• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yosukeの愛車 [BMW M3 セダン]

整備手帳

作業日:2016年7月23日

ドアスコーカーのオーバーホール

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
E36にオプションのHarman/Kardon製TopHiFiシステム、その中音用ドアスピーカー(2.5inc.)です。
パーツ名では「ミッドレンジ」となっています。
リアにも同じ口径のスピーカーが付いていますがそちらは「ツィーター」となっていますね。

一般的には「ミッド」「ミディアムツィーター」等いろいろ呼び方があるようですが、ここでは便宜上「スコーカー」と呼ぶことにします。

そのスコーカーですが、今まで気が付かなかったのですが右側だけコーンの色が退色しています。
別に気にしなければいいのですが、調べたところ紙コーン用の着色剤がそれほど高くないお値段だったので塗ってみることに。
2
作業にかかろうとスコーカーを取り外したところ、ちょっと触ったらエッジが「ポロッ」。
どうしようかと思いながら写真など撮っているうちにどんどん崩壊してボロボロ・・・・
どうにかしないといけない状態になっちゃいました。コーンの塗装は後回しです。
(写真はまだ大崩壊する前です)。

丸ごと交換しようにも2.5inc.(6.4cm)というあまり売ってないサイズ、しかも3Ω仕様。
純正部品はまだ手に入るようですが、国内での取り扱いは無い様子。又、海外ブランドで互換品もありますが、いずれにしても海外からの購入になるので送料も入れるとかなりの金額になりそうです。

機械的には4Ωでも問題ないので、パイオニアやケンウッドのサテライトスピーカーの中身(5.7cm~6.6cm)、もしくはJBL等海外製の8.7cmを加工して取り付けようかと思いましたが。。。。
結構今のシステムのバランスが気に入ってるんですよね。なるべくなら車体側に加工とかもしたくないし、出来ればこのスピーカーを活かしたい・・・・
3
使えそうなエッジが売ってないかダメモトで探してみたところ、BOSE製トールボーイ型スピーカー用のものがサイズがほぼ同じで使えそうです。

1枚1,450円(税別)。リアも同時進行で張り替えるので4枚購入。
こんな小さくてペラペラのウレタンが6千円以上!!
「高い!」と思ってしまったら先に進めないので、値段のことは考えないことにします。

まぁ全部買い替えるよりははるかに安い。

ちなみに専用ボンド、筆、説明書、送料全部入れて7,000円位でした。
4
エッジは軽く触るだけで簡単にボロボロと崩れてきました。

あとは残ったエッジや接着剤の残骸を取り除きます。
フレームに残ったものはスクレーパーのようなものでごりごり落として最後にアルコールなどで拭いてあげると比較的簡単に取れます。

問題なのはコーンの端に残ったヤツです。
デリケートな紙コーンなのでゴリゴリ削るわけにもいかず、カッターで少しずつ削りながらカスをガムテープにくっ付けて少しずつ除去。
この作業が一番時間がかかりました。
5
(写真撮ってなかったので写真はリア用ですが要領は同じなのでご了承ください)

「コーン紙にはアルコールやシンナーなどを付けないように」との注意書きがありましたが、これ以上カッターで削るとそちらのほうが却ってコーン紙を傷めてしまいそうなので、最後は綿棒に燃料用アルコールを染み込ませて取り除きました。
6
いよいよエッジを接着します。
コーンを少し浮かせないとコーンとエッジが密着しないので、正しいやり方ではないかもしれませんが割り箸で下から押し上げるように固定し、まずコーンとエッジを接着。1時間ほど乾燥させた後、エッジとフレームを接着します。
この時にセンター出しをしなければいけないらしいのですが、スピーカーが小さすぎるのか殆ど動かず・・・なので適当です。多分大丈夫(笑)

余談ですがこのスピーカー、左右で退色具合が違うし、真ん中の樹脂(?)の盛り方が明らかに違うし・・・・下請け工場が違うんですかね?
7
着色剤でコーンを塗って、リア用(奥)も含めて4つ完成。
8
せっかくなので取り付け時に一工夫してみたのですが、写真をこれ以上載せられないので後程レポします。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

添加剤

難易度:

オイル交換 63155km

難易度:

M3オイル交換。

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

運転席革シート補修

難易度: ★★★

Legal inspection after 8 years

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年7月24日 8:37
こんにちは~
こんなこと出来るんですね!
知らなかった、勉強になります♪

知らなかったのでPはユニット切って社外を挿入してしまいました(泣
リアの楕円用のエッジもあるのかな?
コメントへの返答
2016年7月24日 10:10
どうもです~♪

社外品で同じ規格のものが売ってる場合は、交換してしまったほうが無難でしょうね。
よほど高級品が付いているなら話は別ですが。

某オクなど見ると6×9inc.の張り替えをやってくれる業者もあるようですが、このスピーカーはエッジの形が単純な山型ではないので、どうなんでしょうね?

プロフィール

「朝から地震速報で起こされた。寝ぼけて目覚まし時計を叩いてた(笑)」
何シテル?   06/03 19:33
車とにゃんこが大好きです。 M3 Limousineを2000年から9年間乗り続け、2009年に同じ車に乗り換えました。 2008年からJA22ジムニーにも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

日本のAndroid Autoのワイヤレス接続に光? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/28 21:05:37
スマートのESPキャンセル方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/11 21:31:35
RECARO CTサイドサポートダイアル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/28 07:37:07

愛車一覧

BMW M3 セダン BMW M3 セダン
どっと飲む。さんから譲っていただいたM3 Limousineです。 エンジンは2004年 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2019年8月4日納車されました。 MT大好きでメインの車はMTばかり乗り継いできまし ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
構想4年、2008年3月セカンドカーを手に入れました。 購入に当たって「楽しい車」「M3 ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
父から受け継いだ車です。 と言っても3台所有はさすがにきついので、すぐに売却する予定です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation