• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月31日

amazonの安物リアカメラをナビに接続してみました。

良いお年をと言ったのにすみません、銀匙です。
さて、私は以前、amazonで中国製のFS-BK200BKという1750円のバックカメラを買いまして、毒電波を巻き散らす小型モニタにくっつけておりました。

しかし。

リバース非連動の常時ONで配線したがゆえに、夜中に長時間走っていると小型モニタが明るくてうっとうしいわけです。
丁度真っ暗な部屋でテレビ見てる感覚ですね。
何とかならないかなと思っていた所、使っているポータブルナビ(CN-SP510VL)がバックカメラ対応という事だったので、その配線キットとスイッチを買ってきて突貫工事してきました、という話。

本来、ナビで使う純正バックカメラは、その電源をバックランプから取ります。
こうする事でRに入れた時だけバックカメラの電源が入り、その信号をキャッチするとナビの画面がリアカメラの映像に切り替わるという仕組みなんですね。
これは本来、私がつけたバックカメラも同じです。
ところが、私は常時ONの配線をしてしまっています。
何でかというと、うちのスイフトはリアランプ類はウインカーからバックライトまで全部一体型になっており、ハーネスが大蛇の如くうねってるんですね。
一体成型ってDIYには優しくないです。昔の車の方が簡単でしたね。
というわけで、今更リア周りバラしてバックランプの線をテスター使って探訪の旅に出るのは物凄く手間ですし、Rに入れなくても後ろの様子がモニタリング出来るというのは実は便利な事があったりします。

というわけで、バックカメラへの電源供給をONOFF出来るスイッチをかます事にしました。これなら引き回した電源ケーブルの途中に入れるだけですからね。
いつでも入り切り出来ますし。
ちなみに、うちのナビは画面上に「カメラ」というボタンを表示させる事が出来まして、カメラ側を常時ONにして、使いたい時にこのボタンをタッチすればカメラに切り替えるよーという機能があります。
ならそれ使えば良いじゃんと思われるかもしれませんが、私はナビが近過ぎると眩しく感じるので、わざと手を伸ばして丁度届くくらいの所に離したんですね。
だからタッチ操作がしにくいので、物理的なスイッチをかましたわけです。
それにほら、スイッチをパチパチ操作するのって楽しいじゃないですか。
というわけで、設置。

このスイッチとスイッチケースだけで1000円近くしてたりしますけど。パチッと操作する感覚は良いし、暗闇でも解るこのサイズが良いんです。


で、純正の配線キットを使ってポータブルナビとつけました。
これですね。
私はスーパーオートバックスで現物を買ったので定価でしたよ。
まぁ、今日思いついて今日買いたかったので仕方ないんですけど。
ちなみに社外品でこんなんもあります。

で。
社外(それも超安価な)カメラとの接続ですが、所詮アナログの映像入力(黄色い端子)なんで規格は合ってるし大丈夫だろうとタカを括ってましたが、目論見通り大丈夫でした。
amazonのレビューでも色々な使い方をされてるようですね、このハーネスキット。

さて、いよいよ緊張のスイッチON!

こうなりました。


ちょっと横に伸びてる感じはしますけど、見やすくて良いです。
ナビは自動で明るさ調節してくれるので深夜のTVなんて状況は回避できますし、スイッチを切ればナビの画面に戻りますし、なによりモニタが1台減ってダッシュボード周りがスッキリしました。
あ、カメラの映像がちょっと上っぽいと思われた貴方は正解です。
私は内装の天井部分にカメラを仕込んでます。
その方がレンズに水滴がついて見えない事も無いですし、リアガラスにはワイパーがあるのでリアガラスが濡れても平気ですし、なにより超面倒な可動部の配線をしなくて済みましたからね(←これが本音)


や、や、これで気持ちよく2015年を迎えられそうです。
今度こそ、皆様良いお年を。

ブログ一覧 | スイフト関連 | 日記
Posted at 2014/12/31 19:01:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久しぶりの映画館
R_35さん

リニューアルした道の駅富士の展望ス ...
pikamatsuさん

1/500 当たったv
umekaiさん

盆休み最終日
バーバンさん

🍽️グルメモ-1,063- Cu ...
桃乃木權士さん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 http://cvw.jp/b/161516/48529177/
何シテル?   07/06 21:25
BMW318、ギャラン、ボルボS80、アベンシス、BMW525、そして現在のスイフトと乗ってきました。 セダン好きと言い切っていたのですが、スイフトの性能と使...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
現在の所有車です。 前回のXSは1型(初期型)、今回のRSは3型(最終型)になります。 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
24年落ち、12万5千キロ走行した中古車として購入。 もはやクラシックカーの域である。 ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
2016年10月まで約5年所有しました。 素の性能が良いので、細かい所だけ手を入れてまし ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
5シリーズです。 E39の最終型(03年式)で、当然中古車です。 Mもハイラインもない本 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation