• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yosukeの愛車 [BMW M3 セダン]

整備手帳

作業日:2016年7月29日

ナンバープレート角度調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
前々から気になっていたんですが、フロントのナンバープレートの角度。どうも直角なんですよね。

少しだけ角度を付ければ見栄えがいいと思って市販のナンバーステーとか探したんですが、どうも市販品って自己主張が強い物ばかりで。。。。
いかにも「ステー付けてます」って感じじゃなく、プレートの裏側でひっそりと角度を付けてくれればいいだけなんですが・・・・・
気に入った物がなかなかなくて何年も忘れていました。

今回お友達のFlyingVさんが比較的目立たないステーを付けているのに感化されて、もう一度リベンジしてみることに。
2
市販品ってデザインはもとより、どうしても前方に出っ張るんですよね。
角度を付ける分、プレートの下側がボディと干渉する恐れがあるので、必然的に上側が出っ張るんですね。
写真の赤いラインは市販のステーを想定し、プレートの下を基準として角度を5度付けたものです。

ただ、この車の場合角度を付けてもプレートの下側はバンパーグリルのほうに入り込むのでそれほど出っ張らさなくても済みそうです。

ちなみに現状のナンバープレート角度、直角だと思っていましたが、写真から測定した結果は約3度でした。
3
ネジの通販を探して見つけたのは、このテーパーワッシャー(傾斜座金)。角度は5度です。

本来はディスプレイ用の棚かなにかに使うもののようです。
4
ネジとナンバープレートの当たりが直角ではなくなるため、球面ワッシャーと円錐シートも注文。

ネジの通販サイトで1本から購入できるのですが1種類に付き最低価格が500円なので、種類が増えるとめっちゃ高くなります。

なので、ステンレスボルトはホームセンターで購入しました。
通常のナンバーボルト長(15mm)に対して、ワッシャー類の厚さを考慮して20mmを購入しましたが、微妙に長いようで結局全て15mmを使いました。
後ろのナンバープレートも統一するため、3本購入しました(写真は15mmと20mm)。
5
テーパーワッシャーがプレートの裏で回ってしまうのを防ぐため、まずは両面テープで固定。

仮固定できれば十分なのでクラフト用テープを使いました。
6
プレートを固定。
球面ワッシャーとの当たり具合はこんな感じです。

●8/1更新
球面ワッシャーと円錐シートは鉄製を購入しましたが、よくよく通販サイトを見たら同じ形でステンレス製のものがありましたので、後日そちらを注文し、付け替えました(無駄な出費をしてしまった)。

写真もステンレスのものに差し替えました。
7
ナンバーの角度については最近法令が厳しくなったそうで、角度は10度までとのことです。
(施行は平成33年から)

写真からの測定だと約8度。
予定通り法令も問題なしです。

古い車だから規制は関係ないのかな??
8
角度的にはほんの少しですが。
フロントフェイスが締まりました。

自己満足。


ちなみに作業時間は「30分以内」となっていますが、構想・部品探しから含めるとめっちゃ時間かかってます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

プログラマブルボタン

難易度:

ブレーキフルード交換

難易度:

ノンダストブレーキパッドに交換

難易度:

ブレーキパッド交換

難易度:

ヘッドライトレンズ補修 1

難易度:

Legal inspection after 8 years

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「朝から地震速報で起こされた。寝ぼけて目覚まし時計を叩いてた(笑)」
何シテル?   06/03 19:33
車とにゃんこが大好きです。 M3 Limousineを2000年から9年間乗り続け、2009年に同じ車に乗り換えました。 2008年からJA22ジムニーにも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

日本のAndroid Autoのワイヤレス接続に光? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/28 21:05:37
スマートのESPキャンセル方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/11 21:31:35
RECARO CTサイドサポートダイアル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/28 07:37:07

愛車一覧

BMW M3 セダン BMW M3 セダン
どっと飲む。さんから譲っていただいたM3 Limousineです。 エンジンは2004年 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2019年8月4日納車されました。 MT大好きでメインの車はMTばかり乗り継いできまし ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
構想4年、2008年3月セカンドカーを手に入れました。 購入に当たって「楽しい車」「M3 ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
父から受け継いだ車です。 と言っても3台所有はさすがにきついので、すぐに売却する予定です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation