• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すももんちの愛車 [マツダ デミオ]

整備手帳

作業日:2006年8月16日

お手製型紙で取り付け!純正OPサイドステップ(つづき

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
前回からのつづき

テープを車体側に張り替え終わったら、張り付いているテープを車体にはわせて×印の所をテープごと3ミリのドリルで穴空けをします。
(穴があいたらテープは撤去。テープは半透明なので裏側からでも印は見えます。)
2
本来は3ミリ→6~7ミリ→10ミリで穴を拡大していくのだと思いますが、めんどくさいので3ミリ→10ミリでいきます。
多分大丈夫かと(;´▽`A``

穴あけの際、角度的にキツイのでジャッキアップ必須です。
フロントのメンバーと、リアの牽引フックの所で同時に上げるとラクチンで~す♪
3
サイドシルの鉄板はかなり薄いので(大丈夫か?)新品の10ミリだと、かなり食います!
最後はリーマーでバリを取って、タッチペンで錆対策をします。
今回は10年物のトヨタのシルバーを・・・(オイ

この時点でサイドステップにはクリップを付けておきます。
4
この状態でタッチペンがある程度乾くまで放置。
乾いてきたら、だいたいの所にクリップを合わせてドカドカ引っ叩きながらクリップを付けていきます。

最後のクリップがはまったら、フロントフェンダー側のワンタッチリベットX2を付けて片側は完成。
5
片側も同じ作業をするのかと思うと・・・
めんどくせぇ・・・(´;ω;`)

懲りずにテープ貼りから頑張りまして、もう一回ジャッキアップ。
で、もう一回穴空け。
で、もう一回(以下略)
6
ついに完成!
ヾ(*´∀`*)ノ
装着出来て嬉しいのもあるが、それより腰が痛いのから解放されたのが嬉しい!
ヽ(∀`ヽ●)(ノ●´∀)ノ

付けてみて発覚!色がチョット違うかも!
Σ(・ω・ノ)ノ!?

ま、いいや。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ウレタンリアスポイラー塗装 3日目

難易度:

フロントスポイラー外し。

難易度:

ウレタンリアスポイラー塗装 2日目

難易度:

ウレタンリアスポイラー塗装 1日目

難易度:

ウレタンリアスポイラー 塗装 4日目 取付

難易度:

アイライン取付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「放置中(滝汗 (;^_^A」
何シテル?   07/05 01:25
チャイルドシート2脚仕様のカジュアル(1.3)乗ってます。 車をいじりたいが我が家の大蔵省が首を縦にふってくれませんね。 はぁ… 今回も自作でがんばります...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ネコミミ先生のブログ(*´ω`) 
カテゴリ:おともだち
2006/10/31 00:09:51
 

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
このクラスでは文句無しに良い車ですね。 後期発売当時にディーラーに買いに行きましたが 油 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
ウチのカミさん号です。 5MTなので高速とかでも楽で良いですねぇ~! 変更箇所はエアロ位 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation