• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年09月23日

旧車バイクNSR

旧車バイクNSR
相変らず公私とも激務が続いてます(;^_^A

タイトル画像は昔制作、今も現役自作PCです超高速マシンです(;´∀`)勿論Intel(R)Pentium 4Core(TM)i7-2600CPU@3.40GHz 3.40GHzメモリー16.0GB 64ビット1度に4枚同時にDVDが焼けますハードディスク本体3基にブルーレイドライブ&DVDドライブ4基外付けタワーパレラル2基にそれぞれ4発のハードディスクに別にバックアップ用ハードディスク1基ですが超静音マシンに仕上げてます5~6年前の制作ですけど古くなりましたがまだまだ現役です(=^・^=)

今回NSRファン向けですが画像掲載します('◇')ゞ
撮影OKでしたから営利目的ではありませんので掲載(;^_^A

自作PCの画像整理してますと懐かしい画像が数年前に行った(;^_^A茂木には3回は行ってますが栃木県茂木サーキット内のホンダコレクション(昔は本田宗一郎コレクション)その中の一部ですがNSRワークスマシンだけ抜粋してですが(=^・^=)(数百台ある)画像だけ載せます。

alt

画像についての全ての質問にはお答え出来ません、マシンの下とか横には説明プレートが有ったんですが、なんせ数百台並んでますから撮影の時間が有りませんでした(;'∀')説明プレートは次回にでも撮っときます('◇')ゞ
撮影には半日ほどかかります(;'∀') 

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt


alt   
alt


alt

alt

alt

alt    

alt

下の3台はオマケですが化け物です('◇')ゞ(;^_^A
以上ですが全ての質問は解りませんので自分自身で確認に行って下さいバイク好きには最高の場所ですので 遊びに行ってください=^_^=他にもF1マシン、レースマシン、ホンダ歴代バイク、ホンダ以外も私が行った時は他のメーカーも有りました歴代旧車が沢山展示してますからサーキット見物のついでに茂木サーキット敷地内に別棟でこの展示棟が有ります(=^・^=)

以下コピペ

2018年7月16日(月)・9月24日(月)

雨天時はそれぞれ7月17日(火)、9月25日(火)に順延予定





開催時間

10:00~16:00






場所


関東
栃木県


ツインリンクもてぎ

時代を彩った市販製品60台が一挙デモンストレーション走行を開催





開館20周年を迎えることを記念し、Honda創業期から2010年代の主要な市販製品60台を一堂に展示。さらにゲストライダーやドライバーによるデモンストレーション走行を開催する。初めて「Honda」の名が付けられた製品「自転車用補助エンジン Honda A型」や最初の四輪車「T360」、その他「ドリームCB750FOUR」や「シビック CVCC」、「CB1100R」、「プレリュード」など、歴代のHondaを代表する車両の雄姿を見ることができる。

alt

ブログ一覧 | 自作PC | 趣味
Posted at 2018/09/23 07:45:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

早速、ちょっと直したりいじったり
SNJ_Uさん

今日のiroiroあるあーる537 ...
カピまこさん

2025 ひまわりドライブ② 埼玉 ...
hiroMさん

【コーヒー】今回は、コロンビアとパ ...
おじゃぶさん

早朝徘徊を中断中😩
S4アンクルさん

スズキ ノマド 見せてもらいました ...
クロぽろさん

この記事へのコメント

2018年9月23日 10:31
こんにちは(^^)/
GPレーサー、今はレプソルですか、俺の時代はトリコロールからロスマンズですね(^_^)/

T360は触った事があります。
ツインカム、4キャプのオバケ軽トラ(≧▽≦)
コメントへの返答
2018年9月23日 10:57
お疲れ様(=^x^=)

この手のレース用ワークスマシン余り詳しくは有りません(^◇^;)

T360エピソードは本で読んだ事があります(=^x^=)
余ったエンジン、お、そうだ軽トラに積めば余剰エンジンの在庫が掃ける(^◇^;)
今では考えられない時代ですね
(⌒-⌒; )
2018年9月24日 5:30
ぬおおおおお〜〜!

どれか1台プリーズミー(^^)笑
コメントへの返答
2018年9月24日 6:35
お疲れ様(=^・^=)

ワ、ワ~クスマシン値段が付いたら1台当たり1億~3億ですぞ(;^_^Aねじの1本からチタン(;'∀')
1グラム単位で軽量したとかクランク材質、金属の塊から削り出したとかチタニュウムポーラスメッキしたとか鍛造ピストンに特殊加工して、更にメッキ軽量化その他の秘密加工したとか全ては1部品設計、製作、材質、試験、強度、耐圧計算、耐圧試験、燃焼試験、空燃比計算、空燃比試験、強度試験、空力計算、空力試験、風洞試験、回転強度計算、回転強度試験、旋回試験、転がり抵抗計算、転がり抵抗試験、登坂能力計算、登坂能力試験、加速計算、加速能力試験、制動力計算、発電量設計、発電量テスト、CPU,ICU,EFI,EGI,水温、排気音、各種流動センサー制御設計、各種センサー制御、つまりコンピュータ設計、コンピューター制御方法検討、プログラミング書き換え、配線図設計、配線取り回し検討制動力テスト、サーキット耐久テスト、テストドライバーにより更に完熟走行見直し、これが全部は有りません('◇')ゞ(;^_^A

まだ、抜けてる所が有ります(;^_^A

つまり設計から、実験、材質、強度、コスト、レース参加、販売、メンテナンス、アフターサービスまで(=^・^=)

メーカーのワークスマシンは1台も手に入りませんよ(-_-;)笑
2018年9月24日 9:49
はう(´;Д;`)

ガクガク、ブルブル、、、、、

ですよね、、、(^^)
コメントへの返答
2018年9月24日 10:21
お疲れ様(=^x^=)

そうなんです(^◇^;)

それを考えると発売されるバイクは安いです(^◇^;)
経営側コストとエンジニアの攻防戦ですね(⌒-⌒; )
偶に採算無視の車やバイクが有りましたが現在では考えられない事です(^◇^;)笑
バイクも車もお高いです(^◇^;)
2018年9月24日 11:04
おはようございますm(_ _)m

パソコンを自作なんて凄いですね❗

私なんかパソコン有るのに使えません(^-^;

撮影お疲れ様でしたm(_ _)m

凄い台数ですね(^_^)

機会があれば、行って見たいと思います(^_^)
コメントへの返答
2018年9月24日 11:33
お疲れ様(=^x^=)
パソコンは自作が1番かと、早い不用なソフトは要らない(o^^o)13台持ってます(^◇^;)その内の10台は自作(^◇^;)
東京には2台だけ持って来てます(^◇^;)


ホンダのついんぎもてぎサーキット(o^^o)
是非、遊びに行ってくださいカート場、簡単な遊園地、ショプ、飲食店、ミュージアム有りますから家族で楽しめます(=^x^=)
バイクの台数、旧車から車の歴代ホンダ車、レースカー、F1に至るまで沢山展示しています(^^)
2018年9月24日 13:11
こんにちわ。rescue118skullさん。

タイトルからして「NSR狂」を自負する私はフラフラと吸い寄せられました。

もう…私にとってココは楽園でありまして。
レースに勝つ為だけに作られた至宝のNSR達!
もうそれはお金の面とかでは無く、目の前に存在するだけで感動して見入ってしまいます。
アレら全てが動態保存されているなんて!

とても目の保養になりました。
ありがとうございました。


あ、NSR500…外国のメーカーから市販されました。
日本では車検通りませんので公道走行不可ですが…。
10万ユーロ…約1380万円…(´・ω・`)
コメントへの返答
2018年9月24日 13:27
お疲れ様(=^x^=)
何でも一生懸命NSR狂を自負(^^)良いですね(o^^o)(^◇^;)

ガンマニヤ狂も自負(^◇^;)
何かに熱中する事だいじです程度が良いのは高いですがチャンスあれば所有して下さい(=^x^=)

茂木も良いですが私はカワサキミュージアムもヤマハミュージアムもスズキミュージアムもバイクミュージアムみな制覇しました(^◇^;)その中でも、ついんぎもてぎのホンダコレクションは世界1級だと思います(=^x^=)
2ストの500ccクラスは考えただけでモンスターですね👾(o^^o)(^◇^;)
2018年9月30日 15:23
rescue118skullさん。
こんにちは!

ハーベーがNSRに存在してたとは!!!!!
記憶にない…(;^_^A

友人の400ガンマに刺激されバイクにハマり横積みラヂやNRを見て本田宗一郎さんの本を読みあさりました。

写真の「elf」は前も「片持ち!?」????
リアブレーキは廃棄OILで大丈夫なの?
今更ながら改めて思いました。

今度、見に行ききます^^




コメントへの返答
2018年9月30日 15:38
お疲れ様(=^x^=)

ワークスマシンは市販のバイクとは形は似てますが材質、性能、設計、部品が違います(^◇^;)
他の人のコメントに書いてます(^◇^;)
数年前の撮影ですから今は何台有るかはわからないですネ(^◇^;)(^^)
モトクロッサーバイクもフロントフォークがない物も有ります(^◇^;)

メーカーのワークスマシンです(^◇^;)(o^^o)
2018年10月2日 12:00
おお、しゅごい、しゅごい!!
前後輪片持ちサスとか、レシプロヱンヂン10,000rpm限界説をあっさり超えた20,000rpmオーバーとか、シリンダー断面が非円筒形エンジンとかのマシンですね😻
コメントへの返答
2018年10月2日 22:34
お疲れ様(=^・^=)

貴殿も、かなりのバイク、つうと思われます('◇')ゞ
年代物のバイクですね、良き時代のバイクですコストを無視し冒険に挑んだメカニック達の時代です(;'∀')
創業者の本田宗一郎が居たホンダが一番良い時代です(=^・^=)
2018年10月7日 6:06
わしもPCは自作派。今はi5だけど
Ryzen 5 2600に変えたいけど、ケースが小さいからGPU優秀な
A12-9800Eがいいかなと思案中。
抜き、エンコは猿を使って、ブルーレイ→DVD化してますわ。
ブルーレイは北米版など安いし、PALとか規格もないし
ドラマ4本入ってて、それをDVD圧縮すると1枚で済むしねー
今PCはエンコか、ハイレゾ再生くらしか使わない。

ホンダMB50から初代ガンマ50乗ってました。
コメントへの返答
2018年10月8日 17:39
お疲れ様(=^・^=)

10台ほど制作の1台です(;'∀')
OSはWindows8ProからのWindows10Pro無料アップデートバージョンプロフェッショナルバージョンでないと上手くいかないものです('◇')ゞ

パソコンの調子はすこぶる良いです(=^・^=)
使えなくなったソフトも有りますが復活させたソフトも有ります(;^_^A

エンコ(;^_^Aリッピングは多数使ってますヨ
(;^_^A

2ストは面白いですネ若い時はモトクロスに熱中レーサー数台乗り継ぎました(;^_^A

プロフィール

「@㈲きたやんオート商会 さん、
お疲れ様(=^x^=)♪

たぶん、祭りの後は寂しいものだと思います

気力体力回復で又カーオーディオお願いします(=^x^=)♪」
何シテル?   05/24 17:43
フォロー、フォロワーにかかわらず一定期間、相互間の見ましたイイネ!やり取りが無い方は申し訳ありませんが此方から解除します(休止中の方は除く) 車、バイ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

やってみた:蛍光灯からLED 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 03:43:38
BLAM LFR52 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/04 11:18:15
上野村コレクション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 07:29:54

愛車一覧

トヨタ アクアG's rescue118skull (トヨタ アクアG's)
弄り、改造、カスタム病が出ない様に足回りもタイヤホイールも車高もエンジンも弄りしなくても ...
ハーレーダビッドソン FXDX ハーレーダビッドソン FXDX
車、バイク、オーディオ好きです、楽しく自分の車はイジリましょう出来たらDIYで。
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
定番のL28改3ℓ 東名ピストン 78度ハイカム ソレックス48 等長タコアシ ストレー ...
日産 セドリック 日産 セドリック
V6 3000CC ターボブロアムVIP豪華連欄 いたせりつくせり
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation