• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月16日

AFレンズのカビ取り

こんばんは、銀匙です。

昨日の日曜、リサイクルショップの片隅でこんなものを見つけました。

ミノルタ AF100mmF2.8マクロ(I型) 5250円

これ、半年前なら4万円台も見かけた事がある高級レンズで、私はタムロンの90mmマクロを2本持ってる事もあり、今まで購入に踏み切れませんでした。

ただ、安いのは当然で、値札の隅のほうに小さく「カビ」と書かれているのがその理由です。
まぁダメでも良い、話の種にAFレンズもやってみようかというわけで買ってきました。

私はMFの単焦点レンズなら今までもカビの生えたレンズを直して使ってきたのですが、AFレンズは初めて。
AF用のセンサとかが心配でしたが、クモの巣のように張ったカビを見て、えいやと覚悟を決めて分解してみました。

結果から言うと、カビは取りきれませんでした。
これは構成している8枚のレンズ全てにカビが生えていたうえ、レンズは群単位で圧着してあるらしく、どうしても外し方が解らない部分があったからです。
MF世代だと圧着や接着といった手法が取られていないので時間をかければ必ずバラせたのですが・・・残念無念。
やはり「AFレンズのカビ玉は楽しみの無いジャンク」という法則が生きてしまったようです。

心配していたAFやセンサ系は、たまたまこのレンズがミノルタの初期のAF単焦点レンズだったという事もあり、予想より難儀はしませんでした。

また、等倍マクロなのでヘリコイドが複雑かと思ったのですが、内部はほぼ総金属製で実にしっかりした作りであり、下手なM42レンズより簡単でした。

分解中の写真1(マウントと外筒を外した時)


分解中の写真2(ほぼ完全分解の時)



分解・清掃・再組み立てに計7時間ほど消費し、カビは数箇所残り、手には無数のすり傷を作ってしまいましたが、フォーカスリミッターや無限遠も含めて元に戻す事が出来ました。
取りきれないカビがあったのは残念ですが、さすが評判の良いレンズだけあって、この状態でもなかなか良い写りをします。

ほぼ最短、前後のボケ


白黒で描写力のテスト


カラー&絞りF5.6での描写力テスト


まだ直したばかりなのでMyFunLensesに加えるかどうかは解りません。
気になる点として、タムロンの90mmマクロ(152EM)と比べてもAF速度は遅いと感じました。

さてさて、どうなりますやら。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/02/16 22:55:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

初夏の北関東南福島エリア駆け抜けか ...
まあちゃ55さん

リピ番Get
tatuchi(タッチです)さん

今期初モエレ第一駐車場、みん友さん ...
キャニオンゴールドさん

GWは、木曽駒オートキャンプ場でお ...
晴馬さん

【グルメ】家族と、焼き肉!
おじゃぶさん

GW旅 その13(登山編)
バーバンさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「2025年時点でのオールドレンズとカメラ事情 http://cvw.jp/b/161516/48394385/
何シテル?   04/27 14:31
BMW318、ギャラン、ボルボS80、アベンシス、BMW525、そして現在のスイフトと乗ってきました。 セダン好きと言い切っていたのですが、スイフトの性能と使...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
現在の所有車です。 前回のXSは1型(初期型)、今回のRSは3型(最終型)になります。 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
24年落ち、12万5千キロ走行した中古車として購入。 もはやクラシックカーの域である。 ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
2016年10月まで約5年所有しました。 素の性能が良いので、細かい所だけ手を入れてまし ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
5シリーズです。 E39の最終型(03年式)で、当然中古車です。 Mもハイラインもない本 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation