• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rescue118skullのブログ一覧

2019年03月06日 イイね!

改造アンプ SCAN X-1600着弾(;^_^A

改造アンプ SCAN X-1600着弾(;^_^A
相変らず公私とも激務が続いてます(;^_^A

老眼でも今更始まるカーオーディオアンプの手慣れ(;^ω^)笑

適当な日本製アンプが有りました('◇')ゞ
スペックだけ見るとMOS FET POWER 定格出力200W×2  800W×1
 最高出力800W×2  1600W×1
本来、音圧系の方が好むアンプですがオペアンプ交換とコンデンサー交換で音質も変化します(=^・^=)
ハンダ付けにも広くて弄り易い老眼でも見えるアナログ、分りやすいオペアンプ変えて出音の変化楽しむ古い私の好む最後のキャブ車バイク、2ストキャブバイクの様に奏でる仕様ではありませんか(=^・^=)
alt

早速仮配線、通電、

 alt

いたる所に抵抗、コンデサー、ダイオード、が分かりやすく配置

altaltaltalt  

自分自身で開腹確認('◇')ゞ
レベルLEDを外します('◇')ゞ
alt

alt


取りあえずこのアンプは主要コンデンサー、オペアンプ、ヒューズ、ランプ、劣化予想の部品は品質の良い物に新品交換されてます(=^・^=)
altaltaltalt

コンデンサーの容量は、耐圧は電源部1,5倍
信号系はコンデンサーはニチコン音響用FG(ファインゴールド)
ニチコン音響用無極性MUSE ES(耐圧)
 
altalt

オペアンプは当然ソケット化 SIPから汎用DIP基板交換

 alt

電源は2ゲージ電線が接続できます(=^・^=)

 alt

老体と老眼にムチ打って、しばらく楽しみたいと思います(;^ω^)笑 
Posted at 2019/03/06 19:09:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | カーオーディオ | 趣味
2019年03月03日 イイね!

雨はバイクに乗りたくないから嫌いですね(-_-;)

雨はバイクに乗りたくないから嫌いですね(-_-;)
相変らず公私とも激務が続いてます(;^_^A

3月に入り本日は午前中にドカティモンスター軽く転がそうと思いましたが天気予報より早めの雨(;´∀`)( ;∀;)残念

自宅で燻ってますがバイク用アクションカムの手入れと充電、B+COM  2台(タンデムで使えます😹でも乗ってくれないよう( ノД`)シクシク…)
それと音楽が聴ける(バイクで走ってる時は何時も音楽聞いてる)電話での会話バイク専用ナビATLASとの連携で使います(優れもので取り締まり無線、ロケーション、レーダー波、オービス、2輪車通行禁止エリア、オプション付けてます)これも充電
alt


アクションカムはSony製HDR-AS200VハイビジョンアクションカムとGoPro  HERO 5を使ってます(=^・^=)

どちらも防水振動ブレに強い!

altalt

専用ケース海でも潜ったりバシャバシャ出来ます(;^_^A

altalt

オプション品も豊富(=^・^=)

altalt

こんな感じですチョト間抜けですけど(;´∀`)

altalt

此方はアライ

alt

 alt

此方はSHOEI

altaltalt

 SONY製のアクションカムはモニターとコントローラーが付いてます此方も充電

 alt

GoProはスマホでコントロールとモニターが出来ます(=^・・^=)
私は古いiphone6を使ってます(=^・^=)
 alt

さて都心は東京マラソンで混んでますが、そろそろ落ち着いたかもですね出かけて見ます('◇')ゞ



Posted at 2019/03/03 13:45:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイクスタイル | 趣味
2019年03月02日 イイね!

アルパイン3555s改造アンプ車載ダブル掛け(=^・^=)

アルパイン3555s改造アンプ車載ダブル掛け(=^・^=)

相変らず公私とも激務が続いてます(;^_^A

先週の続きになります('◇')ゞ

アルパインの改造アンプダブル掛け(;'∀')
音の変化とチューナー別、オペアンプの違いは有りますが検証して見ます。

トランクルームから改造アゼストAPA4200を配線確認しながら引き出します

見ての通りスピーカーケーブルはカナレ4S8BLKのダブル掛け

altalt 

間違わないように札を付けてます(=^・^=)
RCAケーブルも札を付けてます(=^・^=)

alt

今回取り換えるアルパイン3555sの接続箇所確認 
(;^_^A配線が多い(;^_^AオーディオテクニカのRCAは予備です(;^_^A
今回は倍アンプは使いません純粋にスピーカーの出音確認です。
altaltalt



alt 

この当時のアンプの欠点は電源とアースの接続が8mmしかないので接続端子が限られますエージングが終わり次第、工夫して電源線ダブル掛けして容量を稼ごうと思います(;^_^A

alt

アルパイン3555と3555sダブル掛け

alt


これからが楽しみです😹 






Posted at 2019/03/02 08:39:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | カーオーディオ | 趣味

プロフィール

「@㈲きたやんオート商会 さん、
お疲れ様(=^x^=)♪

たぶん、祭りの後は寂しいものだと思います

気力体力回復で又カーオーディオお願いします(=^x^=)♪」
何シテル?   05/24 17:43
フォロー、フォロワーにかかわらず一定期間、相互間の見ましたイイネ!やり取りが無い方は申し訳ありませんが此方から解除します(休止中の方は除く) 車、バイ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/3 >>

     1 2
345 6 789
10111213141516
171819 20 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DSP PC TOOL6へバージョンアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 17:35:01
やってみた:蛍光灯からLED 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 03:43:38
BLAM LFR52 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/04 11:18:15

愛車一覧

トヨタ アクアG's rescue118skull (トヨタ アクアG's)
弄り、改造、カスタム病が出ない様に足回りもタイヤホイールも車高もエンジンも弄りしなくても ...
ハーレーダビッドソン FXDX ハーレーダビッドソン FXDX
車、バイク、オーディオ好きです、楽しく自分の車はイジリましょう出来たらDIYで。
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
定番のL28改3ℓ 東名ピストン 78度ハイカム ソレックス48 等長タコアシ ストレー ...
日産 セドリック 日産 セドリック
V6 3000CC ターボブロアムVIP豪華連欄 いたせりつくせり
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation