• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月20日

【(;´ω`)】浮気しようカナ・・・

【(;´ω`)】浮気しようカナ・・・


某バイク屋のHPを見ていたら
スズキのDR-BIGが売り出されていました。







「ペリカン!!」
(;゜Д゜)



ペリカンというのは俗称で、どうみても見た目がペリカンだから(爆


思わず、街でオケネ作ってテラノの代車のバネットトラックに載せて捕獲して帰ってこようかなぁ、
と思ってしまったぐらい。(爆




というのも、このバイク。
デザインがカタナと同じ『イタルデザイン』なのね・・・。(*´ω`)




 *     *     *



確かに世間の知名度も限りなく低い超弩級のマイナー車ではあるから
やっぱり部品の供給もスーパー怪しい上に社外品なんて皆無でしょう。

でも、スズキのお膝元というコトで、幾分かは大丈夫かな?という安心感もあったりして
さっきもスズキでバイク作ってるバイク友達にこのDR‐BIGのコトを話したら
「ペリカンってね、あの見ためからは想像もできないぐらい、乗り易いんだよね。(*´∀`)」
「13万円!?それ即買っちゃいなYO!?」と言ってたので、それは間違えないとおもいます。(ぉ


愛車のセローに乗ってて、確かに沢下りや沢遊びでは威力が発揮しますが、
そもそも沢で遊ぶだなんて、やっぱり自然破壊(ry
そして親戚の持ってる山ぐらいじゃないと、万が一の遭難、トラブルも心配です。

そんな塩梅で、最近めっきり沢遊びなんてしておらず、点と点を結ぶようなツアラーバイク
として強引にセローを使っていたりしていますが、ギア比はスプロケで調整したローギアードなので
6速100km/hも出せばエンジン唸っています。なのにタイヤはオンオフタイヤだったりします。

最近はその生息域をジムカーナーに見出していたりしていますが、
それも年に1回程度・・・。



でもそんなバイクであっても、去年はそのセローで四国~山陰地方を巡り、
年末には茨城県の大洗海岸から浜松の実家をスルーし、リトバイさんにランチパックをデリバリー
した実力派なバイクだが、もうすこしツアラー的要素が欲しかったり、痛感していたりしています。



そこはホラ、「ZD積んだのテラノがあるじゃん!」といわれるかも知れませんが、
DR-BIGがあれば、僕のバイクライフももっと素晴らしいモノになるかな?
って思ったんですわ。(´ω`)



林道も安心して走れて、1日に600kmぐらい走っても疲れなくて、
高速も120km/h巡行ができて、パーツが豊富ならばいうコトないんだけどなぁ。

ブログ一覧 | バイク | 日記
Posted at 2009/05/20 19:32:17

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

レッツエンジョイっす。o(*≧∇≦ ...
KimuKouさん

立ちゴケ後、緊張のライディング
nobunobu33さん

民家の無い場所にポツンとある食堂へ ...
エイジングさん

DBA-HE22S Xリミテッド
LEICA 5th thingさん

再び美ヶ原高原「王ヶ頭」へ♪
バッカス64さん

プチミーティング・・・🚗🚗🎶
よっさん63さん

この記事へのコメント

2009年5月20日 19:42
バイクは乗らないので全然明るくないのですが、なんか魅力的な感じが漂ってますね。
マイナーなものに惹かれるというのは、それだけこだわりが生じる可能性が大…ほとんどの人が興味示さないものだからこそ、愛着が湧くこともあるんだと思います。
これはテラノも同じ(笑)…知ってる人だけが楽しめる特権、みたいな。

私も何か浮気するものが欲しいな…
異性以外(もちろん同姓もだが)、趣味対象でという意味ですよ。
あ、自分には一途になってるような趣味もないんだった。
コメントへの返答
2009年5月20日 22:17
このバイク、チョット調べてみると日本に
数十台ぐらいしか入ってなかった弩マイナーなバイクだったみたいです。
そして生産終了して5年で外装部品が欠品したと、乗ってる人のHPで書いてありました。

なのでコカしたらプラリペアとお友達になれそうです。(爆

>知ってる人だけが
決して悪くないジャンルのバイクだと思うんですが、どうしても日本人には受けないんですよねぇー。「日本だってアルプスがあるじゃん!」と言ってもダメみたいです。(泣

>私も何か浮気するものが欲しいな…
僕は今年の夏、Gakさんの影響もあって
絶対に体験ダイビングやってみたいというのがあります。
その他はスカイダイビングもそうだし、乗馬もやってみたいですね。(*´ω`)

多趣味万歳!!
そして小遣い足りないYO!(爆
いや、既に足りてない!!(泣
2009年5月20日 20:16
リンク先にDR-BIG 800Sって書いてありました

もしかして800cc!?

コペンよりも排気量デカイ orz
コメントへの返答
2009年5月20日 22:21
ハイ!ヽ(・∀・)ノ
大型バイクは(教習車はCB750だったのもそうですが)教習所の先生が「軽自動車よりも排気量あるからねぇー。( ёωё)」と言っていたのが印象的でした。

そしてDR800Sのエンジスペックですが
ボア×ストローク 105mm×90mmとのコトでした・・・。デカッ!!w
2009年5月20日 20:23
見た目は最高にカッコいいね
これでテラノのオフに???(笑)

セローよりも余裕のある排気量で
コレまで以上にアクティブなふるたいむに…
って
コレまで以上に無理しちゃいそうな予感です(笑)
コメントへの返答
2009年5月20日 22:26
もう15年前のバイクなんですが、個人的にはその時代のバイクが一番デザイン的にはバイクしてたと思ってやみません!

というのも、その頃が一番漏れがバイクだとかクルマだとか意識してたのも一つなんですが、部品のコトを考えちゃうと新古車がイチバンなんですが・・・。(ノ∀`;)

>これでテラノのオフに???(笑)
大丈夫です。w
既に母がダートに乗り入れて泥だらけにしてくれましたから。(ぉ

>コレまで以上にアクティブな
漏れが大型ツアラーバイクなんて乗った
日には「チョット蟹を食いに新潟行って来る!ノシ」なんて平気でやるんでしょうね。ww
自分でもそう思っていたりしています。
2009年5月20日 20:37
っ アフリカツイン
コメントへの返答
2009年5月20日 20:46
アフリカツインって値落ちがまったくしない
んですわ。('д`)
未だに70万円ぐらいで売っていたりして
ますから手が出ません。

そしてキャブレターのどっかの部品が製造廃止してて、部品供給に微妙に難がでてるそうです。。。
2009年5月20日 21:23
つ XT660R
つ F650GS
つ HP2
つ TDM
つ ムルティストラーダ

思い付くまま、徒然と。
コメントへの返答
2009年5月20日 22:06
>XT660R
ググってビックリ!
漏れの嫌いなプロ●トが扱ってる上に暴挙とも思える95万円という値段の時点で却下したいトコロだけど、ヤマハならアリかな?

>F650GS
なんかかなり前に本気で買おうとしてたナ。漏れ・・・。(トオイメw

>HP2
アナタの156よりもお値段が高いんですが!(爆
そして漏れのテラノの2倍のお値段…。
とても買えやしない・・・。(ノД`)シクシク

>TDM
コレなら買えるし、実際に試乗で乗ったコトもあったりして好感を得ているのも正直なトコロ。
ちゃんと足も着くし、トルクもパワーもあったエンジンで乗りやすくライポジも◎

>Multistrada
・・・・・。(*´ω`)
カエネーヨ…。(泣
2009年5月20日 22:34
凄いねぇ。大型バイク・・・とても操れるだけの技量は無いですよ。

でも教習車はCB400だったなぁ。カペラもライジングレンジャーも教習車だった覚えがある・・・
コメントへの返答
2009年5月20日 22:42
あの、、、。僕、、、。
未だに中免なんです・・・。
⊂((〃/⊥\〃))⊃

でも限定解除はスグにできるので問題ないですし、過去に何度となく大型バイクには
試乗してきましたが、大排気量だから扱いにくいというコトもなく、逆にトルクあって乗り易いぐらいでした。

というか、リムヂンさんってバイクの免許を
持ってたんですね。(*´ω`)

>ライジングレンジャー
んん!!!?
中型車????!!!
2009年5月20日 22:58
懐かしいなぁペリカン!

昔、カワサキの天涯とかも欲しかったけど、買えんかった。
BMWのR100GSもかなり本気で買おうと思ったけど、結局ロードになっちゃったし。


・・・で「商談中」になってるけど、決めちゃったんでしょ?^^
コメントへの返答
2009年5月20日 23:07
スズキに行ってる友達にも「DR-800S
ってどんなバイク?」って電話で聞いたら
「懐かしいなぁ!で800なら後期じゃん」
「後期なら即買いしても◎だぜ?」
と言ってました。

>買えんかった。
僕も以前、赤髭男爵の店頭に並んでるようなバイクを見て「オレも大人になったらこんなバイクに乗りたいなぁ」と親と店員さんに黙って跨っていたバイクはビモータだったらしいです。(いらんw
でも、今の僕でもTR50が精一杯です。
せめてあと2年ぐらい経たないとムリですね。今年はスタットレスも待ってますから・・・。

>で「商談中」
あ、それ僕が入れてるんじゃないんです。^^;
今回は諦めようっかなぁ。。。
セローもあるし・・・。
2009年5月20日 22:59
カペラは20年前の教習車。ライジンクレンジャーは10年前の教習車なんですよ。なので当時は大型自動車になります。

でも日本国内では一度も大型自動車には乗ったことありません。大型自動車に乗ったのは、昨年6月コロラド州で・・・車はフォードE350 V8 5.7リットル12人乗でした。踏んでも蹴っても音ばかりで走らない車でしたけど・・・
コメントへの返答
2009年5月20日 23:13
僕の時の教習車は先代のシビックでした。
もうね、スクーターみたいな変速をするCVTが嫌で嫌でAT車の授業以外、ずっとMT車に乗ってました。(いらん情報

>なので当時は大型自動車になります。
そうでしたね。
たいへん失礼しました。m(_ _)m

でも僕は前の会社の上司に頼まれて
仕事が休みの時に、極々希に現行エルフ乗ってますよ。(*´ω`)
3.5tの増トンしたヤツですが、社長の愛車でもあるQD積んだE50よりも燃費が良くて静かだと社長はいつも嘆いています。(爆

>フォードE350 V8 5.7リットル12人乗
5.7リッター・・・。(;´ω`)
トルク感ってどうなんでしょう?

>踏んでも蹴っても
蹴っちゃダメ!
蹴るのはタイヤとクラッチだけですっ!
(>Д<)
2009年5月21日 7:50
14年ほど前、ツレがこれに乗っててそいつと9日間の紀伊半島ツーリングに行ったのですが、初日でセルモーターがぶっ壊れ結局9日押しがけで通しました。

小回りのきくセローとツアラーがあれば完璧ですね。

BMWのGSシリーズ欲しいなぁ・・・
コメントへの返答
2009年5月26日 23:45
もう14年前のバイクなんですよねぇ(´Д`)
僕も14年前に産まれたかったです!(違w

>結局9日押しがけ
あの巨体を押し掛けですが!!?(驚
失敗はしなかったですか?
以外にすんなりエンジン掛かったとか??

>小回りのきくセローとツアラーがあれば
なので今は消去法ってワケではないですが、セローの次はWR250Fでと考えていたりしていますが、某セロー系バイク屋の店長さん曰く、ラジエターが衝撃に弱いみたいなのがネック。
それじゃぁ林道はガシガシ走れないじゃん!と、、、。

>BMWのGSシリーズ
宝くじ当れば、ですね。僕のバヤイ…。^^;
2009年5月21日 8:47
おぅ懐かしい!ペリカンだ!!
すっきり収まったデザインがイタルデザインなんですねぇ。

オフの世界ではすっかり元気をなくしたスズキですが、この時代は元気がありましたし、意欲的なデザインに果敢に攻めていた印象が残っています。アバンギャルドがスズキらしさでもありましたね。
コメントへの返答
2009年5月26日 23:48
地元だから故に、何となく以前からこのペリカンを見たような気がするんですよね。
それこそ漠然となんですが、夕方あたりに雄踏のあたりを走ると自ずと?みたいな感じですしね。

>すっかり元気をなくした
オフに限らず、スズキに限らず、二輪業界全般がそうだったりします。
例えばホンダ技研のバイクの売上ってのは全体の1割だそうです。
なのでオフに限れば売上の何%なんだ?というコトになりますし、
大試乗会をやってもオフ車の試乗の申し込みは4,5件程度だったりするそうで・・・。

ホント元気がないですわっ。。。

>アバンギャルド
コレで愛車がアルシオーネならカンペキですなっ。w

プロフィール

「クーガを購入するまでに http://cvw.jp/b/160588/41542392/
何シテル?   05/30 02:02
動機と理由があれば、片道400kmセローでツーリングしたり、ふらっと飯を食べに三重県まで行っちゃったり日曜日の昼まで白馬でスキーやって、そのまま寝ずに翌日仕事に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ガラスのウロコ取り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/11 15:08:13
EFM2019@Unil Opal 5周年記念イベント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/26 23:30:03
相棒になった瞬間 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/17 17:17:30

愛車一覧

フォード クーガ フォード クーガ
2013年8月 フォードジャパン主催で開催された新型クーガ テストドライバーのキャンペー ...
ヤマハ セロー ヤマハ セロー
YAMAHA XT225WE セロー225WE.99年式。 2004年1月、その年ウチ ...
ヤマハ XT1200Z スーパーテネレ ヤマハ XT1200Z スーパーテネレ
~2011年9月現在~ 現在、納車待ちです。 *一目見るなり「欲しいっっ!」と思わ ...
日産 バネットラルゴコーチ 日産 バネットラルゴコーチ
日産バネットラルゴコーチ グランドクルージング4WDマニュアル5速 めっさ欲しくて欲しく ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation