• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FD2さん太郎のブログ一覧

2022年04月11日 イイね!

YZF-R7を800キロ乗ってみて

YZF-R7を800キロ乗ってみてまだ慣らしなのでのんびり走ってますが、その中での感想を。

腰が痛い。

コーナリングが楽し過ぎる。
車線変更でさえ、楽しい。

街乗りで十分楽しめます。
信号ダッシュでも速い速い。

100万円でこれだけ楽しめれば、文句ないです。

YZF-R7が入門SSだとか、どうとか巷では議論してますが、乗れば分かる。
そんな事どうでもいいって。

つーか、同じエンジンのXSR700とか、すっごく過激で楽しそう。




楽しいのでいつまでも乗ってたいですが、腰が痛いので、2日連続で乗るとか無理ですね。

CBR250RRに乗ったらツアラーかと思うほど姿勢が楽でした。
Posted at 2022/04/11 20:55:05 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年04月06日 イイね!

ナイス

これいいぜ
Posted at 2022/04/06 18:38:16 | コメント(0) | クルマレビュー
2022年04月04日 イイね!

YZF-R7 慣らしツーリング

YZF-R7 慣らしツーリングと、いうことで慣らしツーリングに 山口県の須佐というところに行ってまいりました。イカの刺身などで有名な「梅の葉」で、のどぐろ炙り丼を食べるのが目的です。

片道100キロくらいですが、LANZAに慣れてしまったカラダは
悲鳴をあげまくりでした。

まず、腰がすぐ痛くなり首も凝り始めます。
で、肩も半パなく辛い。シートも固くケツも痛いです。

というか、痛くないところがないです。
Z900RSは、前傾ではありませんでしたが、腰がめっちゃ痛かったのを
思い出しました。


20キロ走ったところで堪らず休憩。
バイクを眺めてコーシーを飲むのが最高です。
写真でもカッコいいですが、現物はもっとカッコいいです。

だけどこのバイク、自分で写真撮ってもなかなかカッコよく撮れないんですよね。
けっこうスリムな車体なので、カメラアングル次第ですっごい痩せたバイクに見えて迫力がなくなってしまいます。

ちょくちょく休憩をはさみやっと到着。
やっぱ のどぐろ は最高ですよ。


帰り道の海沿いで、無線(市民ラジオ=CB無線)をやってみるも誰も応答なし。



全身激痛で無事帰宅しましたが、しばらくR7乗りたくないですね。
次の日は、両手首も痛くなり ワクチンの副反応くらい辛かったです(*_*)

----
R7のインプレッションですが(走行200キロ時点)

・燃費がよい。 大人しく走れば 30km/L いきます。
・ザクのモノアイみたいなライトが超明るい。
・ブレーキが絶妙にいい。
・スロットルが軽くて操作しやすい。
・メータが見やすい。
・エンジンの回転がスムーズ。いやな振動だけをうまく消してます。
・ハンドリングいい。
・車体がスリムで軽い

・常用回転数帯は迫力に欠ける排気音。安い音です。

一旦こんな感じで





Posted at 2022/04/07 07:48:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2021年12月04日 イイね!

KATANAさん、さようなら

KATANAさん、さようならKATANAさんを売却しました。

新しいモデルが出て値下がりする前に売りたかったんですよ。

次期型はカラーリングもよく
パワーアップして、クイクックシフターやらなんやら付いてるらしい。
排ガス対応で燃費落ちてるけど。






たぶん、値段は今でもボッタクリ価格だから、そんなに上げてこないと思う。

最近、現行モデル買った人は怒ってるんじゃないかな。


振り返ると、

アップハンドルは乗りやすかったけど、激ダサイ。

タンク12リッターだから、燃料ゲージがすぐ減る。

足つき悪くて、ローダウンしたら、ハンドリングがクソ悪くなる。

ローハンドルにしたら、さらに低速ハンドリングが悪くなって‥‥

と、まぁ気に入らない部分が多く、何の思い入れもないバイクでした。














待ってるぜ! 次期型戦闘機





半導体不足&コロナで、いつ入荷するかわからないけど、一応注文しました。

PS
だいぶ前に、モンキー125 を注文したけど、受注停止になってキャンセルになりました。どうなっとんねん。




Posted at 2021/12/04 23:18:46 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年09月23日 イイね!

SP忠男 KATANA POWERBOX マフラー

SP忠男 KATANA POWERBOX マフラーいやー KATANAのマフラー(スリップオンだけど)変えちゃいましたよ。

まずね、この純正のクソダサいマフラーが大っ嫌いなのです。



GSX-S1000 と全く同じでKATANAの個性がない。

というか、KATANAは、GSX-S(1つ前の型)の外装だけ取り替えたバイクなのに
車両価格が30万くらい高い。マフラーとか差別化しろよと思う。

で、変えたいと。
値段調べると、スリップオンで10万とか普通なんですね。
SP忠男は良心的プライス(その代わりサイレンサーが小さい)

もう、音とかはどうでもよくてね。見た目が変わればよいと。
取付は10分で完了。





よしよし。
音も期待以上に良かった。
メガホンと名前についてるだけあって、後ろから聞くとニンマリします。

---------------------------
っていうか、KATANA飽きたなー。
走行距離は2年4か月で5500キロ。
遠出のツーリングした記憶ないのに、意外と走ってる。

CB1100ファイナル欲しいなー。
YZF-R7も気になるなー。
アドベンチャー系ビッグオフ系も気になるなー。



















とか思いつつ
モデルチェンジしたモンキー予約しちゃった。


やばい、所有バイクが8台になってしまう。
下手な中古車屋より、在庫あるぜ(笑)
Posted at 2021/09/23 17:49:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「余裕でランクル70抽選は落選でした。合掌。」
何シテル?   11/30 17:49
宜しくお願いすます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スズキ純正オプション ナックルガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 09:06:46
リアフォグ後付け作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/02 21:15:09
AELLA over suspension 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/16 00:18:00

愛車一覧

カワサキ Z900RS カワサキ Z900RS
2023.08.08納車です。 Z900RS-CAFE(2023モデル)から Z900 ...
トヨタ ランドクルーザープラド プラドさん太郎 (トヨタ ランドクルーザープラド)
納車して早いもので1年が経ちました。 不満な点は、 •暖気が遅くて、暖房がなかなか効かな ...
スズキ ジェベル200 ジェベル氏 (スズキ ジェベル200)
'24年12月 ポンコツを購入しました。 中古車のアタリはなかなか引けない... 異音だ ...
ホンダ モトコンポ モトコンポさん太郎 (ホンダ モトコンポ)
クルマに積めるナイスなバイクです。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation