• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月08日

やっちゃった

やっちゃった この記事は、やっちゃったについて書いています。



実は昨シーズンのスキー。
志賀高原スキー場の行き道で
スピンしました。(はーとw)







外気温は-8度。
路面は完全ミラーバーン路でした。




陸橋を超えて、その先が下りの右コーナーのトンネルという場所でスピンしました。
入力したステアリング操作に対して、ある部分で、急にリアが流れだしたのが始まり。


自分でも故意に挙動を乱したワケではないので、本当にスピンでした。
角度は推定45度ぐらいは付きましたので、角度的には「まずまず」っといったところでしょうか?(爆)





ただ幸いながら、2速で軽くブレーキ踏んで状態でしたので、車速はあまり乗っていませんでした。
オールモード4×4は「AUTO」。当然スタットレスですが、山は6分だったので賞味期限ギリギリといったところ。
が、やはりミラーバーン路でのスピンアウトは、挙動はまさしく唐突。
肝心の私は「ムホ!ココでリアがブレイクしますかぁ!!(・∀・)」と興奮冷めやらぬ、といった感じ。





助手席にいた上司は「くぁw背drftgyふじこlp;@:」とギャーギャー騒いでいましたが
「そんな事言ったって、この路面で急激にこのドリフトアウトをキャンセルしろって言うのもねー。^^;」
と、妙に冷静で、オールモードモニターが忙しなくフロントにトラクションを伝えていましたが
ブレーキは踏み込んでなかったのでABSの介入はありませんでした。



ただ一度クルマってドリフトアウトしちゃうと、バイクでモタードをするのと一緒で
クルマが自然とカウンターが当たるので、それに対して若干の修正と
幾分かブレーキを緩めて、パーシャルスロットルにしてクルマの挙動が戻るのを待つしかなくて
結構、神頼みというか、その後は「神のみぞ知る!」みたいな部分があります。


以前、某ベスモキャスターが
「緊急回避は、初期に素早い入力をし、その入力は過剰にしない。」と言ってましたが
まさに目いっぱいカウンターを入れると戻す時間もあって、結構、後手後手になってしまうのと
テラノには、そのような過剰な入力しなくても戻るのは、散々と空き地でジムカごっこしたこともあって
そういう経験がなければ、とッ散らかった対処になっていたか、刺さっていたでしょう。



でも一番焦ったのは、対向車がいたこと。
幸い、止まってくれたので衝突なんて事にはなりませんでしたが
相手の方は相当焦ったと思います。



一人でスピンして立て直すだけの自信はあっても
相手が絡んで、その状況を加味して対処するだけの運動性能がテラノにはありません。
仮に適切な入力をしても、正常な挙動に戻るだけにはタイムラグがかなりあります。



ですので仮にあの状況で相手が止まり切れなかったら
自分に残された選択肢は、一か八かの賭けになりますが
完全にスピンアウトさせて、車体を180度正反対に向けるだけなので
シフトをNに入れて、あとはサイド引くぐらいですかね。

なので、対向車を回避させるだけの入力ですので
その後は自分でも分かりません。







まぁ、そんな事やった日には“現実版リアルドライブ”になってしまう訳ですし、
助手席に誰かを乗せていた状況、運良く接触には至りませんでしが相手が絡んでいた事。

自分の運転技術に至らない部分があったこと。
たぶん何も起こらないだろうと、注意力が散漫だったこと。

あの時間、除雪がまだ行われていなかったこと、
雪道というシチュエーションにおいて、多分に反省する部分がありました。









被害的には、フォグランプを包むガーニッシュが写真のポールに接触したせいで傷が入りました。
しかも悪いことに純正OP扱いということもあり、製造廃止になっている部分なので新品が出ません。
更には去年、クリアが剥げた事もあり、塗ったばかり。



とりあえず直すかどうか、自分的には「戒め」って意味合いで、このままにしておこうと思います。
それに修理屋に「ガーニッシュまた塗って」なんて言うのも嫌だし。





「クルマはブツけない!」
「10年間、無事故無違反無検挙!」というのが自分にとってのジャスティスでしたが、
あの一件には自分自身の運転技術が「如何にダサイ」という事を痛感しました。


確かに雪上走行も、スキーも好きです。
でも、事故っては意味はない。


来シーズンは絶対にスピンしないように、気合を入れて走ろうと思います。




マズは今回奢った効きの弱い純正LSDが、どの程度、雪上走行で有効なのか
純正オープンデフと、どの程度、操作を変えてやれば良いのか
適当な空き地で検証したいと思っています。(爆)




ブログ一覧 | 出来事 | 日記
Posted at 2013/06/08 13:02:07

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

🛢️TAKUMIモーターオイル ...
morrisgreen55さん

カップヌードル魚豚
RS_梅千代さん

三連休初日・・・🚗💨🎶
よっさん63さん

犬の愛情表現🐶
mimori431さん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「クーガを購入するまでに http://cvw.jp/b/160588/41542392/
何シテル?   05/30 02:02
動機と理由があれば、片道400kmセローでツーリングしたり、ふらっと飯を食べに三重県まで行っちゃったり日曜日の昼まで白馬でスキーやって、そのまま寝ずに翌日仕事に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ガラスのウロコ取り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/11 15:08:13
EFM2019@Unil Opal 5周年記念イベント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/26 23:30:03
相棒になった瞬間 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/17 17:17:30

愛車一覧

フォード クーガ フォード クーガ
2013年8月 フォードジャパン主催で開催された新型クーガ テストドライバーのキャンペー ...
ヤマハ セロー ヤマハ セロー
YAMAHA XT225WE セロー225WE.99年式。 2004年1月、その年ウチ ...
ヤマハ XT1200Z スーパーテネレ ヤマハ XT1200Z スーパーテネレ
~2011年9月現在~ 現在、納車待ちです。 *一目見るなり「欲しいっっ!」と思わ ...
日産 バネットラルゴコーチ 日産 バネットラルゴコーチ
日産バネットラルゴコーチ グランドクルージング4WDマニュアル5速 めっさ欲しくて欲しく ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation