少なさで、ある意味、希少な1台なんです。さらに私が望んでいたRX-8はできる限りノーマルに近い状態で乗られてきた車両と言う事で、なかなか見つける事が困難な状態でした。



そんな事も忘れかけていた中、ある日突然、全ての希望が合致する1台を、県内で発見しました。
現在、副業で中古車販売の個人事業をしている事もあり、通常なら、車両の購入・仕入れは業者オークションを使うのですが、この1台が販売されていたのは、業者オークションでは無く、とある小さな中古車販売店でした。
それが私とっては、逆にラッキーで、その店舗は基本「現状販売」で整備費用も無く、車検も長期間残っている事、県内という事で陸送費用不要と非常にシンプルな見積もりとなり、業者オークション並にお安く購入する事が叶いました!
業者オークションは安く仕入れ出来て良いのですが、あくまでセリなので、想定通りの金額で仕入れる事ができるか不確定な事と、更には今回の様な希少な1台となると、せっかく見つけたのに、その車種が一般的には需要が少なかったとしても、購入がすぐに確定できない事が逆にネックになります。

まだまだ未熟ですが、副業をスタートして、業者オークションでの程度の見極めを日々、猛勉強している事もあって、実車を見て、程度の良さを確認して、その場で即購入を決めました。


私自身の副業は少し年数の経過したスポーツタイプの車を安く仕入れ、中古パーツを安く仕入れ、そのパーツや車体自体をDIYでリペアして出来る限り綺麗でカッコいい理想の形に仕上げて、販売して利益を確保する事です。

カーセンサー等でもお判り頂けると思いますが、スポーツカーは、過度過ぎない、いい感じのカスタムをされているとフルノーマルの同車種と比べて、販売価格はかなり違います。
ある程度カスタムされた車を仕入れ、そのまま販売するだけでは、利益が出ないので、フルノーマル車は私にとって理想的な状態です。(全てでないですが、フルノーマルで所有されていた方が、スポーツカーの場合は程度が良い確率も高いです。)
そういう事情もあり、今回のフルノーマルの理想通りのRX-8が県内で奇跡的に見つかった事は本当にラッキーでした!


まだ入庫は1、2週間先にはなりますが、カスタム方針やそれに使用するパーツは、全て決めてあり、RX-8の契約直後に全てのパーツを様々なルートから、出来るだけ安く探し、注文しました。パーツの方も、中古がメインになりますが、ラッキーな事に、DIYでリペア可能な範囲で素晴らしいパーツをいい感じの価格でゲットする事ができました!




このRX-8はあくまで愛車としてでは無く、本来は副業で販売する為に仕入れた車ではあるのですが、前述の様な奇跡が色々と起こった関係で既に愛着が芽生えてしまい、車検も長く、これ以上、販売相場が下がる可能性は極めて低い車である事から、しばらく所有する事を決め、ブログアップさせて頂く事になりました!

計画しているカスタムは全てDIYで行こなう予定で、この車に関しては、当プライベートアカウントに愛車登録をしよう思っていますので、アップの際には、是非ご覧頂けると嬉しいです。(プラベートのアカウントなので、通常仕入れて販売した車は愛車登録はしない方針です。)


ただ、フルノーマルだけあって、計画しているカスタムの完成までにはかなりの時間がかかりそうです。初めてトライするDIY作業もいくつかあるので、苦労しそうですが、それ以上に楽しみです!

ちなみに冒頭の写真は、その実車の写真で、入庫時には写真の通り社外ホイール以外は全てフルノーマルで納車されます。これがどう変化していくか、是非、ご期待下さい!!w



...と言う事で、今後はWRX STIとRX-8の2台持ちなりますので、今後共、引き続きよろしくお願い致しますm(_ _)m
Posted at 2018/07/04 02:20:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年05月23日 イイね!

スパナでハイボール??

スパナでハイボール??皆様こんばんは!

最近、日に日に暑くなってきていますねー。


私はお酒を毎日飲む派なんですが、8割はビール。2割はウイスキーを色々割って頂いています。

最近は暑いんで、コークハイが多いんですが、コークハイのとなりにスパナが....?






これ、なんとマドラーなんですよ^ ^

ネットサーフィンしてたら、たまたま見るけてポチっちゃいました。車好きもここまでくると病気ですかねー(^_^;)

でも、今日も美味しく頂いております。

シングルファザーにとって、子供が就寝した後のお酒は格別ですw







それでは!



Posted at 2018/05/23 00:45:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年05月20日 イイね!

LANCIA STRATOS in TOMICA

LANCIA STRATOS in TOMICA皆様、こんばんは。


現実的に絶対に所有できない憧れの名車って、ありますよね。

当然、経済状況によっては、一握りの方々は所有する事が叶う方もいらっしゃるでしょうが、私の中では、そんな名車が数台あります。



例えば、ランボルギーニ ミウラであったり



フェラーリ ディーノだったり



シェルビー ACコブラも大好き




ジャガー Eタイプも美しい...




日本にも沢山名車はありますが、
トヨタ 2000GTは別格な感じがします。







....と、私は特に60〜70年代の名車が大好きなんですが、
(自分の産まれる前ですけど...。) この度、その中でも1番大好きなランチア ストラトスのミニカーがトミカからリリースされました!!
待ってました!!!!!(((o(*゚▽゚*)o)))

しかも、トミカプレミアムの発売に加え、マクドナルドのハッピーセットのオモチャにも!!!!
子供がハッピーセット好きなので、無事ゲットできました♪

今回は、その2モデルの比較写真をブログアップします^ ^




















うーん...

メッチャカッコいいです!!!!!


クオリティはやっぱりトミカの上級シリーズである、トミカプレミアムの方が圧倒的に上ですが、ハッピーセットの方も、デカールの数が異常に多く、企画された方の愛着が伝わりますw




テンションがあがってしまい、ブログアップしちゃいましたw

ハッピーセットのトミカはあと少しで終了なので、気になった方は是非♪




それでは!


Posted at 2018/05/20 20:46:20 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「愛車の整備 備忘録にはやっぱ みんカラ が一番いいですね♪」
何シテル?   05/13 17:55
DIY車系YouTube 「VOLG CARS TV」をやってます! https://www.youtube.com/channel/UCtuq-ONDwo7l...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FUJITSUBO レガリスR typeEVO Blitzen 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/13 23:00:35
FUJITSUBO Legalis R type EVOLUTION 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/13 22:59:28
インストルメントパネル取外し(1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/10 08:04:20

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
新しい愛車としてZ34を選びました! 現在自分好みにカスタム途中! 詳細は追って記入致し ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
VABとお別れしてZ34とこのE52の2台体制に変更!! なかなか個体数の少ないライダ ...
スバル R2 スバル R2
2020年秋〜冬 売却予定 SUBARUが大好きで愛車WRX STI VABの ...
三菱 FTO 三菱 FTO
2020年10月手放しました。 人生初めての愛車FTOが13年間ずっと忘れられ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation