• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月03日

【(´∀`)】コペンのある生活

【(´∀`)】コペンのある生活    ※うだうだ論です。※
*お暇な方はお付き合い下さい*



母が乗っているコペンですが、
「人生最後のクルマだから」という理由で
元は同じ仕様のコペンを新車で買うつもりでした。



が!!

相手してくれた近所のダイハツの営業の対応に「イマイチ好感が持てない!」
「即決しようと思っても、あの対応ならできない!」「なんか不安。」と、母が言い退けていました。


しかし幾らナンでも、私が強制的にディーラーで購入させる気もなかったし、メリットがなかったので
「これも何かの風が吹いているんだろう」という気持ちの切替えで、一時はさまざまなメーカー車や
ジャンルに囚われないクルマをいろいろと試乗したり、見てみたり、自分達にはどうなクルマが最適なんだろう?とイメージしたり、、、

これからのカーライフを想像するだけでも楽しいような、困ったような、そんな日々が続いていました。





問題は
「飛びっきり欲しい!」って思うクルマが
ココ最近、無いだけなんです。





しかし、自由に使えるオケネで1000万円キャッシュであったら
光岡のオロチ買ってたと言いきる母・・・。orz




奇しくも、時はガソリンが高騰していた時であったので、今このタイミングだったら、ポロのGTiなどといった様々なライバル候補には上がっていたとは思いますが、とりあえず絞った候補の2台だったのが「6速MT積んだエクストレイル」か「アルティメット・エディションのコペン」
というグダグダな2択だったのですが、実は直前まで母はエクストレイルを買うつもりでした。




「母が個人的にダート行きたいから」

しかし、ダート行きたいという理由でエクスを買うのはヤメて欲しかった。
そして、エクスが積んでいるガソリンNAエンジンの出力にも納得もしてなかった・・・。
>母はも私も馬力中毒でつ




だから私が「運転して、どっちが楽しかった?( ゚ω゚)」と聞くと、母は必ずといっていいほど
即答で「コペンに決まってるじゃん!」と答えた。


「だったらコペン買えば良いじゃん」とも
「自分で感じた気持ちを、素直に信じればいいじゃん」ともアドバイスはした。









実用のエクストレイルか、
趣味のコペンか、、、。








そんな悩ましい日々が、だんだんストレスに以降しそうになったある日、
5速MTミッション積んだコペンの試乗をしたあと、何気なく期待もせず立寄った中古車屋に
今、私達が乗っているコペンが置いてあったのです。


聞けばオークションで卸したばかり―。




シチュエーションで言えば、8台ぐらい中古のコペンが店には並んでたのですが、
何と言うか、母が即決したコペンはドコとなく不思議なオーラが出ていたんです。( ゚ω゚)ノ





今に思えば、運命的な出逢いでした。





そのオーラというのは、
「一目見れば分かる、前の所有者さんのコダワリ」
「ヘコミもなく、車両の程度も全然悪くない」
「内装色、外装色、ミッション、希望オプションなどが全部乗せ!」
「シリアルナンバー入り限定車。(爆」





最終的に、コペンを見ればみるほど、
「ココまで手を加えているのに、何故にこのコペンを手放したんだろう?!」


単純ではありますが疑問が沸いてくるのです。
納車して何ヶ月も経つ今でも、この疑問を前の所有者さんに問いてみたいです。





一つは、決してプロがやっていないだろうと見て分かるスピーカー配線の隠し方。
しかしアマながらも丁寧に施してある作業に、前オーナーさんのコダワリが見てとれますし、
実際、自分たちにもドコのメーカーの部品なのか判らない部品や、トヨタ車系の部品が流用されているみたいなのです。




それらの一つの一つの違いが、他のコペンよりも際立っていたし、
仕上げもキレイでした。




チョットした試乗も、どのダイハツのお店で置いてあるコペンよりも
エンジン、シフトのフィーリングが最高に良かったのです。
>どんなオイル入れてあったのだろう・・・



そして屋根の継ぎ目からのギシギシ音がどんなコペンの試乗車よりも静かだったという理由で、来店30分で即決できる条件が整っていたのです。






そして極めつけが、営業の方から「キレイな数字で如何でしょう?」という一声。
その瞬間、母は即決しました。(ぉ







確かに私は母を唆しました。ww
しかし、強い運命を感じたのも事実ではあります。


「自分たちに風が吹いてるな、」ってね



*      *      *




実際、こうやってコペンが我が家にやってきましたが、どんなにオケネの準備ができていたって
自分たち、買う側のユーザーに様々な縁がなければ、クルマはやって来ないと思っています。


縁でなくとも、切欠で充分でしょう。(*´ω`)
巡り合わせでなくとも、例えば「そのクルマを興味を持つキッカケ」であったり、
「そのクルマが走ってる様を目で追うようになったキッカケ、、、」



そういった偶然と偶然が重ならなければ
自分の元にはクルマはやっては来ないのです。
>実用でしかクルマ買わないのでしたらその限りではありませんがw





しかし、この先、どんなキッカケでかは分かりませんが
私達はコペンを手放すかも知れません。




もっと言えば、私達が所有しているコペンを
私達以上に必要としている人が現れてしまうかも知れません―。




今はコペンが大事で大事で、ちょっぴり過保護ではありますが(爆
(こういったチョットした偶然で、我が家にやってきたコペンが旅立ってしまう日が来たとしても)
自分達なりに、コペンに巡り合えたキッカケを、大事にしていきたいと思っているんです。
ブログ一覧 | スープラ・母親・コペン | 日記
Posted at 2009/01/05 16:22:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

アンプきた
別手蘭太郎さん

今日も青空の五色台へ。(⁠•⁠‿⁠ ...
TOSIHIROさん

外食の締めは北海道らーめんおやじ😋
伯父貴さん

午前のコーヒのお供は・・・(^_- ...
hiko333さん

暑くなる前に「真っ黒なオイル」に交 ...
トシ棒さん

【拡散希望】岩出市中2 女の子 無 ...
GRASSHOPPERさん

この記事へのコメント

2009年1月5日 16:32
DRの対応は糞ナ所ありますからね

うちの近所の中川店は糞です
しょっぱなから値引き無理です
バイザーとか無理ですとか
強気ですからね

当然他で買いましたとさ(笑)
コメントへの返答
2009年1月6日 15:16
所詮は、ダイハツの社長さんもダイハツ車
を買うお客さんのコトは連中呼ばわりです
しねー。ヽ( ´ー)ノ フッ

>強気ですからね
クルマ売ってやるから定価販売っすか。
買う気が滅入りますねー。(;´ω`)

>当然他で買いましたとさ(笑)
そりゃぁねぇ(笑
2009年1月5日 17:05
デーラーの対応一つで車の価値まで
決まってしまうときもありますから。
私の行っている日産のDは、ナカナカ
良い対応です。大体パッパと動いて
くれるし、クレーム対応も良いし。
ただ、整備は最近のディーラーすべてに
言えるのでしょうが部品交換やさんに
なりつつあるのはちょっと・・・と
思います。それでも、言えばちゃんと
やってくれるので気に入っています。
コメントへの返答
2009年1月6日 15:23
私の通うディーラーは、私が行くたびにサービスの人から「今日はどの部品を注文しますか?(´∀`)」と言われるんですが、極希に部品を頼みに行くんじゃない、別の理由で訪問するとビックリしたり戸惑ったりします。(爆

さきにしさんの行くディーラーも、私が行くディーラーと同じニオイがして実に居心地が良さそうですね。

>部品交換やさん
僕も思いますし、同じ言葉を使います。
と言うのはラルゴの時にトランスファーが
イカレた時に近所のディーラーに相談した
時には、トランスファーをOHしてビスカスカップリングを交換するという修理ではなく、
ケースなども一緒に交換してしまう、所謂トランスファー毎の新品での交換でしか対応できないといわれました。

理由については理解できるんですが、
最近、ディーラーの整備士って溶接が
できる人が居ないんですってね。

日産ではないのですが、私が良く仕事でお世話になっているM系ディーラーでは溶接に関してはナント営業の方(元ライン経験者)が整備士の方に泣きつかれて行っているとのコトです。
2009年1月5日 19:36
うんうん
共感できます。
うちのSVXは今考えると
「何故 決めたのか?」いまだになぞですが、「やっぱり縁があったのかな?」と思います。
”きっかけ”なり”縁”なりをかぎ分けられる自分でいたいとも思います。

コメントへの返答
2009年1月6日 15:36
私がラルゴを手放したのは、私以上に私の
ラルゴを必要としている方が、私の前に
現れてしまったからです。

それ以前に、ラルゴ乗ってても面白くなく
なってしまったからなのですが、あれだけ
大事にしてたラルゴから降りてしまうだな
んて自分でも暴挙だと分かっていましたが
今はそれらが神様がくれたキッカケだとも
思うようにしています。

追記:コレはブログには書いてないのですが
かなり以前に、SVXのガンメタツートンのVL
の話がウチに来ましたが、見れば見るほど
内燃機関などがヤレてるのが分かってたし
サンバイザーなんて下がってくるからという
理由で外されていました。(爆

サンバイザーはロックタイトで抑える!とか
いろいろとSVXに興味を持ってしまったが
故に知ってしまった情報があったので
泣く泣く諦めましたが、セルの音、エキゾー
ストノートは間違いなく私好みのモノでした
し、試乗した時も買えない残念さってのを
感じていたモノでした。。。
2009年1月5日 22:25
やっぱり車って愛情なんですよ!!

人も愛情…車も愛情…全ての愛情が円滑じゃなきゃどこかに負担を強いられるんですよ。。。(イミフ
コメントへの返答
2009年1月6日 15:38
最近、自分ってラルゴは実用じゃなくって
趣味で乗ってたんだなぁ、って思うんです
よね。(´ω`)

だから、理屈とかでは片付かない部分も
多かったし、愛情も少ない稼ぎを注ぎ込
んで自己満足に近いコトばかりやってた
けれど、、、、。

プロフィール

「クーガを購入するまでに http://cvw.jp/b/160588/41542392/
何シテル?   05/30 02:02
動機と理由があれば、片道400kmセローでツーリングしたり、ふらっと飯を食べに三重県まで行っちゃったり日曜日の昼まで白馬でスキーやって、そのまま寝ずに翌日仕事に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

EFM2019@Unil Opal 5周年記念イベント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/26 23:30:03
相棒になった瞬間 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/17 17:17:30
パジェロCM濠洲版① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/05/25 00:28:01
 

愛車一覧

フォード クーガ フォード クーガ
2013年8月 フォードジャパン主催で開催された新型クーガ テストドライバーのキャンペー ...
ヤマハ セロー ヤマハ セロー
YAMAHA XT225WE セロー225WE.99年式。 2004年1月、その年ウチ ...
ヤマハ XT1200Z スーパーテネレ ヤマハ XT1200Z スーパーテネレ
~2011年9月現在~ 現在、納車待ちです。 *一目見るなり「欲しいっっ!」と思わ ...
日産 バネットラルゴコーチ 日産 バネットラルゴコーチ
日産バネットラルゴコーチ グランドクルージング4WDマニュアル5速 めっさ欲しくて欲しく ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation