• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふるたいむのブログ一覧

2009年02月01日 イイね!

【(ノД`)】テラノ購入に至る道のり②




宮崎のテラノは7割ほど
購入に至るトコロには来ています。


最終的な難関は、名義の問題でしたが、
自分からテラノに向かう風を起こしているようなモノで
「自分にご縁がなければ、縁そのモノを作るまで!」といった感じで、



テラノ?
 じたばたしてやんよ
          ∧_∧    パタパタ
     ⊂ヽ( ・ω・)つ           ←まさにこの状態でした。w
((      (   )    ))
     ⊂ノ( __フ つ
        (_/





そしてサンルーフは諦めました。
「装備されてたら嬉しかったけれど、目くじら経てるほど必要ではないだろう・・・。」
何時間もテラノをイメージして、ドライバーズシートに座った時の自分をイメージしたり、
近所に置いてあったRR50テラノの運転席に座ってみて、そう思えたから―。



宮崎のテラノなら最終型だし、自分らしいカラーリングと個性を感じていました。
「あのテラノ買って、ラルゴでは行けなかった距離だった場所に行きたい!」
「こんなイジり方をしたい」「こんな部品が使えそうだな」だとか、そういう買ってからの
イメージがしやすく、一度は、先にも行った名義をどうするといった難関があって、
購入を断念しようとも思いましたが、どうしても諦めきれません。


「後になって、あれ以上のテラノが出てきても、宮崎のテラノなら諦めれる―」
多くのテラノから、私が"1台"を選び出すための大きな理由でした。


実はこのテラノよりも、乗り出しの費用は高いです。
宮崎までの交通費、リンク代、諸々を含めてしまえば20万円近くも高くなりましたが、
元から予算は超えてるし、あれだけ大事にしてたラルゴを手放すといった暴挙にも出てます
から、それぐらいの予算オーバーは許そうと思います。(笑



 *    *    *


後は、付き合いのある農協と、ローン審査のために打ち合わせするんですが、
コレについては予め、2ヶ月前に仮審査を済ませてあるので大丈夫でしょう。

そして本審査が降りて、オケネが日産サティオ宮崎に振り込まれたらウマーなのですが、
その日から登録に向けての作業や登録、整備が始まります。




これまでに至る日々が長かったし、妥協と吟味の連続でした。
しかし今まで以上にR50テラノについて、少しばかり詳しくもなれたけど、
テラノを分かってやれるコトも少なくなかったかな、って思ったりします。



Posted at 2009/02/01 20:19:27 | コメント(10) | トラックバック(0) | テラノ | 日記
2009年02月01日 イイね!

【(ノД`)】テラノ購入に至る道のり①

【(ノД`)】テラノ購入に至る道のり①

宮崎のテラノを買うために
先ほどディーラーと打ち合わせしました。



「あらゆる目的があって、宮崎からテラノを乗って帰りたい―。」

その打ち合せです。





というのも、ディーラーとしてはテラノを登録して売らないと販売実績の数字的に繋がらないらしく、
是が非でも登録したいのですが、幾ら日産のディーラー同士であっても、管轄を超えての登録は
基本的にやってくれないんです。(昔はお互い様の心でやってたそうです)


なので、浜松日産を通して購入すれば114万円のテラノが、浜松までの陸送費に合わせて、
管理手数料というイミフな金額まで載せられた挙句に、147万円という肥大化した金額になって
しまい、結論的には「その金額ならT30エクストレイル買えちゃうよね」というコトになっています。


そこで宮崎のテラノを買って乗るには、テラノの名義を一旦、管轄内である九州のナンバーを付ける
必要性があるので、私の人脈を駆使して、あらゆる方にお願いしまくりました。
>テラノのためならナンでもします!(巻き込まれた方はいい迷惑w




そしてC22ラルゴを通じて、昔からお世話になりっぱなしである熊本にお住まいの方が
「基本的に私は人を信じない人間ですが、ふるたいむ君なら・・・」と仰ってくださり、
私のために名義を貸してくれるコトに相成りました。





差し当たって、その方の名義を貸して頂くにしても、
「印鑑証明」などの書類について、「書類はディーラーに持ち込まないとイケナイのか?」

ディーラーが幾ら、行政書士が必要な書類をそろえてくれるからと言っても、
「どういった段取りになるのか?どういったモノが必要になってくるのか?」
私の思い違いや、間違えのないように、ディーラーに聞きて確認したかったのです。






先週の土曜日に
「そのグリーンパールのテラノは僕が買います!」と言ってから
一回も宮崎日産の担当の方から
電話が無かったのはナイショなだけどな!!








そんな雑念は置いておくとして、
担当の方と打ち合わせしているウチに
以前、送ってもらった見積り書とは金額が違ってくるようになってきたので
改めて見積書をFAXするように要求しました。







そんでもって唐突に、
担当の方が・・・・







「ウチの上司が、会社の名義貸してあげるよってコトなんですが!」










(´゚д゚`)!!





工エエェェ(´゚д゚`)ェェエエ工






工工エエエェェェ(´゚д゚`)ェェェエエエ工工







そーゆーコトは
最初から
そう言え~~!!
ヽ(`Д´)ノウワァァァン






要するに一旦、テラノを日産サティオの名義にして
浜松で再び名義変更するという方法なんです。





しかし、その提案があるまで、漏れの狭い人脈をフルに活用したおかげで
今回の企みに巻きこんでしまった方々が、決して少なくないのです・・・・。


漏れがネズミ講ヤッちゃって、友達を減らしてしまうのなら兎も角、
C22ラルゴを通じて知り合えた中田さんもそうですが、
T&Rを通じて知り合えたテラノ友達のとらのおさん、
エレクトーンを通じて知り合えた音楽友達の日置君のご実家の方、

母の友達や、親父の若い頃の友達などにも、両親達はコンタクトをとってくれましたし、
「僕がテラノを乗りたい!」という気持ちに、みんカラの友達を多く、巻きこんでしまいました・・・。





この責任をとって、
僕、みんカラ
退会します!(ぇ










退会するのはウソですが、(ぇ
申し訳ないという気持ちでいっぱいです。

僕のためにテラノ見に行ってくれた『ごじゃっぺさん』もそうですし、
そして、僕なんかのために名義貸してくれると言って頂けて、
僕は心底、良い方と知り合えて良かった、良好な関係を築くコトができたことなど、
テラノを通じて、色々な方の心意気に触れるコトができて嬉してしょうがありません!



漏れ至極、感無量!
みんな、ありがとう!!!

       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /




つづく・・・
↑テラワロスさん風w


Posted at 2009/02/01 20:00:18 | コメント(9) | トラックバック(0) | テラノ | 日記

プロフィール

「クーガを購入するまでに http://cvw.jp/b/160588/41542392/
何シテル?   05/30 02:02
動機と理由があれば、片道400kmセローでツーリングしたり、ふらっと飯を食べに三重県まで行っちゃったり日曜日の昼まで白馬でスキーやって、そのまま寝ずに翌日仕事に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

12 3 4 5 67
8 9 1011 1213 14
15 16 17 1819 20 21
22 232425 26 2728

リンク・クリップ

ガラスのウロコ取り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/11 15:08:13
EFM2019@Unil Opal 5周年記念イベント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/26 23:30:03
相棒になった瞬間 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/17 17:17:30

愛車一覧

フォード クーガ フォード クーガ
2013年8月 フォードジャパン主催で開催された新型クーガ テストドライバーのキャンペー ...
ヤマハ セロー ヤマハ セロー
YAMAHA XT225WE セロー225WE.99年式。 2004年1月、その年ウチ ...
ヤマハ XT1200Z スーパーテネレ ヤマハ XT1200Z スーパーテネレ
~2011年9月現在~ 現在、納車待ちです。 *一目見るなり「欲しいっっ!」と思わ ...
日産 バネットラルゴコーチ 日産 バネットラルゴコーチ
日産バネットラルゴコーチ グランドクルージング4WDマニュアル5速 めっさ欲しくて欲しく ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation