• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takashi44の"Takashi44" [スバル インプレッサ WRX STI]

整備手帳

作業日:2012年10月2日

タイヤ外径を大きくした代償の修理、修復

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
タイヤのサイズを「235-40-R18」のGDB標準サイズから
「245-40-R18」に交換した代償は?

HKSのオイルクーラー導風板の接触によるタイヤハウスカバーの破損でした。

右に最大までハンドルを切った際に当たりますが、それ以外では当たらないので、気付くのに時間がかかりました。
普段最大にハンドルを切らないTakashi44です。
2
HKSのオイルクーラー
GDB-E専用導風板付。

通常走行では必要なしです。
サーキットに行くなら絶対に必要なパーツです。

油温が取り付ける前は135℃。取り付けると110℃。
水温も幾分低くなりますが、水温はクーリングしないと無理です。
3
タイヤハウスカバー

交換はこれで3回目だったりします。

雪道走行が多いので、よく割れます・・・

スバル純正部品ですが、意外と良心的な価格でした。
(実売価格は4000円くらい)
4
歪んだ導風板の要らないところを(接触した部分)を切り落として
再度装着。
5
このように排気口の上部を切り落としています。
6
タイヤハウスのカバーにも通風用の穴を開けます。

以前は長方形の穴を1つ開けていましたが
今回は〇穴を3個開けてもらいました。

これで少しは強度が出るかな?
7
完成はこんな感じです。
8
カバーを替えると、なんだか綺麗になった気がしますが
気のせい?(笑)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リアバンパー交換&リアエンドバー取り付け

難易度:

バンパーブラケット補修

難易度:

雹被害 Vol.1

難易度: ★★★

日産クイックプロペイント(その六)

難易度: ★★★

リフレッシュ板金塗装

難易度:

注意一秒…

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「グリーンプログラムのポイントが6月で改悪されるので、グリーン特典に交換して、帰りはグリーン車」
何シテル?   06/08 10:20
よろしく 初の外車 初のBMW 情報共有させてください。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

2022日帰り遠出⑯(ニセコ・小樽方面) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/16 22:01:31
昨日のお昼休み。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/13 13:37:37

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ M240i-x(仮) (BMW 2シリーズ クーペ)
2024/3/16 納車 → 延期 登録は2023/12。冬の間はディーラの車庫で冬眠し ...
その他 その他 その他 その他
健康数値を回復する為に購入して、早10年・・・ 倉庫に眠っていましたが、2010年に復活 ...
スバル インプレッサ WRX STI Takashi44 オレンジ (スバル インプレッサ WRX STI)
9年13万キロ乗ったGDB-EからGVB-Eに乗り換えました。 ts TypeRA ...
スバル インプレッサ WRX STI Takashi44 (スバル インプレッサ WRX STI)
月一万円チューニングのつもりが・・・ 上の写真は懐かしのフルノーマル時代。 9年間あり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation