• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Satoのブログ一覧

2021年12月12日 イイね!

「S660占有走行研修会 in タカスサーキット」参加

「S660占有走行研修会 in タカスサーキット」参加先週末は福井のタカスサーキットで行われたS660占有走行研修会に参加してきました。

alt
いつものメンバーと一緒に現地へ移動。

alt
当日は走行だけでなく、パレードランなどもある充実した内容でした。

alt

昼食は、カニ飯付のお弁当。とても美味しかったです。
一緒にもらったペットボトルのお茶がすごく熱くてビックリ(笑)

alt

今回の走行は59周でした。抑えめに走ったつもりでしたがそれなりに周回してますね。

alt

ベストは1:14.051で、ひとまずの目標だった1:15はクリアしたものの、今一つ乗れてない感じでした。
ピックアップとか拾った後の最後のアタック
でベスト出てるし(^^;)
複合コーナーの多いコースだったので、色々悩みながら走ってましたし、まだLSDを活かしきれてない感じですね。もう少し走り込まなくては。

alt

走行終了後は、何名かでヨーロッパ軒へ。

alt

三種盛りのソースかつ丼美味しかったです(⌒∇⌒)

alt

主催&スタッフの皆様、お疲れさま&ありがとうございました。
おかげさまで1日楽しく過ごすことができました。

Posted at 2021/12/14 21:47:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2021年06月27日 イイね!

YZサーキット走行

YZサーキット走行日曜日にYZサーキットを走行してきました。
今回は、朝一のフリー走行枠にエスロク8台でエントリーしましたが、他の車はなく図らずも貸し切り状態になりました。

alt

台風が接近していたのもあって天気が不安でしたが幸いにも雨は降らず、コースの一部にウェットパッチが残ってたくらいで割と良いコンディションで走行することができました。

 alt

YZサーキットは全長1000mのコースですが、低速・中速・高速コーナーが揃っていてバランスの良いサーキットですね。以前は「YZサーキット東コース」と呼ばれていましたが、私のようなおっさん世代には「瑞浪モーターランド」のイメージが強かったりもします。
先月のストラダーレの走行会の時のタイムは40.237でしたので、今回は39秒台に入れることを目標にしての走行となりました。

alt

そんな意気込みで走行を始めたのですが、序盤は41秒台(´・ω・`)
他のメンバーは・・・とモニターを見ると、皆さん流石というべきか39秒台の方が多数(焦)

alt

色々試した結果・・・
alt

ギリギリ39秒台に入れることができました(嬉)
上位は38秒台で1秒以上差を付けられてますが、今回はとりあえず目標達成できたので良しとします(笑)
ちなみに、参加者全て40秒切りで、私のタイムは最下位でした(苦笑)

alt
 
alt

alt

alt

走行の後は、ハンバーグ定食&焼肉とスイーツを食べながら反省会。
美味しいごはんと、おやつはやはり外せませんね(笑)

alt

心配していた雨もなく、事故もなく無事1日を終えることができました。
YZサーキットは初走行の方が多かったのですが、コースも結構気に入ってもらえたようですし、台数を増やしてエスロク仲間で走る機会をまた作ってみようかなと考えています。

参加者の皆様、お疲れ様&ありがとうございましたm(__)m
関連情報URL : https://www.yz-circuit.com/
Posted at 2021/06/28 21:16:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2021年05月02日 イイね!

「トゥナイト3カーニバル3」参加。

「トゥナイト3カーニバル3」参加。今回で3回目の開催となった「Tonight3カーニバル」参加のため、おわらサーキットへ行ってきました。
過去2回はドライでしたが、今回は雨で見事なウェットコンディション(^_^;)
LSD導入後の初のサーキット走行ということもあり、かなりドキドキです(笑)







※写真はおわらサーキットの公式FBより頂きました。いつも素敵な写真をありがとうございます。

年始にLSDや軽量フライホイールを導入してから初めてのサーキット走行でしたが、LSDに合わせた走りができず、コーナーでリアが出てふらふらと(笑)
今回のベストタイムは1分10秒512と、不満の残る結果になりました。
逆にあれだけミスってもこのタイムならば、乗りこなせればもっとタイムは出せるはず・・・精進しないといけませんね。









走行終了後にはパレードランとコース上での撮影時間。
こういうのもうれしいですね。







サーキットを出た後は、昼食に「富山達磨」で美味しいお蕎麦と天ぷら、デザートに「ココナッツアイランド」でいちごのパフェを頂いて帰りました。

スタッフの皆様、参加の皆様、ありがとうございました&おつかれさまでしたm(__)m
Posted at 2021/05/05 17:18:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月11日 イイね!

本年最初の・・・

本年最初の・・・今年最初の3連休も今日で終わりですね。
仕事柄正月休みも12/31~1/3の4日間だったので、色々やることのある年末年始よりもゆっくりできた気もします。

さて、今年二度目の車検を迎えるうちのS660ですが、通勤にも使ってることもあって走行距離は伸び放題(^^;)
サーキット走行もして酷使してますし、転ばぬ先の杖ということで滑り出す前にクラッチ交換、そしてクラッチ交換でミッション降ろすならついでに・・・と軽量フライホイールとLSDの導入を行うことにしました。

クラッチはどうせなら強化で、ってことでレーシングギアさんの強化クラッチとクラッチカバーのセット。


軽量フライホイールはいくつかリリースされていますが、昨年発売された戸田レーシングさんの超軽量クロモリフライホイールをチョイス。
当初は純正軽量加工にしようかなと思っていたのですが、みん友さんが先に導入したのを試乗してフィーリングが気に入ったので予定変更(笑)


LSDは12月にリリースされたばかりのOS技研さんの「スーパーロックST」。これの発売に合わせて作業時期が決定しました(笑)


今回の作業にあわせて駆動系のリフレッシュのため、レリーズベアリング・サイドベアリング・パイロットベアリング、ドライブシャフトシールなどもすべて新品に交換しました。ミッション等の不具合が見つかることもなく、作業は無事終了。
この三連休に車を受け取り、慣らし走行を行った感想を少々。

強化クラッチは半クラッチも扱いやすく、純正同様に扱えます。
言われないとクラッチ変えていると分からない気もします(^^;)
フライホイールはレスポンスがかなり良くなります。
坂道など発進が若干シビアになりますが、個人的には慣れれば問題ないレベルです。
また、Webサイトでは「他社製品との適合は未確認」ということでしたが、ひとまずRGの強化クラッチとの組み合わせは問題なさそうです。
そしてLSDですが、車庫入れや交差点などステアリングを大きく切った状態でアクセルを開けると軽めのチャタリング音がすることもありますが、それ以外は静かですね。
通勤にも使用しているので、静かなのは有難いです。
でも、静かでもコーナリング中にはちゃんと効いてくれていますので、サーキット走行で変化を確認したいですね。
パーツレビューはもう少し走り込んでから書く予定です。

そして今日、LSDの慣らし終了後のミッションオイル交換と合わせて、消耗が気になりだしたブレーキパッド&ブレーキローターを交換しました。
ブレーキパッドは前回同様にZONE 05K、ブレーキローターも前回同様にトップフューエルさんのスリットローター。お気に入りの組み合わせです。


アライメントもチェック&調整したので、もう少し雪の心配がなくなったらサーキット走行に行きたいですね(*^^*)
・・・色々変えたので最初は変化に戸惑うかもしれませんけど(笑)
Posted at 2021/01/12 00:09:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2019年09月28日 イイね!

みんなの走行会(美浜サーキット)

みんなの走行会(美浜サーキット)9/28に美浜サーキットで行われた走行会に参加してきました。
夏に足回りのOHを兼ねたTEIN FLEX Zの減衰とバネレートの見直し、フロントロアアームのピロ化、EVC導入などの仕様変更を行ってから初めてのサーキット走行となります。
美浜サーキットは今年5月にも走行しているので変化も確認しやすく、ちょうど良い機会になりました。









走行中の写真は撮影して頂いたものです。ありがとうございますm(__)m

今回は5本走行しましたが、走行時のベストタイムは以下のとおり。
・1本目 51.939
・2本目 51.763
・3本目 51.844
・4本目 52.177
・5本目 52.627

前回(5/2)のベストタイムは52.365でしたので約0.6秒のタイムアップとなりました。
コンディションの良かった1本目にきちんとクリアラップが取れなかったので、もう少しタイムアップできたかも・・・という感じです。

タイム的には少しだけの向上ですが、実際に乗っている感じだとかなりの変化がありました。
タイヤは前回と同じ、アライメントはフロントがトーゼロだったのを若干トーアウトに変更しただけでほぼ同設定だったのですが、すごく乗りやすくなりました。
前回までだと、フェニックスコーナーや最終コーナーでアンダーが強く、なかなかアクセルが開けられなかったのですが、今回はバネレートや減衰を上げたことでロールが減り、フロントのロアアームブッシュをピロ化して足回りの動きがよくなり、接地性が向上したことによりフロントが逃げず、狙ったラインに入れていくことができました。

フロントタイヤの摩耗も、前回はショルダーのダメージが結構あったのですが、今回はダメージが少なく、フロントタイヤを前回よりも上手く使えていたようです。
ロアアームのピロ化も行っていますが、キャンバー角や他の設定を変更していないことを考えると、減衰やバネの変更による影響って大きいですね。

今回は前回と同じラインで走行しましたが、コントロールが楽になりましたので、次回走行するときはラインの見直しも行ってもう少しタイムを詰めていきたいと思います。
Posted at 2019/10/06 23:57:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「暑い中、エアクリのフィルター交換。
それなりに汚れてますね🧽」
何シテル?   07/27 13:54
現在はS660(JW5)とコペン(L880K)に乗ってます。 これまでの愛車は シビックSi(EF3) サニーGT-S(HB13) プリメーラTm(E-...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

HKS BCD PISTON + CONROD KIT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/24 06:03:11
スポーツランドやまなし貸切走行会 正式募集 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/15 07:24:04
Flatwell スーパー3Dレーシングサクション  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/01 20:58:38

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
通勤快速仕様から、週末(サーキットやイベント)専用車両に変更。 長い付き合いになりそうで ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ひょんなことからから友人から譲り受けて所有することになりました。ちょこちょこっと気になる ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
6年乗ったフィットRS。 使い勝手の良い、いい車でした。
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
外観はSTiバージョンに見えますが、車両形式記号はGC8F48D、つまりWRX(Not ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation