• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yosukeの愛車 [BMW M3 セダン]

整備手帳

作業日:2023年4月28日

ディスプレイオーディオのワイヤレス化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ディスプレイオーディオ(SZ700+AndroidAuto)ですが、どうもスマホとの接続が安定しない。
使用中に突然接続が切れて画面が真っ暗になります。
そうするとオーディオもナビも使えなくなってしまう。
オーディオはAndroidAutoを通さないBluetooth接続でも再生できますが、ナビはアウト。

再接続操作で復活する時もあれば、ケーブルを一旦抜き差ししないと復活しないことも。
もっと悪い時は抜き差ししても復活しないときもあります。
原因は端子の接触不良などハードウェア的なものもありますが、ファームウェアのアップデートで少し改善する時もあったので(悪くなる時も)様々な要因が絡んでいるのかと思います。
2
iPhone(CarPlay)接続では数年前からワイヤレスアダプタが発売されていて、いっそのことiPhoneに買い替えようかとも思いましたが、最近になってやっとAndroidauto用のワイヤレスアダプタが出てきました。

無線接続にしたからと言って安定するという保証はありませんが、他に方法も思いつかないので一か八かやってみます。
尚、このアダプタがSZ700で使えるのかネット検索しましたが情報がなく、その意味でも一か八かです。
3
中国製と思われるもっと安い製品もありますが、信用できないのでこれはEU製のものです。
メーカーは「Z Electonika Fejleszto.」
この製品の為に立ち上げた会社・・なのかな?

ゼット・エレクトニカ・フェジ・・・??
読めん!
4
スマホに専用アプリをダウンロードして、日本語の指示に従って操作すれば設定完了です。
私の場合最初繋がってくれず焦りましたが、スマホ側のAndroidAutoの設定メニューで無線で接続する設定にしたところあっさり接続完了しました。
ディスプレイオーディオ側では特にインストールなどは必要ありませんが、AndroidAutoが初期設定に戻ってしまうので再設定が必要です。
と言っても大してやることはありませんが。

ちなみにカーナビはナビタイムを使っています。
5
A to Cケーブルが付属していましたが、これは使用せず。短めのC to Cケーブルを新調しました。
ケーブルが長いとゴチャゴチャするので。
6
何かあった時に確認しやすいように、とりあえずシフトの下辺りに設置。
しばらく使って問題なければ、どこか奥の方に設置しなおそうかと思います。
7
無線接続すると、ケーブルを繋がなくて済みますが、当然ですが充電は出来ません。
なのでシフトレバーの前側のパネルを加工して充電Cポートを設置しました。

ネジの頭が不格好なので、後日黒色のネジを探すことにします。

今後はコードレス充電にしたいところですね。

詳しくはパーツレビューに書いておきます。
8
5/31追記

その後、黒メッキのネジに交換。
ホコリが入らないようカバーも装着しました。
関連情報URL : https://carple.jp/

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ノンダストブレーキパッドに交換

難易度:

ブレーキフルード交換

難易度:

Legal inspection after 8 years

難易度:

ブレーキパッド交換

難易度:

M3オイル交換。

難易度:

オイル交換 63155km

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「朝から地震速報で起こされた。寝ぼけて目覚まし時計を叩いてた(笑)」
何シテル?   06/03 19:33
車とにゃんこが大好きです。 M3 Limousineを2000年から9年間乗り続け、2009年に同じ車に乗り換えました。 2008年からJA22ジムニーにも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

日本のAndroid Autoのワイヤレス接続に光? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/28 21:05:37
スマートのESPキャンセル方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/11 21:31:35
RECARO CTサイドサポートダイアル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/28 07:37:07

愛車一覧

BMW M3 セダン BMW M3 セダン
どっと飲む。さんから譲っていただいたM3 Limousineです。 エンジンは2004年 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2019年8月4日納車されました。 MT大好きでメインの車はMTばかり乗り継いできまし ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
構想4年、2008年3月セカンドカーを手に入れました。 購入に当たって「楽しい車」「M3 ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
父から受け継いだ車です。 と言っても3台所有はさすがにきついので、すぐに売却する予定です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation