• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クリームチャーハンの"Go!Go!MINIさん" [ミニ MINI]

整備手帳

作業日:2024年8月3日

EVENTURI エアクリーナー交換 & ゴミ吸入防止メッシュ板装着

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
EVENTURIのエアクリーナーは吸気音は勇ましく気に入っているが、ボンネットのインテークから大量のゴミを吸ってしまうため、頻繁に清掃が必要になる。
2
まずはディーラーへの入庫もあったため、純正エアクリーナーに交換をした。
吸気音は静かで大人しくなったが、性能の違いは判らず…
3
外したEVENTURIのエアクリーナーには植物やら虫やら塵やらが大量に詰まっていた。
4
全バラしをして床にゴンゴン打ち付けてみたら大量のゴミが出てくる出てくる大惨事。
5
当初は清掃だけして再装着しようと考えていたが、分解する時にエアクリーナーのゴムの部分を切り裂いてしまい、めでたく予備のエアクリーナー(新品)に交換する事になってしまった。
新旧のエアクリーナーで全然色が違う。
6
このまま再装着してもスグにエアクリーナーがゴミまみれになるので、エアインテークの部分に大きなゴミが入らないようにネットを装着する事にした。
まずはエアインテークの部分のゴムを思い切って剥がす!
7
お次にPVCの板に穴を開けたものを4枚製作する。
8
かなり網目の細かなメッシュを板に合わせてカットして、接着剤と一緒に板2枚でサンドイッチする。
9
メッシュの付いた板をダクトに合わせ、飛び出した部分の形を整えたら、両面テープで貼り付けて作業完了。
これで幾らかエアクリーナーの汚れが軽減すると良いが…
ただ、メッシュの板を剥がさないとダクトが脱着できない仕様になってしまった。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアークリーナー交換

難易度:

エアインテークカバーをエアスクープ化へ 其の伍

難易度: ★★

エアクリーナー交換😎✨🍀

難易度:

簡易エアインテークシステム雨水確認

難易度:

エアフィルター交換

難易度:

エアクリーナー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年8月24日 13:20
ボンネット側にメッシュ加工できないんですかね?
コメントへの返答
2024年8月24日 23:06
こんばんは。
貴重なご意見ありがとうございます。
ボンネット側(ボンネットの裏)にメッシュを貼るとメッシュにゴミが引っかかった時にゴミの除去がしづらいのでエンジン側にした感じです😅

プロフィール

「[整備] #MINI EVENTURI エアクリーナー交換 & ゴミ吸入防止メッシュ板装着 https://minkara.carview.co.jp/userid/1609537/car/3087885/7912152/note.aspx
何シテル?   08/24 01:10
名前をY-K-Cからクリームチャーハンに変更しました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ツイーター付きAピラーに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:14:38
NBTでのBluetoothで音楽再生時の不具合を改善 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/04 08:01:23
事故修理から復活 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/29 23:08:01

愛車一覧

ミニ MINI Go!Go!MINIさん (ミニ MINI)
10年近く乗ったR56 CooperですっかりMINI中毒になり、乗り換えた車はF55 ...
ミニ MINI MINIぃ (ミニ MINI)
飛ばさなくても運転するのが最高に楽しい車でした! 2008年式 Cooper(AT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation