• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HEIHOHの愛車 [ダイハツ ミラ]

整備手帳

作業日:2022年11月28日

自光式リアウインドウスイッチへ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
リアウインドウスイッチを光るタイプのものに交換しました。

伊丹車両でL350系のタントから外してきました。
2
左右入れ替わってますが、元々はスイッチのみです。
3
まずは内張りを外します。
青矢印のネジを二ヶ所外して、黒い取っ手を持ち上げて外します。
あとはクリップで留まっているだけなので、スピーカーグリル辺りから指を突っ込んで引っ張れば内張りが外せます。
ウインドウスイッチがカプラーで繋がっているので、カプラーを外せば内張りは完全にフリーになります。
4
ウインドウスイッチの裏側です。
柔らかい金属ステーで固定されています。
5
ステーを引っ張れば、簡単に変形して外せるようになります。
6
押し込んで外しました。
7
光るスイッチはサイズが大きいので、内張りをカットします。

初めから、うっすらとカット用の線があるので、その通りにカットします。

分かりにくいので、マッキーペンなどで線を書き出しておくとスムーズにカットできます。
8
カットしました。
今回は超音波カッターを使用しましたが、普通のカッターでも切れると思います。
9
大体同じサイズになっています。
10
はめ込んで、ステーで固定しました。
11
カプラーを差し込んで、内張りを戻してネジを締めたら完成です。
12
色やシボのデザインが違いますが、肉眼ではほとんど差が分からないです。
13
エンジンを掛けて、光る・ウインドウが動くことを確認して終了です☺️

無事に光るようになりました♪

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンガスチャージ

難易度:

電動パワステ化(現代版)③

難易度: ★★★

エアコン添加剤1回目(470036km)

難易度:

ロッドアンテナが格納できねえよ

難易度:

整備?レストア?

難易度:

ウォッシャータンクのフタがカピカピじゃねえかよ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「先日の一コマ」
何シテル?   06/06 21:32
光り物が大好きなヘイホーです! あてのないドライブやCP巡りで、北海道をウロウロしてます。 近くにいた際にはハイタッチよろしくお願いします 2022年...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トヨタ純正 エンジンルーム内カバー3点セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/24 13:20:59
トヨタ純正 レベライザー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/22 12:17:59
オートライト自動消灯化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/17 23:53:05

愛車一覧

トヨタ プリウスα メビウスくん (トヨタ プリウスα)
こだわりのムーンルーフ付き! 三列シートで燃費が良い車を探した結果、この車になりました� ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
嫁車第二号機です。 オデッセイの車検時に売られていたのを見かけて一目惚れ、一週間悩んで購 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
奥様カーとなりました。 基本的な部分のみ交換しています。 街乗り専用になりそうなので、 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
6人・3列で快適に乗れるスライドドア付き、好みのデザインの車を探して、オデッセイに行きつ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation