• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yosukeの愛車 [BMW M3 セダン]

整備手帳

作業日:2022年12月21日

Mテク タワーバー 専用ナットの黒染め

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
E36用Mテクタワーバーを使ったことがある方はご存じかと思いますが、専用のナットがものすごくサビやすいんですよね。
外す前の写真撮ってなくてこの写真は車買って間もない頃のものですが、放っておくとこんなに真っ赤になります。

この後、ラッカースプレーで塗装してサビは目立たなくなっていたんですが、取り付け時にレンチが当たる部分がどうしても剥げて錆びてくるんですよね。
2
エアインテーク周りをバラした時に、部品が来るまで時間もあったので、ゆっくり作業が出来ます。
まず表面の塗装は全て剥がして地肌を出します。

耐水ペーパーとリューターを使い、ゆっくり作業して1日近くかかりました。
3
今回は黒染め(黒サビ処理)をやってみます。

黒染めはサンポールを使った方法もありますが、ちゃんとしたセットを購入しました。
前処理剤と、仕上げ剤もセットになっているので確実かなと・・・・・
4
前処理をした後、黒染め液に浸すとすぐに色が変わってきます。
念のため3分くらい浸けて、仕上げ剤に浸してあとは水洗いして乾燥すれば出来上がり。
5
あくまでも黒サビ処理なので、ツヤツヤテカテカではありませんが、まずまずの仕上がりかな?

これでもう赤サビは発生しません・・・・・・
6
・・・と思ったのですが、装着後3日でもうこんな色。

よほどサビやすい材質なんですね。
このネジ、買うとクソ高いのに・・・・・・
7
黒サビ処理は大失敗なので、ここは予定変更。

黒染めスプレーと言うものを買ってみました。
使用方法はラッカースプレーと大差ないですが、「塗装」ではなく「黒染め」と言うことで何が違うのかよくわかりませんが、金属との密着性がいいそうです。

もちろん、黒サビによる黒染めとは違います。
8
写真撮ってないですが、再び表面を磨いて全部地肌を出しました。

塗装後は(塗装って表現で正しいのかな?)黒サビに比べると、表面はキレイに仕上がります。
常温で乾燥させるだけでもOKですが、焼き入れをすると密着性が増すそうなので、180℃で15分ほど加熱しました。

使い勝手や仕上がりは耐熱塗料に近いですね。
実際に耐熱温度は400℃とのことなのでキャリパー塗装にも使えそうです。
9
取り付け時にレンチが当たる部分は少し跡が残りますが、剥げることはありませんでした。
10
10日程経過後の写真です。
赤サビの発生はありません。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車高調 減衰力調整

難易度:

Android Auto インタフェース 画面設定変更

難易度:

M3オイル交換。

難易度:

添加剤

難易度:

無理しない鉄粉取りとコーティング

難易度:

運転席革シート補修

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「朝から地震速報で起こされた。寝ぼけて目覚まし時計を叩いてた(笑)」
何シテル?   06/03 19:33
車とにゃんこが大好きです。 M3 Limousineを2000年から9年間乗り続け、2009年に同じ車に乗り換えました。 2008年からJA22ジムニーにも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

日本のAndroid Autoのワイヤレス接続に光? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/28 21:05:37
スマートのESPキャンセル方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/11 21:31:35
RECARO CTサイドサポートダイアル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/28 07:37:07

愛車一覧

BMW M3 セダン BMW M3 セダン
どっと飲む。さんから譲っていただいたM3 Limousineです。 エンジンは2004年 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2019年8月4日納車されました。 MT大好きでメインの車はMTばかり乗り継いできまし ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
構想4年、2008年3月セカンドカーを手に入れました。 購入に当たって「楽しい車」「M3 ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
父から受け継いだ車です。 と言っても3台所有はさすがにきついので、すぐに売却する予定です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation