• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こいこいの愛車 [ホンダ シビック]

整備手帳

作業日:2005年12月11日

マフラー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
リアピースのみですが、マフラー交換です。
まずは作業の下準備。
ジャッキアップしてウマをかませ、右リアのタイヤを外します。
2
リアバンパーも外します。
タイヤハウスに左右1箇所ずつ、ねじがあるので外します。
ハッチをあけると5つくらいだったか、止めるプラパーツがあるのでマイナスドライバーを駆使して外しました。
バンパー下にも同様に2箇所止まっています。

どうでもいいけど、前期のEKは+のねじ式のプラパーツでした。こんなとこもマイナーチェンジ!?
3
では純正マフラーを外しましょう。
今回は全く固着がなく、556を吹くまでもなくボルトを外せました。
もう片方もサクサク外しちゃいましょう。
4
ハイ、外れました。
純正マフラーってガスケットがないんですね~。
5
純正との比較。
今回付けるのは5次元のタイコ付きのリアピースのみ交換するタイプです。
EG6用で、かなり古いもののようです。
アルスター製なので重さはほとんど変わりません。
でも出口だけはステンレスなのでキレイ。
出口径は9cm弱と、最近のマフラーに比べると控えめですね。
6
また撮影を忘れてたりしますが、逆手順で取り付けて完成です!
キレイに付いているように見えますが…。
7
バンパーとのクリアランス、ゼロ!!
めっちゃびびっとるとです…。
後日、ロングマフラーブッシュ買いました…。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エキマニ交換

難易度:

エキマニ交換

難易度:

サイドピラーバー 制作

難易度:

サイドピラーバー 制作 続き

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

エアコンメンテ

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[パーツ] #アルトワークス スポーツドライビング アクセルペダルマウント http://minkara.carview.co.jp/userid/160952/car/2127326/8093036/parts.aspx
何シテル?   11/20 12:41
新潟から茨城へ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

バックドア リアゲート交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/04 07:40:21
こいこいの私事 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/11/26 01:17:55
 

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
12/17契約、1/11納車。 通勤車はATでいいやと思ってましたが、やはりMTに乗りた ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
2014年5月に購入。15年式、6.8万キロ。東京勤務のときにたまたま近所に後期EU3を ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
初めて自分で購入した車。 デビューした時からの憧れでした。(当時中学生) 9年式、5M ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
2005年10月から2013年3月まで乗っていました。 11年式、7.5万キロ、フルノー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation